• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

フロント、ほぼ完成

フロント、ほぼ完成 て、ことで作業が完了しました、今回施工した数々です

アイライン 側面発光LEDテープ
バンパー少しめくってヘッドライトに貼り付けました



イカリング&デイライト風LED


右がイカリング風拡散レンズ付きLED
左がデイライトっぽく見えるサイドミラーウィンカー汎用LEDランプ
眩しい位です

インパネ


イルミ発光チューブを施工
調光ユニットも取り付けているので光の強さ、発光パターン等が選択可能
全開点灯だとフロントガラスに反射して視認性が悪くなるので基本弱で
山などの暗がりを攻める時は消灯するべきですね、中々に綺麗です


全体図(夜間)


最後はウィンカーバルブを交換して完成です、えらい光ってますが……こんな…もんですよね?


あと整備手帳に乗せる予定だったのに夜勤明けで黙々と作業をして写真を撮り忘れるという大失態が……二度とこんなミスはしないぞ……orz
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/03/04 00:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2012年3月4日 20:26
ラインイルミキット、俺も購入検討中ですf(^_^)

調光ユニットなんですが、常時電源とスモール電源2種類あるみたいですが、両方取らないとダメなんですかね?俺は常時点灯させたいのですが…ちなみにどこから取りました?参考にさせてください。
コメントへの返答
2012年3月4日 20:53
私の使った調光ユニットも常時とスモール両方必要でした

試しましたがスモールのみでは不可でした、常時のみでは試して無いので何とも言えません(~_~;)

て、事でスモール配線はフットランプを取り付けた際に純正フットランプの配線から分岐したプラスを使用。常時電源はヒューズボックスからエーモンの電源取り出しヒューズで取り出しました、10Aの何用のヒューズから取ったかは忘れました(´Д` )
ヒューズの種類は確か低背ヒューズだったと思います、確信が持てないのでボックスから取る際は確認を( ´ ▽ ` )
2012年3月4日 21:35
なるほど!!

ありがとうございます(^-^)

10A、何個かありますよね、テキトーに試してみるしかなさそうですね。やってみます!!
コメントへの返答
2012年3月4日 21:41
検電テスターでチェックすれば簡単に見つかりますよ~( ´ ▽ ` )ノ

完成楽しみにしてますo(^▽^)o

プロフィール

「皆様無事帰宅されたようで良かったです

私の方はなんとか時間間に合いました、途中抜け申し訳ありませんでした(´Д` )」
何シテル?   09/15 22:37
アイ-19850419です。 長ったらしいのでアイって呼んでください、ちなみに男ですのであしからず(笑) 遂にインサイト納車されました、ホンダ好きの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2突と油温と洗車場プチオフと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 13:13:52

愛車一覧

ホンダ インサイト アイサイト-タイプRユーロ風味 (ホンダ インサイト)
2012年2月20日納車 ホンダグリーンマシン001インサイトです ハイブリッドの燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド アホビック(友人談) (ホンダ シビックハイブリッド)
ホンダ シビックハイブリッド(2003年式 ES9)に乗っています 去年に中古で購入。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation