最近暇があればインサイト関連のサイトを回ってるアイです、運転したいっていう禁断症状が……
てことで去年12月1日に買った洗濯機様が死にました、約一ヶ月半の命でした、FU ZA KE N NA Yo!!
保証で直して貰う訳ですが修理まで順番待ちで二日待ち。いやぁ、洗濯機無いとマジで困りますね、早く来てください(´Д` )(車より切実)
てことでパソコンのファイル整理してたら懐かしい写メ発見
シビックハイブリッドです、アイラインやらなんやら入れはじめた時ですね~、最終的にはイカリング入っててテールランプはワンオフでGTウイングはアクリルで光ってるしとハイブリッドらしからぬ車でしたからね……お亡くなりになって約一ヶ月。あぁ畜生orz
ちなみにこの頃は私もLEDチューニング入門者だった訳でして、多分配線はバッ直だったんじゃないかなぁ……んでエーモンのワイヤレスリモコンで付けたり消したりしてたはずです
ワイヤレスリモコンでの施工は実は意外にこれで車検がパス出来る可能性があるらしく、中々有用な施行らしいのですがLED消し忘れるとバッテリーが上がる(と言ってもLEDの消費電力なら一日くらいなら耐えれるかも?)可能性もありますし、写メのようにLED数を増やして消費電力を増加させるとリレーを組まないとワイヤレスのON/OFFに不具合が出たりします(LEDテープ30cm3本から不具合が出始めた)
当初それを知らなくてワイヤレスリモコンの故障だと思い無駄に買い直してたなぁ……勿体無い
後々アクセサリー電源に繋いで日中も光るようにしてましたね、こっちは消し忘れもないし楽です、車検は絶望的ですが。なのでギボシで何時でも抜き差し出来るようにしてましたね~、一番は間にスイッチを入れるのが一番スマートですかね、取り付け位置とかが無いと困りますが(^◇^;)
そんな訳なのでインサイトのアイラインはショップでデイライト取り付けを頼んでアクセサリー連動にしてもらい(自分で引き込むの面倒かつ新車なんで触るの怖い(笑)そのデイライトの配線をタップで電源取って取り付け予定。んで、根元の方でギボシ作っておけばまぁ安泰かな?日中アイライン光るのはどうなんだろう……スモール連動が普通なのかな?
とか考えながら今日も過ぎて行くのでした
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2012/01/15 00:12:00