• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you2ye2のブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

進展早いなー

昨日、担当営業さんから連絡が入り、
車体番号が取れたとのこと。

当初、5月登録の予定でしたが、4月登録になりそうとのこと。

契約書の諸経費が増えますな。自動車税とか。

納車日、いつになるのかな。

当初は6月頭と想定したけど、
その後5月中旬~下旬となり、
もしかしたら5月上旬~中旬となるのかも。

何か速いっす。
Posted at 2021/04/09 12:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車が来るまで | クルマ
2012年12月28日 イイね!

納車までの日々③

納車された。
会社の駐車場に、自分のフォレスタが有るのを見ても
まだ実感が無い。
嬉しいようなそうでも無いような、、、、

買い物は「買うまでが楽しい」というが、車のような高額品でも
それが適用されるのか、、、

自分のフォレスターだという感覚はまだない。
向こうも私の事をオーナーだと思っていないような、、、、

まあ、まだろくに乗れていないし、機能も使いこなしてないし
自在に扱えるようになったら、感覚も変わるのかもしれない。

何にしろ、よろしく頼むよ、フォレ男君。
Posted at 2012/12/29 08:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車が来るまで | クルマ
2012年12月17日 イイね!

納車までの日々②

ディーラーから、12月26日にモノが届くとの連絡があった。

少し前に、12月17日工場出荷で、12月25日前後に到着予定と
聞いていたので、概ね予定通り。

Pendingは任意保険。
私は、もう20年以上(25年?)全労済にお世話になっている。

全労済(マイカー共済)の口コミでは、
1、掛け金は安め
2、事故処理の示談で、押しが弱い
という感じだろうか?

ディーラ0で、スバル(ファイナンス?)を代理店とした、日本興亜の
任意保険を一応勧められた。

ディーラーが代理店になるというのは、何となく利便性が良いような
気もする。

実は、妻のFitを買う際にも全労済から三井海上火災保険への
切り換えを考えていた。
妻と同じ保険会社に入る方が、家族割引的な優遇も受けられる。
しかし全労済の等級(21等級)は、そのままスライドできないと言われ、
初等級からの開始になるらしく諦めていた。

が、日本興亜だとそれが可能だという。
三井海上火災保険と日本興亜、何が違うのだろうか。
単に代理店の問題?
(ただし、現在の全労済の等級21は、興亜では20等級になる。
最高位が20なのでしょうが無い。)

----

現在乗っている車は今年15年目のお年寄り。
車両保険には加入していない。
フォレスターには、念のため車両保険にも加入するのだが、、、

まず金額比較。

同等の保証内容(一般保証)で比較すると、

全労済 68,289円(21等級)/年払い
日本興亜 62,960円(20等級)/年払い

あれ?興亜の方が安い?
本当に同じ保証なんだろうか?

スバルの場合、例のEyeSight特約が来年から施行される。
何となく 日本興亜に加入する方向で検討中。
Posted at 2012/12/29 10:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車が来るまで | クルマ
2012年12月02日 イイね!

納車までの日々①

昨日、実印証明等の書類を提出し、
いくらかの手付け金的なものを納めた。

現在の予定は、12月17日に工場出荷。
10日後に受取りが出来る感じ。
と言うことは、12月28日位に納車かな。
順調に行ったら。

2012年登録と2013年登録なら、リセールバリューは後者だろう。
2013年登録にしてもらうのも可能そうだったが、その場合
納車日が1月中旬頃になるのかな?

年末年始の休暇がどれくらい取れるかわからないけれど
休みの間、指をくわえて待っているより、さっさと納車された方が
精神衛生上良い。慣らし運転も、長距離で出来そうだし。

というか、我慢できないだけw
早く乗りたいw

残課題は任意保険。
現在の車は全労済に加入している。等級は21。

私は海外赴任前に車を手放し、全労済の保険を中断申請し
ていた。
帰国後、妻の車を譲り受け、全労済の任意保険を復帰させた。
妻はFitを購入し、前車の任意保険会社にスライド加入した。

私の車も、できれば任意保険会社を一本化したいので、
全労済から、妻と同じ任意保険会社に移行しようと考えた。

その時にHONDAディーラーの担当者から
「全労済からは、等級そのままで一般的な損保系の保険会社に
乗り換えは困難」
「もしかしたら、新規加入の等級になるかもしれない」
と言われて諦めていたが、SUBARUディーラの担当者からは、
「多分問題無い」と言われてキョトンとしてしまった。

ただし一般的には20等級以上は存在しないので、21等級から
20等級に落ちる。
まあそれは問題無い。

全労済、これまで15年以上問題はなかった。
実は一度だけ事故の経験がある。10年以上前。
私の100%過失。

ぶつかった車の運転手と助手席の方には診察を受けてもらった。
と言うことは人身事故になるのかな?
その時の、全労済の対応も特に問題無かった。
何故か等級も下がらなかった?(←これ不思議)

なので積極的に任意保険の会社を変更する必要もないのだが
全労済って何かと融通が利きにくい印象。

さてどうしたもんか。


Posted at 2012/12/03 10:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車が来るまで | クルマ

プロフィール

「2年点検でタイヤ交換勧告 http://cvw.jp/b/1185354/48086432/
何シテル?   11/15 08:52
もしかしたら 雨男なのかもしれないと 思うのです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグVN5のディーラーでのみ、設定変更可能な機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 18:06:39
リード125 JK12納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 15:33:46
[日産 オーラ e-POWER]YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 12:49:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニス男 (日産 オーラ e-POWER)
2022/09/10 オーラニスモ発注 2022/11/25 登録 2022/12/03 ...
スバル WRX S4 S4(えすよん) (スバル WRX S4)
2024/06/01 試乗と見積(1回目) 2024/06/08 試乗と見積(2回目) ...
スバル レヴォーグ レヴォ次郎 (スバル レヴォーグ)
2021/03/21 車選び開始 2021/04/04 契約・発注 2021/04/23 ...
スバル フォレスター フォレ男 (スバル フォレスター)
初SUBARU 初BOXER 初TURBO 海外勤務から帰国し、5年ぶりのマイカー選びを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation