• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you2ye2のブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

総走行距離650kmでの所感

さて、我がフォレ男君も走行距離が650kmを超えた。
1,000kmを一区切りとすると、その2/3まで走った事になる。
明日から出勤する予定なので、走行距離の上積みはあまり望めない。
(長距離走行の頻度が低下)
現時点でのインプレッションを少し。

① 車幅による苦労は、思ったほど感じない。
   これまで乗ってきた車は、全て1,700mm以内であったが
   フォレ男君は1,795mmも有るので、セコ道での離合が心配の種だった。
   まあ思ったほど苦労はしていない。
   その理由は、着座位置が高いので車両左側の見切りが良く、
   対向車との離合時に、左側へ車を寄せる際の車幅感覚が掴みやすい事にある。

   これは実は試乗の時から感じてはいたが、実際にオーナーになってみて、
   改めて実感した。
   これなら妻も、思ったより楽に運転できる気がする。

② 意外に小回りが利く。
   以前乗っていたエスクード(E-TA11W)よりも小回りできる気がする。

③ 燃費は、高速で12km/l、一般道で10km/l という感じだが、
  実燃費のデーター取りは始まったばかり。
  いちいち引き合いに出されるエスクードには申し訳ないが
  彼は一般道で8km/l前後であったため、フォレ男の燃費は
  思ったより良いという印象だ。
  もう少し慣れてきたら、もっと燃費が良くなる気がする。

④ 初のターボ車であるが、まだその実力の片鱗も見ていない気がする。
   SI-DRIVEも、iモードから変更していないし、、、
   これも1,000kmを超えてからの楽しみとしよう。

⑤ 高速走行だが、これは思ったほど気楽でもなかった。
   まだ車に慣れていないのであくまでもファーストインプレッションに
   なるのだが、、、
   例えば同じ時速ぬうわkm/hで走る場合、FitRSの方が怖くない。
   フォレ男君も、ぬふわkm/hまでは怖くなかったが、ぬうわで少し
   緊張してしまった。雑誌のインプレッションを読むと、高速走行時の
   安定感を称える記事が多かったので期待していたが、そうでもなかった。
   やはり着座位置の高さの影響なのだろうか、、、
   しかしこれも慣れの問題だろうと予想している。もう少し慣れたら
   この印象も変わるのだろうと思っている。

⑥ 乗り心地だが、これも雑誌のインプレッションには「硬め」という
   記事が多いようだ。現時点では、まあ同様の印象だ。
   サスのアタリが出てきたら印象が変わるかもしれない。
   ただ、硬いからと言ってマイナス評価というわけでもない。
   我が家には車酔いに罹りやすい人が2人いるので、できれば
   硬めの方が有り難い。
   ただ、路面の悪い高速道路で、上下動(ピッチング?)に関して
   少し予想外の印象が出ている。
   思ったよりひょこひょこと細かく動くのだ。
   これも当たりが出るまで様子見としよう。

とまあ、こんな所だろうか。






Posted at 2013/01/03 21:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスタ雑記 | クルマ
2013年01月02日 イイね!

初長距離走行

と言っても、片道160km強、往復320km超の行程。

自宅(松山市)から、高松市のゆめタウンまでドライブしてみた。

まず燃費から。

行程の8割が高速。残りは渋滞のない県道。
これで12km/l となった。

高速道路は、オートクルーズを多用した。
セットできる上限の114km/hと、EyeSightによる追従クルーズ。
走行車線を100km/h程度で走っているときは、結構良い数値に
なりそうだったが、やはり軽自動車がいると80km/h以下に
落ちることも有り、やむなく追い越し車線に出ると速度が上がってしまう。
気持ちよく走るなら、はやり ぬふわkm/h~ぬうわkm/hになってしまい、
結果12km/lに落ち着いた。

走行車線を100km/hキープで走ると、もっと数値が良いんだろうな。

今のところSI-DRIVEのiモードでしか走っていないのだが
加速に関しては可も無く不可も無くという感じ。

アクセルを踏んでワンテンポ遅れて加速が始まる。
まあアクセルを踏む時も「じわー」っと踏むので、加速も鈍いのかも。

まだ「ぐわ」っとアクセルを踏む気にはなれない。

1,000km点検後には、Sモードも解禁してみよう。

そうそう、EyeSightを使ったオートクルーズ時に走行車線から追い越し車線に
入ると、前車がいない場合、設定速度まで自動加速するのだが、
その時のGは結構気持ちいい。
多分Sモードクラスの加速なんだろうと、勝手に想像している。







Posted at 2013/01/03 18:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスタ雑記 | クルマ
2013年01月01日 イイね!

インテリアグッズ②

あけおめ。
元日特売のチラシを見たら、近所のDEODEOで
プラズマクラスタの空気清浄機(IG-DC15)が
7,980円出てたので、買ってみた。

フォレ男君はコンソールボックスの中にシガーライターソケットが
有るので、そこから電源を取ってカップホルダーに本体を
置けば、小綺麗に配置できる。

まだ効果の程は実感できないが、購入直後の新車特有の
臭いが気にならなくなった気がする。

プラズマクラスターと言うことなので、脱臭だけでなく
除菌、美肌w、日髪ww 等の効果も期待、、、できるの?

しばらく使ってみて、また効果の報告をしてみたい。



Posted at 2013/01/03 17:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスタ雑記 | クルマ
2012年12月31日 イイね!

インテリアグッズ①

大晦日のこの日、何気に乗り込んだAB松山北店。
市内にあるABとしては、家から1番遠い。
他の店舗でレーダー探知機を物色したときには
ピンと来なかったのだが、この日は何故か物欲が
MAXになっていたらしく、店員の問いかけに素直に
反応し、ピピピと来た商品を買ってしまった。

セルスターのAR-E10A。

買ってから知ったが、新製品らしい。
その割には安かった。
通常店頭価格が14,800円。
セール中で12,800円。
さらに下取りレーダー探知機があれば2,000円引きと言うことで
10,800円で買えた。

でも、シガーライターソケットを使いたくなかったのと、
取り付け作業をお願いした関係で余計な出費が加わって、
合計15,000円くらい支払った。
まあしょうがないか。取り付け時間は1時間くらいだったかな。

さてAR-E10Aのインプレッションは、、、

うるさい↓

すぐにマナーモードにしてみた。
まあこれならうるさくはないのだが、果たして御利益は
有るのか。

しばらく使ってインプレッションしてみたい。



Posted at 2013/01/03 18:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスタ雑記 | クルマ
2012年12月30日 イイね!

初高速

今日は、フォレ男君で初の高速道路体験。

まだならし中と言うことで、回転数の上限を気にしつつ
比較的ゆっくり走ってみた、、、、、
かったが、なかなかそうもいかない。

EyeSightを利用した追従クルーズ走行をしてみたが
遅い車がいるとどうしてもイライラしてしまい、
追い越し車線に出てしまう。

まあそれでも120km/hまでで収めておいた。

追従クルーズは、まあ便利なんだろうなと思うが
まだ慣れていないのでおっかなびっくりな心持ち。

高速走行中の燃費を確認してみたが、12km/l と
言う感じかな。

馬力を考えると良い数値なのだろう。

まだレーダー探知機を付けていないので、知らない道は
通りづらい。気休めだろうけど、早くレーダー探知機も
ゲットしないと。

Posted at 2013/01/03 15:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスタ雑記 | クルマ

プロフィール

「2年点検でタイヤ交換勧告 http://cvw.jp/b/1185354/48086432/
何シテル?   11/15 08:52
もしかしたら 雨男なのかもしれないと 思うのです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴォーグVN5のディーラーでのみ、設定変更可能な機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 18:06:39
リード125 JK12納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 15:33:46
[日産 オーラ e-POWER]YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 12:49:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニス男 (日産 オーラ e-POWER)
2022/09/10 オーラニスモ発注 2022/11/25 登録 2022/12/03 ...
スバル WRX S4 S4(えすよん) (スバル WRX S4)
2024/06/01 試乗と見積(1回目) 2024/06/08 試乗と見積(2回目) ...
スバル レヴォーグ レヴォ次郎 (スバル レヴォーグ)
2021/03/21 車選び開始 2021/04/04 契約・発注 2021/04/23 ...
スバル フォレスター フォレ男 (スバル フォレスター)
初SUBARU 初BOXER 初TURBO 海外勤務から帰国し、5年ぶりのマイカー選びを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation