愛車が無い週末を何とか乗り越えようと頑張っている夕方から
こんばんは♪
(なぜ無いのかは後日報告致しますw)
でも、今日は車ネタを書かせていただきます(今日も長いかも…)w
実はSHIROKUMA号が賢くなりました♪
京都のとあるショップに車を預けて1週間、愛車のドアロックの操作をすると、
ん????
英語を喋るようになったんです♪
で、SHIROKUMA号を怒らせると…
と、威嚇できるようになりました♪
てっきりSHIROKUMA号は日産(日本産業)の名のとおり、
“日本男児”だと思っていたのですが、ネイティブもビックリな英語を話しますw
(私のジャパニーズイングリッシュとは比較しちゃあダメですよ…orz)
ちなみにこのシステムにはエンジンスターターもついているので、
暑い夏も寒い冬も快適です♪
話は本題に戻って、今回、京都のプロショップの
テクニカル京都さんで
セキュリティをインストールしていただきました!
※動画はテクニカル京都さんがアップしているものを拝借しました♪
本当に丁寧な仕事をしていただき、感謝感謝です!
マンションに住む者としては、誤発報が多くて近所迷惑になるのは
何としても避けたいこと…
でも、感度が鈍く“ずっと昼寝をしている番犬(熊)”のようなセキュリティに
お金をかけたくない…
そこで、テクニカル京都さんに相談して、プロショップならではの
調整方法により、“通常環境ではありえないショック(=イタズラ)”のみに
反応するようにしていただきました♪
動画のとおり360度同じショックに対して発報するようになっています♪
幸いにもスカイラインセダンは盗難被害や車上荒らしの被害は
ハイエースやアルファードなどと比較して少ないかもしれませんが、
仮に1回でも被害に遭えば、被害者になっちゃいます。
決して「運が悪いなぁ~、仕方ないなぁ~」ではすまされません。
そこで、師匠と仰ぐ先輩社員の大好きな映画からのワンフレーズ…
by.映画「TRICK」 www
「なぜベストを尽くさないのか」
営業マンという仕事柄、目標にショートすることもありますが、
その時に大切なことが「ベストを尽くしたかどうか」です。
やるべきこともやらず目標をショートして、「あの時、ああすれば良かった。
きちんと頑張っておくべきだった」と悔やむのは営業マン失格です。
「目標が足りなかった時こそ胸を張れ!負けて初めて知ることもある!」
先輩社員から教わった大好きな言葉です♪
自分の全力を尽くしても達成できないときは、自分の力不足を素直に
受け入れることができますし、次月はもっと頑張ろうと思うことができます。
話は脱線しましたが、大切な愛車を自分ができる最善の方法で守りたい
と思い、今回のセキュリティ導入に至りました♪
これからは安心なカーライフを過ごすことができます!
テクニカル京都さんありがとうございました!
Posted at 2012/04/14 21:31:55 | |
トラックバック(0) | 日記