• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月02日

車検見積もりに。

車検見積もりに。 行って来ました。
ま、覚悟はしてましたが・・・
























コミコミで19万。 爆























┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

こないだ交換したクーラントまで。。。
何でかと聞いたら




「アッパーから漏れてるっぽい。アンダーカバーにも付いてたよ。」




だそうで。。。汗
っつか、こないだ交換したときに滲みとか見てねーのかよ!
と思いました。

明日、交換した場所へちょっとクレームですね。
判ってたら交換するっつーの。


では、詳細を。。。

 ・法定費用 約10万
  →重量税(1.5t)、自賠責、印紙、リサイクル代

 ・交換部品 約6万
  →ラジエターアッパーホース、クーラント、ブレーキオイル
   バッテリ他

 ・交換費用 約3万
  →基本整備、スチーム洗浄、シャーシ塗装など。

ん~ 思ったより出費がかさむ。。。壁|〃´△`)-3ハゥー



さらに困ったことが数点。


1.マジックイルミ
  →配線抜きだけだとダメだそうで。。。
   全撤去を要請されました。(T_T)

2.ウインカーポジション
  →これもNGらしいです。
   そもそもの構造から変更になってるのがダメとの事。
   戻すのだるっ。

3.フォグ
  →4灯付けなので。
   これも付かなければいいと思ったら配線すら残してあっ
   ても、すぐつけられるという見解でNG。

4.車高
  →これ、最大の誤算。
   ケツが下がりすぎで、マフラーの一番低いところで9cm
   無さそうと。。。


まぁ、1,2,3は簡単に撤去できるので良いですが。。。問題は車高ですよ。



走行距離もある程度伸びているのも原因だと思いますが、まさか9cmを割ってるとは。。。
足を交換する余裕なんてないし。
純正戻しといっても。。。バネ捨てたし。 爆




あ~~~~~~~~
どーしよ。
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2006/02/02 21:24:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デュカト メインバッテリー交換
mimiパパさん

マツダ車限定長野MTG.参加
2.0Sさん

1011
どどまいやさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

ジャンボリー翌日
大十朗さん

昭和の町から平尾台カルスト
skebass555さん

この記事へのコメント

2006年2月2日 21:29
車高調行っちゃおうぜ~。それしかないって!笑
俺も欲しい~!!
コメントへの返答
2006年2月3日 11:56
マタマター

確かに、もう距離も伸びてるから、車検後にと検討はしてましたが。。。こんなに切羽詰って迫られるとは思いませんでした。 汗

どーしよっかなぁ。
2006年2月2日 21:41
車高調だな。
ちなみにワタスの初回車検は45マソなり!!

ネクステップは入ってないと身近にエラいめにあった人がおるよ~。
コメントへの返答
2006年2月3日 11:57
なになに?
nariさんのくれるの? らっき~

誰かさんに渡す前にこちらへ一報を。 笑
2006年2月2日 21:45
何だか厳しいだすなぁ。。。
そこまで厳しくなくても・・・って感じますがねぇ。

マフラーは強化ブッシュで持ち上げてしまえばOKじゃないだすか?
リヤバンパーに干渉したらNGだすがね(*_*;
コメントへの返答
2006年2月3日 11:59
びっくりですよ。 まぢで。
スノスラさんも、車検時は要注意ですよ。

本来なら通してもいいと言ってくれてたんですけど、最近監査が厳しいらしくて。
なんか近くの某T社の営業所は認定停止処分を食らってるらしいので、ディーラーもシビアみたいです。


強化ブッシュもありですね。。。
上がればいいんですが。 大汗
2006年2月2日 21:47
やっぱり車高調でしょう。
外し技で、バネにラバーを挟んで強制的に車高を上げるのが売ってましたが。
アッパーホースを交換するなら、サーモスタットもローテンプにしてロアもついでに交換がいいですよ。
車検の時こそ、パーツぶち込まなきゃ(笑)
コメントへの返答
2006年2月3日 12:02
おのうえさんまで~ ( ̄Д ̄;;

バネ挟みのやつもありかなーと思ったんですが、検査官も車高低い車は常にジャッキアップ命令らしく、遊びは見るらしいですが、たまに覗き込むのが居るらしいので、それによってはNGにされる事もありそうと言われました。
とりあえず通すにはありだと思ったんですが。

アッパーホースは。。。こないだ交換してもらった時に漏れのチェックしてくれてないことにがっかりでしたね。
2006年2月2日 22:11
一回目の車検の金額ですか?

二回目のオイラの車検と余り変らぬ気が。。。
コメントへの返答
2006年2月3日 12:03
ん~
うちの場合、重量税とかリサイクル料とかが高いんですよ。
無駄な装備がいっぱいなので。大汗

バッテリーなんて逝ってから交換で良いので(爆)、結局15くらいにはなりそうです。
2006年2月2日 22:31
スゴイ金額だあ~(@@;;;

でも初回車検で水漏れって(汗;

ま~キョリいってたらある程度の消耗部品は許容範囲でしょうけどねぇ。

やはり車高調の意見多数で可決?!(笑
コメントへの返答
2006年2月3日 12:05
ホンマ水漏れはびっくりですよ。
クーラント交換時に見ろよって感じですよ。

またクーラント交換必須になるし。。。


車高調は・・・ん~あ~
2006年2月2日 23:00
シャコチョーじゃないんですか? 私も先日の車検で思いっきり上げて受けましたよ。
コメントへの返答
2006年2月3日 12:06
うちのはバネだけですよ~
やっぱり導入を検討するべきなんでしょうか。。。汗

先立つものが。
2006年2月2日 23:45
こんばんは。

親と共有を含めてこの11年で5台ほど乗りましたが、車検をとったのはたった1台(汗)

リサイクル料と重量税が大きいですね。BHEは1.5トンを微妙に超えるので、高い方のクラスに入ってました。

車検代+線間密着したバネの交換(どうせなら車高長へ交換)で40万ぐらいはぶっ飛ぶなと覚悟してましたが、見事に現車の頭金へと変わっていきました(笑)

コメントへの返答
2006年2月3日 12:09
こんばんわ~
僕もWRXかな~ 大汗

実はBHのMTはマッキンや本皮なんか無しの場合、1.5t切るんですが・・・S-editionだけサイドエアバックとか要らない装備が増えたので、1.5t超えてるんですよ・・・
なので、重量税も高いしリサイクル代もちょっと高いんですよ。

痛い話です。 (;^_^A アセアセ・・・


足回りは夏ごろにと思ってたんですが。。。こりゃ借金背負って交換ですかねぇ。
2006年2月3日 0:19
こんばんは☆

てつやさんも車検の時期なんですね!
ウチも3月に車検控えてますf(^^;

それにしても地上高の9cm割りは痛いですね(>_<)
てつやさんの考え今後の車のビジョンもあると思うので、社外品を入れるにしても満足のいくチョイスが出来ると良いですね☆

それにしてもリサイクル料は痛いですよね。
コメントへの返答
2006年2月3日 12:12
こんにちわ~

そうですよ~ ばっちりKumiko号と同じ車検時期です。
だって、一緒のS-ediですから。 笑

地上高はまぢで大誤算でした。 (>_<)

車高調もどうせ入れるなら、全高調整式がいいしなぁーなんて思ってたら、値段が。。。大汗


じっくり考える時間も実は無かったり。(; ̄ー ̄川 アセアセ
2006年2月3日 0:23
(-_-;ウーン 車高がアウトですか・・・
1. 燃料をできるだけ減らす
2. 荷物は全部下ろす
3. マフラーを純正にする
4. or 強化ハンガーに替えるかハンガーをインシュロックで締め上げる
とかしてもダメかなぁ
--
コメントへの返答
2006年2月3日 12:14
びっくりでしたよ。
まさか!!って感じですね。

実はこれ見てもらった時、燃料すっからかんでした。(^。^;)
なので、通常はもっと低いと言う事に。

純正マフラーも無く。。。あとはひっぱり上げてどこまでいけるかでしょうか。。。
2006年2月3日 1:09
きょんばんわ★19万ですか・・・すごいっす。

私も実は納車したばっかなのに3月に車検控えておりまして車高調行っちゃいます!
コメントへの返答
2006年2月3日 12:15
どもども~
なんか、そんな値段になってました。 汗

あら? さくらさんもいきなり車検ですか。
しかも車高調導入決定だなんて、うらやますぃ~
2006年2月3日 1:46
私も車検ですが
ハガキすら来ません・・・
っと思ったら担当者辞めてました
代わりの担当者のハガキは来ましたが・・・

見積もり行って来た方がよさそうですね
私のは距離走ってないんでそんなにいかないかも
コメントへの返答
2006年2月3日 12:20
あらまぁ。
うちの担当も、連絡すら無しです。 笑
まぁ、新人君に変わったんで。。。

見積もりは逝っておくべきですよ~
通常でも15近くなりそうな雰囲気です。

距離でのダメージは水漏れ位ですかねぇ。。。
半分以上は法定費用ですし、残りはディーラーが勝手に変えようとしてた部分なので、カットしまくりです。笑
2006年2月3日 10:43
買い替えだ。。。ボソっ
コメントへの返答
2006年2月3日 12:21
なに? BP買い替えなの?
じゃ、引き取ろうか。 笑
2006年2月3日 10:50
ども~♪

ウインカーポジションって、ダメなんですね!
車検対応とか書いてあるのに・・・。

車高調とかそういうのって、純正がないと困っちゃいますね・・・。
それにしても19万は高い・・・私は17万。。
コメントへの返答
2006年2月3日 12:23
どうも~

ウインカーポジションはダメらしいです。
まぁ、自分で車検受ける場合はノーマル状態を知らない検査官とかなら通るかもしれないですが、ディーラーだと後で処分通達とか出るとまずいので、新車状態でないと。。。ということらしいですよ。

19のうち4万位は車検での交換は不要なので、カットさせます。
なので、実質は15切る位だと思います。
2006年2月5日 11:50
ご無沙汰しておりますm(__)m
うちのは11月に車検を通したのですが、
そのまま何もせずに終了しました(^_^;)

うちのバネもベースがkg/mmなので
然程リアは変わらないと思うのですが、
マフラーはレガエボで、太鼓はOKですが(輪留めギリギリ)、パイプのところは完全に9cmよりかなり低いです。

陸運や検査官の基準も、場所により異なるので難しいですよね。
ナンバー斜めのまま通ったし・・(笑)
コメントへの返答
2006年2月5日 16:20
ひろさん、ご無沙汰してます。
お元気にされてますか?

うちのは以前のGIALLAからスーパーRにへんこうしたのですが、ひろさん同様、パイプ辺りがNGと言われました。
ここ最近はかなりシビアらしく、ちょっとした変更点が意外と引っかかる対象になるようです。

ディーラーは陸運局認定停止が痛いですからねぇ。
今まで言いといってたのが言えないのが。。。と苦笑いでした。 笑


車検対応とうたってる「ウインカーポジション」もNGくらいましたから・・・

プロフィール

「黒フォレになっちゃった。」
何シテル?   04/05 13:32
青いレガシィから、黒いフォレスターになりました。 最近の使いかってからすると、いいかも~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010/3/31登録です。 ギリギリ間に合った~ SH5BのMT車です。 付けたか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
一番最初に買った車がこれです。 いきなりのハイパワー4WDの車でしたが、乗りやすくて気に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のレガシィです。 以前はB4でしたが、今回はTWになっちゃいました。 雪山とかレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation