• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペロ子のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

岡山愛育クリニック☆無痛分娩レポート



おちついたので、分娩レポを。

岡山愛育クリニックで無痛分娩した時リァルタイムで書き綴ってたことを残しておきます。

ちなみに、ダラダラメモれたのは無痛で余裕があるからみたいw
普通の出産の人は痛みで、それどころではないそうな。


興味ある人だけどうぞ。何かの参考にしてくだされ☆



【愛育クリニックとの出会い】

愛育クリニックはめっちゃ近所にあって、カンジダ再発させた時お世話になった婦人科の病院でした。
病院は綺麗だし、何よりも家から近いという理由で
それから婦人科系はここの病院にお世話になってます。想像妊娠もありましたw

妊娠検査もここでしてもらって、出産もここに決めました。
出産間近になって初めて、無痛分娩があるのは岡山ではココか中央病院だけというのを知ったのです;;
無痛ってどこでもあるのだと思ってた!!!知らなかったぜぃ!!
愛育が人気がある産院とは全く知らずに通ってました・・・・ラッキーw



【分娩方法】

愛育は普通分娩と無痛分娩が選べるのですが、痛いの嫌いなので無痛分娩を選びました。

愛育で無痛分娩は、計画出産になります(普通分娩でも、痛いの我慢できなかったら途中で無痛に切り替えることもできるそうな)
無痛の場合金額は+5万円。出産費用は、また最後にでも書いときます。


計画出産とは、赤ちゃんと子宮口の具合をみて数週間前に産む日を決めるやつです。
計画出産の場合、大体38週くらいで出すみたいですね。


あたしの出産予定日は7月14日だったので一週間前の7日が希望だったのですが

愛育は土日は出産日の予約ができなかったので、7月7日は無理だったのです・・・・
で、7月5日になりました(他の人の予約の関係で、出産の選べる日も限られてくる)


7月5日の朝入院して、その日に陣痛促進剤を打って陣痛を起こして出産する。というながれになります。

出産日の前に陣痛が起きたり破水をしたら、予約日関係なくその時に入院になります。


大体こんな感じかな。



では、レポート開始します↓↓↓


7月3日夕方、何かオマタがしめっぽい。
これは、、、、まさか破水というやつか!!??

病院に『破水したかもしれないのですが』と電話すると
『入院の準備して、来て下さい』と言われ
ついにきたかー!!!とソワソワしながら旦那と病院へ。

着くなり、破水の確認の為診察室へ。
ドキドキしながら股をひらく!!!!


せんせー『・・・・・・破水してないですね』

あたし『へ?破水じゃないんですか』

せんせー『してないしてない。』


めっちゃ恥ずかしい!!!!
では、何が出たのかwww
まさか、おしっゲフゴフ。

外で待ってた旦那に、破水じゃなかったとつげると
『しっこもらしたんじゃね』って言われた。

せっかく病院きたのでと、NSTはかって帰った。
しかし・・・・破水じゃなかった。。。。。恥すぎる!!!!!


帰りに受付で、それでは5日にお待ちしております。と言われる。




☆7月5日 金曜日☆


朝ごはんはガッツリ食べて来て下さい。といわれたので朝モスしてから病院へ。

【9:30 入院。】
角部屋 陣痛室1に通される。



パジャマに着替え、ノーブラ、パンツをはきかえナプキン装着。
看護士さんから『入院部屋(全部屋個室)がいっぱいで、陣痛室か特別室しか空いてない』と言われる。
予約してても、部屋とれないんだね・・・・。
初産なので、特別室一泊+5,000円を借りることにした!!奮発だぜ!
出産後も陣痛室に戻るのも何か嫌だったしね。

着替え終わったので、一回退室した看護士さんを呼ぶ。
ベッドに横になってNSTと剃毛をしてもらうw
剃毛・・・申し訳ないわーww
あと触診。グリグリちと痛いw
子宮口は2センチ程ひらいてるらしい。


【9:58】 陣痛室
浣腸してもらう。看護士さん退室。
久々の浣腸!!(妊娠中はできなかったので)
3分ももたないw

【10:01】 陣痛室のトイレ
すっきり。お腹に巻いていた機械が外れてしまった。

看護士さんを呼んで、ベッドに戻りお腹の装置治してもらう。
点滴が始まる。



数分後、また回診。
点滴の状況確認。

お昼ご飯の説明をうける。
・ご飯は半分だけ食べて残すこと
・麻酔を入れだすと、気分悪くなりやすいので水分は控えめに。

【10:50 】 陣痛室
ムッタン(仮)の胎動を感じる。
定期的に、ドクンドクン。しゃっくりかな。
胎動感じるのが最後かと思うと、いとおしい。


【10:58】 陣痛室
看護士さんくる。
点滴入れますねー、と。
なんだ、まだ入れてなかったのかw

テレビはフジテレビの朝番組。

一度家に戻った(病院から車で3分)旦那に電話。
昼すぎにまた来るというので、飲み物を頼んでおいた。


【11:10】 陣痛室
ちょいちょい、下腹部に生理痛が。

右下痛いなー。
まだ我慢できるけどw陣痛ではあるまい。

看護士さんがきて、『ちょいちょい張ってきてますねー』言われる。
痛みは無いか聞かれるが、『まだ大丈夫』と答える。
多分こんなもの、陣痛の痛いうちには入らないのだろう。

【11:29】 陣痛室
右下、生理痛だ!
バファリン飲みたくなるーw

看護士さんくる。点滴装置いじってる。
30分後にお昼ご飯ですよーって教えてもらう。
でも、食べる量は半分くらいでおさえてね!と念をおされるw


【11:59】 陣痛室
看護士さんくる。点滴いじる。

【12:00】 陣痛室
ごはんーくる!!!



揚げ物おいしー!!!!!
のに、半分残さなきゃだめとか!!もったいない。。。。

【12:10】 陣痛室
看護士さんきて点滴イヂリ。
ごはん下げてもらう。


【12:30】 陣痛室
ごはん食べたらウトウト。

違う看護士さんが来た。
痛みはほとんど、ひいたなぁ。
陣痛促進剤入れたみたい。

【13:00】 陣痛室
痛くない。ねむい。
促進剤上げる。ちょっと様子見。。。


【13:20】 陣痛室
変わりはない。
このまま様子見。

【14:00】 陣痛室
最初の看護士さんが来た。
痛くなったら教えて下さい、とのこと。
どれくらい痛くなったら言えばいいんだろう(笑)
痛さ加減がわからんw

テレビはミヤネ屋。
安藤美姫の父親は誰か、やってる。

【14:30】 陣痛室
看護士さんやってくる。
自分から痛いとは言ってないけど、時間の関係だろう。
とりあえず今から無痛処置(硬膜外麻酔)をするので、トイレをすませて下さい。と言われる。


おしっこしたら、看護士さんが迎に来てくれて一緒に歩いて処置室へ。


【14:30】 処置室

台に上がり、エビのようにまるまる。。。
が、お腹が出てるのでうまく丸まれない。
院長先生がきて、背中に麻酔(硬膜外くうにカテーテルを入れる前にする麻酔)をするのだが
足をお腹によせなきゃいけないのだが、これがめっちゃ圧迫されて痛い。

注射するから、動かないでといわれる。
どきどき。
ぶつっ。
なんか地味な痛み。。。。 (脊髄の注射は痛いと聞いていたので)
でもそれ以上に圧迫されてるお腹が痛い!!!

モコモコ・・・多分硬膜外に麻酔する針をさしてるんだろうなー。
麻酔がきいてるので、そこの痛みはない。

数分間同じ体制で、本当にお腹が痛かった。
やっと開放されたかと思うと、次は仰向けになる。
右腕に血圧はかるのまかれる。
そして院長先生の人口破水!!
イッシュン痛かったけど(子宮口のへんかな)
そのあと、ぶしゃーっと生暖かい液体が股から大量に出てきた!!

これで、とりあえず無痛処置は終わり。
院長先生が去っていって、看護士さんに足の痺れやお腹の痛みを聞かれる。

お腹より、股がいたいww
麻酔が多少きいてきたのか、さっきの生理痛はひいてきた。

【14:55】 処置室から陣痛室へ歩いて戻る
これが今日最後の歩くことらしい。麻酔がきいたら立てなくなるから。

部屋に戻ると旦那が飲み物買って戻ってきていた。
オムツみたいなナプキンはいて、陣痛室で横になってまたNST装置をつける。
『もう歩かないでください、分娩室へは車椅子で移動します』と言われる。


【15:24】 陣痛室
だんだん足が痺れてきた。

【15:45】 陣痛室
看護士さんくる。一時間経ったので内診。
おぉ!全く股が痛くないw
じわじわしてるだけー。
子宮も薄くなってて、3センチだそう。
この調子だと、今日中に生まれるかなーって感じらしい。

【15:50】 陣痛室
点滴交換。

【16:15】 陣痛室
お腹の装置がピーピー鳴り出す。
看護士さんが来てくれた。
私が横になってる向きでムッタン(仮)が苦しがっているらしい。
内診してみると、一気に子宮口が7センチになっていた!!!
夜には生まれますね!って言われる。順調順調♪
ムッタンが苦しいらしいので左向きに寝ていたけど、右向きに変える。
BOSSの再放送みてたのだが、向きを変えたのでTVが見えない。

【16:55】 陣痛室
しりの辺がものすごく痛い!!!(降りてきて、骨がひろがってる痛みらしい。骨の痛みは麻酔じゃとれないのだそう)
そしてまたピーピー鳴り出すので看護士さん召喚

内診したらほぼ全開!
すぐ分娩室の準備しますねーって看護士さんが慌てて出て行った。


【17:05】 陣痛室
麻酔追加
お尻痛い!!笑えるほど尻が痛い!!ぎゃー痛い!!
力みたくなるって気持ちが何かわかるわー。
麻酔きくまで10分くらいかかるから我慢しろと言われる。

とりあえず深呼吸して、ムッタン(仮)を楽にすること。

【17:15】 陣痛室→分娩室
車椅子で分娩室へ移動。
看護士さんに尿をとってもらい(管とおしてチョイチョイ出してもらう)、とりあえず赤ちゃんが下がってくるのを待つ。
昼にきてくれた看護士さんが来てくれて『スムーズにすすみましたねぇ』って言ってくれた。
看護士さん退室。

分娩室は誰でも入っていいので(消毒とかなにもなし。)
母と旦那と3人だけでダラダラ過ごす。



19時には生まれるでしょうと言われたので、ワクワクする。
むったんガンバレー。会えるの楽しみ!!

【18:00】 分娩室
テレビ(ニュース)をみながらダラダラー。
お腹の装置がぴーぴーなる度に深呼吸。

さっきまではスムーズだったけど、おりてくるのに時間が少しかかってるみたい。

30分おきに看護士さんが内診にくる。

【19:00】 分娩室
入ってくるなり看護士さんが『分娩しましょうかー』って言ってきた。
いよいよだ。分娩室でダラダラニュースみてた3人に緊張がはしる。
これから出産っていうのを忘れるくらいの緊張感の無さだった。

寝っころがってたベッドに、看護士さんが足を置く台を設置してくれる。
で、そこに足を乗せてお産の体制に入る。
麻酔で下半身の感覚がわからず、力めないので看護士さんに手伝ってもらうことに。

【19:05】 分娩室
院長先生登場!!

いきんでー!!と言われるので、いきむ。
何か股の方でジョキンジョキンきられてる音がする。
麻酔で全く痛みないけどね!!!!さらに吸引されてるみたい。
看護士さんがお腹をゴイゴイ押してくれてる。
自分なりに、いきんでみる(それでも、いきめているのかよくわからんのだけど)

『もういいですよー』

え????

【19:10】 分娩室
股をみたら、赤さんがいた。


見えた瞬間号泣。
このこが、お腹にいたんだね!!
嬉しくて涙がとまらん。2月に出産した友達が勝手に涙が出たって言ってた意味が解る。

そして、胸の上に置かれる。
小さいけど動いておる。出産の写真とかで
ヌカ漬けみたいにヌカにまみれた赤ちゃんを想像してたんだけど
そんなん全然付いてなくてきれいだった。

旦那と母が囲んで感動してる上半身に対し、下半身では院長先生がせっせと産後処理と
股の縫合をしてくれてたw

体重は2751g
ムッタンの名前が決まる。2800gあれば、あたしの希望で
なければ旦那の希望の名前にするって決めてたので。



【19:30】 分娩室 
寒気がしだす。冷房をあげてもらい、しばらくムッタン(仮)と横になる。

【20:00】 分娩室
吐き気がするのでちょっとはく。
スッキリ!!

おっぱいをあげてみようーってことで
左からあげる。吸い付いてくる。すげーな。

【21:10】 分娩室
産後二時間経つ。 (産後二時間は分娩室で過ごす決まりらしい)
看護士さんに子宮の経過をみてもらう。あと、最後の尿とり。

4時間後の1時には、自分でトイレに行って出してね。といわれる。
麻酔で、尿意がないらしいが便座に座ると出るらしい。

骨盤に産後ベルトを看護士さんにつけてもらう。
太りすぎて、キツイww看護士さんが頑張ってくれて無理やりどーにか巻いてもらった。

【21:35】 分娩室→病室
産後異常もないので、旦那に押してもらい車椅子で病室へ移動(2Fから3Fへ)
特別室、広くて綺麗!!!!!ホテルみたいで感動した。


特別室一泊+5,000円の部屋は畳のスペースがあって布団も用意されてるので
付き添いの人が気楽に泊まれるのだー!(別の部屋は布団代別途1,000円かかるらしい)





麻酔がきれかけてきて、尻が痛い。


眠いので、おしっこの1時まで寝る。

【2:45】 病室
目が覚めた。1時すぎてるし!!!
トイレトイレ・・・ってベッドから立ち上がるがめっちゃ股が痛い。
無痛出産で一番の痛みである。

恐る恐る、トイレまで歩く。
パンツ下ろしたら、血まみれのナプキンがボトボト床に落ちる。きたねぇ。
が、今はおしっこだ!!便座に座る。痛ぇ!!!!縫ったところが痛ぇ!!!
しかし座ると習慣なのか、しっこが出た。
おー無事でたでた。

立ち上がり、新しいナプキンを装着しよとするのだが
痛すぎて自分で装着できない!!!そして床の汚物もしゃがめないので片付けれない!!!

下半身裸で、寝ている旦那を起こしに行き
パンツはかせてくれと訴える。あと、トイレも片付けてくれと頼む。

寝起きに下半身露出して血を垂らしてる嫁を見て、どんびきしたであろう。

それでも何一つ文句いわず
せっせとパンツをはかせてくれ、血まみれのトイレの床を掃除してくれた旦那に、心から感謝だ。

お尻が痛いので、ロキソニンを飲む。
産後ハイで眠れないのでフェイスブックやミクシィ返信をする。

【4:19】 病室
そろそろ寝よう。
明日からムッタンみれる!!!

がんばるぉ!!!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以上が、出産レポでした!

次の日の朝食


【愛育クリニック出産・入院費用明細】

分娩・入院費用→46万円
産科医療保障→3万円
無痛分娩費用→5万円+α
病室費用→3万円(一泊5,000×6)
薬代(ロキソニンとか)→1,000円くらいだっけ

合計57万8500円くらいでした。

社会保険から出産一時金42万円(39万円+医療保障3万円)が病院に支払われるので
自己負担は16万円ほどでした。



誰かの参考になればいいけどw
それでは、ここまで読んで下さりありがとうございました!!
Posted at 2013/09/03 11:42:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出産レポ | 日記
2013年07月07日 イイね!

☆七夕☆

おひさしぶりですー☆

今日はセブンの日だぁ!!!
って言っても、今年のあたしはセブンオーナーじゃなくなっちゃいましたが。。。

でもねでもねっ!!!
FDは無いけれど、今年は愛する娘ちゃんがいてくれてます(^ω^)


一昨日の7月5日(金)。
19:10に、2752gの女の子が無事産まれてくれました☆

子宮口3センチ→全開までたったの1時間!
分娩室に院長先生が来てわずか5分で産まれましたww

母子ともに、健康で超安産!!!
氏神さま(家と産院が同じ氏神さまでラッキー)に、安産祈願いっぱいしたおかげかな。
たぶん、いぬよりお産早いw


産後、お股が痛いけど
今年のセブンの日を、旦那と娘と三人で過ごせて幸せです(*´∀`*)

旦那とも、娘とも出逢わせてくれたFDたんに感謝っ!!!

産みの親であるマツダ様も、ありがとうございますw
Posted at 2013/07/07 17:37:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | うへへぬへへイヒヒ | 日記
2013年04月30日 イイね!

ルンバ♪

ルンバ♪GW前半も終わっちゃったねー。
前半はお引越ししてました。

住んでたところから、新居まで車で10分もかからないところなので
軽トラ借りて、夫と夫の友達が運搬。引越し業者は高いからねぇ。
新しく買った冷蔵庫や家具、布団などは新居に送って貰ったので
そこまで大変な荷物はないはず・・・・・


あたしは重いものをもてないので、家でずっと荷造りしてました。
お腹がはってくるので、しんどくなったら横になりーの。
結局、荷物の移動だけで11時から21時すぎまで引越しにかかっちゃったわー。

当日まで何も荷造りしてなかった自分達が悪いんだけどw
1DKの荷物だから、と甘く見てたわ。

物を捨てれない夫の物がワンサカ。
前回の引越しから一度もあけてないダンボールとか出てきたので、『捨てたら?』って言ったんだけど
『とりあえず持っていく!!』っていうからそのまま開けずに持って行ったんだけど。
新居であけてみたら、6年前の賞味期限の食料や茶葉が!!!!!捨てなさいよww

更に、この7年。付き合ったり別れたりを、3度繰り返した私達だけど
別れて友達になってた時に、あたしの要らない物を『捨てるのも面倒だから。』と、
『これあげるよー!!』って彼氏に押し付けてたものが、結婚した今!!!夫婦のゴミとなって帰ってきたwww
恐ろしいわっ!!!
模造刀3本とかね、本当に邪魔でしかないww

何で捨ててないの!!??ってキレそうになったしww
結局新居に持っていくことになったけど、いらんだろー!!!!

ねこ達は1番最後に運んだんだけど、作業中も特に引越しの邪魔もせず(ねぎにいたっては、他人が怖いのか押入の奥に隠れて出てこなかった!)
楽に作業ができました。


新居の荷解きはほとんど終わってないけど、とりあえず引越しは完了したので
昨日は、小学校時代から仲がイイ女5人で久々にランチに行きました!
県外に出てるコもいるし、ほとんど結婚してるから最近は年に1~2度しかみんなで集まれないけど
20年以上仲イイのです♪

写真は、数年前だけど5人で温泉にいったときの。PCに残ってたので、使いまわしてみたw

青江にあるイタリアンに行きましたが、ランチ美味しかったよー!!!

あたしの結婚と色々お祝いってことで、デザートのプレートに『結婚おめでとう!!』の文字が。
更に、小学校から今までの、あたしの写真やみんなで撮った写真を綺麗に手作りのアルバムにしてくれてて
一人ずつメッセージも書いてくれてプレゼントしてくれました。めちゃくちゃ嬉しかったです。



友だちって、本当にいいね。



そして・・・4人からお祝いにもらっちゃいました!!!!!!



ルンバー!!!めっちゃ欲しかったのー!!!!
新居が綺麗になったら、使おう。

ねこ乗ってくれるかなぁ♪♪
Posted at 2013/04/30 15:55:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | うへへぬへへイヒヒ | 日記
2013年03月28日 イイね!

食いしん坊。

帰宅したら、ごぼう(アビシニアン)がコンビニ袋を首からぶら下げて走り回っていた。



何悪さしたのかと思えば・・・・・





机の上に置いておいた桜ミクまんがかじられてた・・・・・・
その袋、桜ミクまん入ってた袋だよね・・・・・

ごぼうちゃん・・・・・・・犯人バレバレだよ・・・・・
Posted at 2013/03/28 16:26:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

☆3月20日☆

☆3月20日☆今日は、久々に主人とおデートしましたっ!!(^ω^)

最近休みは主人がサバゲー行ったり、あたしは妊婦ひとり(痛いな!)でプリキュア映画を観に行ったりそれぞれ好きな事をしてたので(キュアピースかわいいぜ!!)
一緒にどっか行くのは、かなり久しぶりなのです!


で。本日の行き先は広島県呉市にある
大和ミュージアム!!!!

戦艦萌えなあたしの、第何回目か解らないけど定期的に来る戦艦ブームが今春もやってきたので
『大和ミュージアム行くかぁ!!』って主人誘っていきました。
20年近く戦艦萌えなのですが、実はあたしも大和ミュージアム行くのは初めてなのですw


うちら夫婦どちらも我が強いので(協調性が・・・)
自分が行きたくなかったり興味なかったら
お互いの行きたい所に付き合ったり殆どしませんww
が、大和ミュージアムは主人も興味があったみたいで
一緒に行くことなりました!!わーい☆


前日は『明日朝7時には出よう。』と言ってたけど
結局起きたのは11時。毎度の事ですな・・・
ダラダラ準備して12時に家を出ました。

SAでお昼ご飯食べたり、休憩したりで
呉の大和ミュージアムに着いたのが15時半。

大和ミュージアムの前に海自史料館があり、それだけでハァハァ!!
イヒィィイ菊地ィィィ!!!(ジパング)
砲雷長っ!!まぢ萌えるわっ!!濡れるわっ!!
主人に、角松と草加はどちらが攻めかなー?って聞いたけど相手にされませんでした(^ω^)

その他、ミュージアムの周りには陸奥のパーツが展示されてたりでこれだけでテンション激上がるっ!!

ヤダっ!何この主砲・・・大きいっ!!(なんかAVのパッケージコピーみたいだな)


大和ミュージアムの方はなんと!!
丁度、エヴァの日本刀展をしてたのです!!!(3月末まで)
オタク的に二度美味しかった!!
↑岡山長船でやってた時、行けなかったから。


大和ミュージアムとエヴァ展は入館料が別々でした。500円と800円だっけ?
もちろんどちらも入場しましたが!

まずは大和ミュージアムから。
10分の1大和は、想像してたより小さかったんだけど・・・
他の資料が素敵すぎで大満足!!!!
たっ楽しいよぅぅぅ!!!
長門いいよぉ長門ぉぉぉ!!!!(もはや大和ではない)
なめ回すように展示されてる物をみてたら、ソッコーで主人とはぐれました。

相手を気にする事なく、それぞれ自分の好きな物を好きなだけ見れるのでいいのですがw


そしてエヴァ展。大和展より人は少なかったです。
日本刀の他に、等身大フィギュア?と設定資料が展示されてましたよー!!
アスカかわいぃかったー!!!
あとロンギヌスの槍が凄いよかった!!
あのひねり・・・・子宮に響くわ!!


閉館時間が近かったので、18時前には出ましたが。
堪能したー!!!
呉、かなり萌えました♪♪


日帰りデートだったけど、めーっちゃ楽しかったです!!!!


明日からも仕事がんばろー!!!
Posted at 2013/03/20 21:49:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | うへへぬへへイヒヒ | モブログ

プロフィール

「誕生日プレゼントに長門フィギュアもらったので、旦那には遅クリスマスに大河たんフィギュアあげた☆まぁ、前から私が欲しかっただけだがwほんと可愛いわー大河。」
何シテル?   12/30 09:47
多感な小5の頃、幽白の18禁同人誌(蔵馬×飛影)とセーラームーンの男性向け18禁同人誌を読んでから、頭がおかしくなってます(^ω^) ォタクであり、コップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H25年2月1日納車しました☆ 結婚祝いにパパンに買って貰いました!!(^ω^)ヴィッツ ...
マツダ RX-7 FDたん。 (マツダ RX-7)
10年式の4型しろ色。 後期顔にしてます。モロ純正です。 2006年1月。マツダさまで ...
ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
VMAX!!!逆輸入車☆ 1200の中古ですが、ついに契約してきました♪ 2012年 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 しろうま (ヤマハ ドラッグスタークラシック400)
中型2輪免許とってすぐに買ったバイク!! ドラッグスターは中学生の頃から憧れだったので、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation