それでは今日もいきます(^O^)
あらかた形になってきたバンパーをさらに煮詰めるべく、グリルの周りのライン出ししながらリップをパテで整えていきます(^.^)
このグリルからマスキングテープまでの間が逆Rになっててなかなかきれいに作れず、10回以上パテ盛り、研ぎしました;^_^A
しかもこのラインをどうしてもボンネットのグリルのラインと合わせたくてかなり幅とかいじってます(^.^)なので最初のコピー繊維質もあまり意味がなくなってますw
大体できたところでやる気を駆り立てるためにパテまみれなのに装着したり
ローアングルからのwまだまだリップ部がダメですね(-_-)
このワンオフ感伝わりますかねw毎日の作業が二度と同じものができる気がしない作業となりました、意味不明(._.)
で、有る程度リップができてきてやっとこさ地面にまっすぐバンパーを立てれたのが作業から3カ月目ぐらいだろうか?(´Д` )
この頃には睡眠3時間にも慣れてきて、朝方にパシャり(^.^)
サイド部分気に入らず作ってたけど一度バッサリきりました(´Д` )こんなのはしょっちゅうです!僕は板金に関しては素人なので座右の銘はわくわくさんの「作って壊そ」です!
子供が小さいので毎日22時からの深夜か、朝5時起きの2時間しか作業できません( ゚д゚)マジ死ねるw
今日はもうちょっと書きます!
サイド部分切ったところにFRP貼り直して、ダクト風作りこみと、その下をぼっこりふくらませ作業^o^
車につけてイメージ沸かして
FRPからのパテ盛り!!
何度も何度でもwww
簡単げに書いてますがこれだけで1週間弱は;^_^A
最後にいい感じの写真で終わります
作業ブログはまだ終わりませんよ( *`ω´)
じゃあまたね!!
Posted at 2014/05/23 21:06:33 | |
トラックバック(0) | クルマ