納車日決まったら連絡しますって言われ、待ち続けているアイです。納車日まだわからないのかな……
早まるにせよ、遅くなるにせよ、いつかわかっていた方が心身にはよろしい。早まるのかも?ていう淡い期待がどうしても消えないしね、今月末でOK!なサプライズないかな~?ないよな~(´Д` )
さて、皆様は映画ってよく見ますか?
私は趣味と言える程見てる訳ではないですが、よく見ます。主にDVDレンタル始まってからですが、見たい映画は一人でも見に行くタイプです、ちなみにアクション映画が好物なり
そんな数ある映画の中で、個人的にナンバーワン!を決めるなら私は迷わずコレをオススメします
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ(以下BTTF)
当然皆様ご存知ですよね?知らない若い人はTSUTAYAへ、映画館で鑑賞された方々も昔を懐かしんでTSUTAYAへ!!
更に堪能したい方はUSJへ行かれると楽しめると思います
このBTTF、簡単に言うとタイムマシンで過去へ未来へ走り回る話なんですが、このタイムマシンが皆様ご存知のコレです
映画の中ではデロリアンって呼ばれる何とも特徴的なスポーツカー、実は正式名称はデロリアンでなくDMC-12って言います、デロリアンは自動車メーカーの名前ですが、一般的にデロリアンってこの車の事を指します
今でこそ映画の影響でコレクションカー代表になってますが、映画放映前は何とも不遇な車だったんですよ、社長が麻薬事件でとっ捕まったり、すぐに壊れると有名だったり、営業成績的には目も当てられない車だったみたいです
その外見は何とも特徴的な無塗装ステンレス、ガルウイング開閉ドア、3リッターV6エンジン搭載のこれだけ見るとすげぇ速そうな車ですが、今の技術で見ると……うん。映画内で88マイル(141.6キロ)でタイムスリップ出来るのですがこれはデロリアンが問題なく出せるスピードかつ語呂が良かったからだそうです、つまり日本のリミッター付き自動車でもタイムスリップ出来るっぽい設定(笑)
BTTFのデロリアンには内装に様々な追加パーツがありました、メーターも実は追加メーター+メーター交換してたりします
本物はこんな感じらしい
こんなデロリアンを使ってゲームが出来るんで何枚かスナップショットを
デロリアンVSCR-Z

まさに昔の異色カーと近代の異色カーの激突(スポーツハイブリッドという意味で)
プリウスVSデロリアン

このフォルムの違いが時代を感じさせますね
このデロリアン、広島県でEV化されて走ってるのは有名ですがなんと!2011年10月、Stephen WynneはベンチャーEVメーカー・Epic EVと協力し、DMC-12を2013年までにEV化して生産する計画を発表した!!
って情報があります、果たして発売されるのかな?続報が気になりますね
発売までどうしても待てない人は愛知のトヨタ博物館まで足を運んで見てください、もしくはUSJへ!!
一回でいいから走ってる姿を見てみたいですね~( ´ ▽ ` )
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2012/01/18 23:50:36