2005年11月17日
早速鳴らしまくりです。 爆
簡単ですがインプレを少々。
まずは構成から。
デッキ :ADZZEDTのHDD AVNナビ
アンプ :中古でGetしたアンプ (ブリッジで80w×1くらい)
ウーハー:もらい物のBOSTON GS1200 (12インチ×1)
ボックス:自作ボックス
で、このデッキなんですが・・・
RCAの出力が無いんですよ。
で、最近はリアスピーカーを鳴らすことが少ないので、リア用の出力をアンプに回して、ウーハーを鳴らすようにしました。
デットニングもフロントしかしてなかったし。 笑
ここからはインプレ。
やっぱり、低音が増すと迫力が違いますね。
デットニング施工した時よりもやっぱ根本的なスピーカーサイズが違いますからね。
で、結構大きめにウーハー鳴らして外でて聞いてみても。。。結構もれてこないんですよね。 これがびっくり。
あと、入力ソースで全然音の出方が違います。
やっぱMP3だとしたの領域カットされてるので、ウーハーがなりません。
同じ曲をCDで鳴らすと、ドンドンいいまくります。 笑
CDもそれぞれ違いがありますね。
意外とユーロビートとかより、邦楽の方がドンドンいいます。
今日試したCDで、音圧がでかい順に並べると。。。
宇多田ヒカル
B'z
BON JOVI
倖田來未
SAB 頭文字D BattleStage
こんな順ですかね。
宇多田の曲はほとんど「ドカドカ」いってました。 笑
HDDナビなので、中に何曲か入れてるんですが・・・ウーハー付けたらCD持ち歩かないとと思ってしまいました。
ま、一応イコライザーもあるので調整すればいいんですがね。。。
曲ごとに切り替えるのも。。。
とりあえず、自己満足度は最高ですね。
Posted at 2005/11/17 23:37:35 | |
トラックバック(0) |
車全般 | 日記
2005年11月17日

アンプをとりあえず仮設置して、適当なケーブルもつないで、なんとか鳴りました。
かなり迫力のある音にびっくり!
でも、車外に漏れまくりじゃないので、大満足な仕上がりですね。
暗いですが、置いてる画像を。

Posted at 2005/11/17 21:48:14 | |
トラックバック(0) | クルマ
2005年11月17日
オークションで落札した物が届きました。
今回は「アンプ」です。
これでやっと昨日作ったウーハーが鳴るぞ~
とりあえずは、仮設置して鳴らしてみるだけやってみます。
Posted at 2005/11/17 12:46:58 | |
トラックバック(0) |
車全般 | 日記
2005年11月17日
今日も寒いですねぇ。
ほんとに暖房出さねば。 笑
今日はちょっとドライブに行こうかと思ってます。
紅葉はもう遅いかなぁ~
今日も一日頑張りましょう。
Posted at 2005/11/17 09:33:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年11月16日
今日は朝からウーハーボックス作成をしてました。
結構難しいもんですね。
箱だと思ってなめてました。
やっぱ一番難しかったのは丸い穴あけと外側カーペット貼り付けですね。
ショップの軒先借りて作業してたので、色々道具が揃ってたので、すんなり対処できましたけど、全部自前で持つのは厳しいなぁ。
カーペットも、ちょっとのびる+テープ張り(カッティングシートみたい)なので、結構綺麗に出来ました。
とは言っても、初心者なので多少しわなどはありますけどね。 (;^_^A アセアセ・・・
サイズもばっちりで収まりも良く、結果的に作って正解でしたね。
でも・・・
まだアンプが無いから鳴らせない。 爆
これ、かなり致命的ですよね。
ま、仕方ないです。 とりあえずは飾っておきます。
その後、携帯の調子が悪かったので、DoCoMoショップに直行。
で、不具合状況を説明。
店員のにーちゃんとのやり取りを対話形式でお送りします。
て:最近フリーズしたりするんですけど。
店:あーN○Cさんのソフト使ってる機種はありますね。
頻度はどのくらいですか?
て:買ってから4回くらい。
フリーズした時は電源切って入れると直るよ。
たまに電源すら切れないけど。
店:そうですか~
使われてる時、電源OFF/ONする頻度はどのくらいですか?
て:は? 電源なんて切らないよ?
充電中も当然ON。
店:なるほど~
この機種とその前とかでもあるんですが、N○Cさんのソフト
使ってる機種はあるんですよ~
色々使ってるとごみがたまって、ボーダーライン超えるとフ
リーズしちゃうんです。
電源切ればリセットされるんですけど。
て:( ̄□ ̄;)!!
それ、バグじゃん。
店:でもメーカーさん対応してないんですよ。
て:件数ないの? そんなん絶対バグだよ。
店:一応交換は可能ですが、症状は直らないかも?
て:・・・(ーー;)・・・
店:この機械はメーカーに解析材料にさせますので。
て:はい。じゃお願いします。
という事で、30分強待って交換してもらいました。
しかっし、電源を切らないとアプリ動作(i-modeとかメールとか全般)のゴミが残って、ボーダー越えるとフリーズってねぇ。
明らかなバグじゃん。
ま、こういうクレームがいっぱい出てメーカーが対処するのを待つしかないですね。
DoCoMoがどうこうできるものじゃないですからね。
とりあえず対応内容は置いといて(笑)、接客や対処はかなり良かったですね。
オサイフケータイの登録は別らしく、どっかに書類を送らないといけないらしく、その対応の代償として、モバイラーズチェックまでくれちゃったし。
久々に良い対応してもらったので、買おうと思って買ってなかった卓上ホルダー買っちゃいました。 爆
FOMAのコネクタ弱いみたいで、毎回充電時に付け外しすると壊れる可能性もあるようなのでね。
修理すると結構かかるらしいし。
Posted at 2005/11/16 23:15:24 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記