• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you2ye2のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

とりあえずマツダに行ってみた

マツダ車で興味があるのは、CX-30とCX-5。
特にCX-5はフォレスター(SJG)を買う時に競合車としていた。
スカイアクティブディーゼルに興味があったし、見てくれも嫌いでは無かったので。

家から一番近いマツダディーラー(と言ってもオートザム)に行ったのだが
営業マンの第一印象は良かった。(少々熱い感じも有ったが)
が、後日この営業マンが家に来たらしく(私は外出中)少々の菓子折も持参したらしい。

すぐに菓子折を返却に行った。
できれば自宅に来るようなことはして欲しくなかったし、菓子折も時代錯誤。
気持ちは嬉しいのが、急に冷めてしまった。
ごめんね。悪気が無いのは承知しています。
ごめんね。

そんなわけで今回は本家?マツダディーラーに行った。
ついてくれた営業マンは入社2年目くらいの若手だった。
印象は悪くない。
CX-30に試乗した。ディーゼル。恐らくマイチェン後の少し馬力が上がったバージョン。
出だしはもっさりです。ただ、そこからトルクが湧き上がります。と言われていたので
覚悟はしていたが、そりゃSJGと比べたら加速が鈍いのは仕方ない。
ただ、次に買う車にSJGほどのエンジンパワーは求めないつもりだったので
大きな問題では無かった。
CX-30自体は、よく出来た車だと感じた。

CX-30の商談開始。
店長まで登場した。
そして、我が愛車の下取りに65万円を提示された。
マツダは最近、車の値引きが渋いと聞いている。
その替わり別のところで値引きするとも。
これがそういう事なんだろう。
恐らく他のディーラーに行っても、こんな下取り提示は無いだろうと思った。

ただ、ディーラーを出てから妻から言われた一言。

「閉塞感があった」
「少し圧迫感があった」

という印象が最後まで尾を引き、この車を選ぶことは無くなった。
CX-5なら、また違う印象だったかもしれない。
でも試乗はしなかった。

CX-30は購入候補から外れたので、この下取り価格を享受する事は無かったが、
後々この価格提示が、運命歯車を回すことになった。


Posted at 2022/08/30 17:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車を買うまで | クルマ
2021年03月21日 イイね!

ナビクル登録

愛車フォレスター
2012年式
131,500km走行

お年寄りだし、結構走ってるし、
大した価格にはならないだろうけど、
ものは試しにナビクルに査定希望の登録をした。

3社から早速電話が来た。
後日談だが、もっと多くの会社から電話が来ることもあるらしい。
地域を限定したせいか?
古くて走行距離が多いせいか?
とりあえず3社からの電話。

その中から、Bi○Motorとネ○ステージに絞って商談を進めることにした。


Posted at 2021/04/12 08:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車を買うまで | クルマ
2012年11月25日 イイね!

契約完了

う~む、、、
結局フォレスターにしてしまった。

何となくインプレッサXVに興味があって、何度かスバルディーラーに
足を運んでいると、ショールームに見慣れない車が、、

新型フォレスターの先行展示車でした。
ターボ車(XT)なので、例のほうれい線が付いていた。
NA車にはそれが無い。
子供っぽいとの指摘もあるが、個人的にはこのほうれい線にやられた。
最初は、NA車にもほうれい線が有れば、購入の最有力候補になると
嫁にぼやいていたのだが、嫁的には「無いものは仕方ない」と思った
ようだ。

その後の車選びも紆余曲折有ったが、最後は嫁の

「10年乗るんでしょう?」
「好きな車にすれば?」

とのアドバイスで、フォレに決めた。

ESCUDOに乗っていた頃から、フォレスタには興味があった。
Stiバージョンが出るたびに、いいなーって思ってた。
Stiではないけれど、まさか自分がフォレのターボ車に乗れるなんて、、、

嬉しいような、ちょっと怖いような、、、

まあ、まだ納車日が決まってないんですけどね。

年内だと2012年登録車
年明けると2013年登録車

後のこと考えると2013年登録の方が良いんだろうね。
Posted at 2012/11/26 18:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車を買うまで | クルマ
2011年10月04日 イイね!

車を買おう⑫

Touran とSharanの試乗の続き。

早速公道で試乗。
早速ウィンカーとワイパーの操作を間違える。

慣れますよと営業マンは言うが、、、何度も間違えた。
ごめんねごめんね。

Touran、、、、ボディ剛性を感じる。そもそもあのくそ重たい
ドアがバスン!と閉じられたときの印象がすごかったが、
走り出してなお実感。
柔な感じがない。
かといって硬すぎない。
しなやかに硬い。靱性のある鋼の様な感じ。

エンジン性能も十分。あまり本気で踏み込めなかったが
ターボ+スーパーチャージャーは、1400ccの小排気量を
忘れさせるに十分なパフォーマンスだった。
トルクの太さが効いている感じ。

実際には、トルクだけではエンジン性能を語れないはずで、
馬力もそれなりに大きい方が良いのだろうが、140PSで
十分だった。トルクだけで車が速く走れるなら、トラックは
異常に速いはず。実際にトラックが速くないのは、車重と
あとはエンジン回転数の低さが影響するらしい。
もっと回転数を高くできると、馬力も大きくなるようだ。
でも何となく、TSIの登場でトルク重視のエンジンの方が
立派って風潮になりつつあるような、、、

能書きはともかく、、、気持ちよく走行テストが出来た。

営業マンが、純正オーディオの音質が抜群です と言う。
とりあえずFMを聴いてみた。
大したことなかった。

バックソナーで車庫入れした。
なかなか使えそうな感じ。
とりあえずはバックモニターが無くても良いか、と思った。
まあ金があればRNS510とやらを付けても良いのだが、
先立つものがない。
あとRNS510付けると納車が遅くなる感じだった。
なので、買うなら純正オーディオ(RNS310?)仕様で。
あ、RNS510付けるとUSB接続でiPodが使えるのがうらやましいかも。

さて続いてSharanに乗り換え。

やはりもっさり。
ま、必要十分だとは思うがTouranに比べると鈍重。
嫁も、Touranの方がキビキビ感があったとか。

ボディ剛性は感じる。
どこかの誰かのブログで、Sharanと比べるとTouranの
シャシー性能は低いっていうコメントが載っていたが
試乗した感じではその印象はない。
むしろTouranの小気味良い走りに惹かれる。

想像通りだが、街乗り主体、たまに遠出でドライブを
楽しむならTouran。

高速道路をリラックスして巡航するならSharan。
サードシートの出番が多いならSharan。
自転車などのトランスポーター目的ならSharan。

自分は、、、、Touran のボディイサイズの方が扱いやすそうで、
買うならTouran。

以上。






Posted at 2011/10/08 15:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車を買うまで | 日記
2011年10月03日 イイね!

車を買おう⑪

そんなわけで、TouranとSharanの試乗をしてきた。

試乗の前に、両車を色々物色。
運転席に座りシートポジションを合わせ、セカンドシートに移動して
スペースを確認したり、サードシートへの乗車方法の確認。
サードシートのたたみ方の確認、等々。

結論として、停車中にあれこれ見る限り、Sharan の方が1~2枚上手。

インパネの美しさ。使い勝手も良い。
Touranは、ちょっと野暮ったいというか洗練されていないというか。

各種シートの調整方法もSharanが良い。
Touranはヒモ?で引っ張って調整したりたたんだりするので、なんだか
安っぽい。ヒモ?なんて、、、耐久力有るのか?

サードシートへの乗降性も、Sharan は抜群。
ワンタッチで驚くべき開口部を作り出す。あれは良い。

もちろん、セカンドシートの3人掛けもTouranより余裕がある。

Touranも、セカンドシートが三つ独立してスライドできるので、
肩幅をずらして座れるかな?と期待したが、、、
セカンドシートの両端席を後ろに下げ、真ん中のシートを前に出すと、
真ん中のシートの足下が狭くて足の置き場に苦労する。
ではと、真ん中のシートを後ろに下げ両端席を前に出すと、、、
両端の乗員がドアを開けて外に出る際に、足がボディに干渉して
外に出にくい。シートを後ろに下げれば干渉が無くなるが、
いちいちスライドさせるのも手間だ。

あと、Sharanのセカンドシートは真ん中も、ISO-FIX対応だ。
Touranのセカンドシートの真ん中は幅が狭くてチャイルドシートを
設置できない、、、のか?

ややギミックが複雑だが、Sharanのサードシートは床がフラットに
なるまで畳み込める。

そしてなんと言ってもスライドドア。
狭い日本の駐車場だと重宝するだろう。
Touranの方が車幅が狭いが、狭い駐車場での乗降性は
Sharanのスライドドアの勝ちだ。

あとは、、、車外から見た両車の見た目。
これもSharanの勝ち。バランスが良い。
両方ともバイキセノンでLEDポジションライト付きのお目々だが
Touranは少し、、、目が小さいか?
男前度数はSharan に部がある。

静止状態で助手席に座った妻の感想は、Sharan の方が視界が
良いそうだ。Touranは着座位置が低い感じで、インパネが邪魔で
前方視界が良くないとか。

とまあ、Sharanべた褒め状態であった。

Posted at 2011/10/08 13:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車を買うまで | 日記

プロフィール

「2年点検でタイヤ交換勧告 http://cvw.jp/b/1185354/48086432/
何シテル?   11/15 08:52
もしかしたら 雨男なのかもしれないと 思うのです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグVN5のディーラーでのみ、設定変更可能な機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 18:06:39
リード125 JK12納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 15:33:46
[日産 オーラ e-POWER]YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 12:49:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニス男 (日産 オーラ e-POWER)
2022/09/10 オーラニスモ発注 2022/11/25 登録 2022/12/03 ...
スバル WRX S4 S4(えすよん) (スバル WRX S4)
2024/06/01 試乗と見積(1回目) 2024/06/08 試乗と見積(2回目) ...
スバル レヴォーグ レヴォ次郎 (スバル レヴォーグ)
2021/03/21 車選び開始 2021/04/04 契約・発注 2021/04/23 ...
スバル フォレスター フォレ男 (スバル フォレスター)
初SUBARU 初BOXER 初TURBO 海外勤務から帰国し、5年ぶりのマイカー選びを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation