• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつや☆彡のブログ一覧

2006年02月18日 イイね!

快晴だー

快晴だーかなり焼けそうな予感。

日焼け止め塗ったけど。。。どーかな。
Posted at 2006/02/18 12:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月18日 イイね!

おはよーっす! 今日は逃亡ちう。

おはよーっす! 今日は逃亡ちう。ですよ。

いやぁ。 天気がめちゃ良いですよ。

しっかり圧雪ありーの、ふかふかありーのですよ。


さらに逃亡しまーす。
Posted at 2006/02/18 09:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月17日 イイね!

さむぅ~い!! でも、新製品には。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

さむぅ~い!! でも、新製品には。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ今日は昼過ぎまで仕事をさせられ・・・帰ったらバタンきゅ~(>_<)

20時ごろに目覚めました。 笑

ってか。。。さみぃよ。

外出たら、雪舞ってるし。。。大汗
こりゃ寒いわけだわ。


明日は久々の山への逃亡ですわ。
学生時代の同級生+後輩と。
当然の如く、運転手ですけどね。


で、ガソリンが無かったので、給油に。
ここ最近、踏みまくってないせいか、長距離移動が多いからか、燃費がちょっと良いですね。
高いご時世にはいいことです。



で、今日の画像は。。。

























KIRIN NUDA 130円也
























ナイナイの岡村さんCMで見てたので、ちょっと買ってみた。

ん~ ただの炭酸水よりはやや甘い感じ。
たまにはこういうのもありかも?


どうやら、NUDAは「ヌューダ」と読むらしい。
ちょい読みづらい。 笑
Posted at 2006/02/17 22:07:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年02月16日 イイね!

ウインカーポジションに関して

前回NG食らった件ですが、お友達のチェロ@神戸さんから色々レクチャー頂いた結論からするとそのままでいいような気がして来ました。

で、メーカーの商品紹介のページをもう一回読み直すと、ちゃんと自動車法(っていうのかな?)の規定までPDFで載せてありました。
読み返すと、やはり問題なさそうですね。

これ持って行こうかな。
ディーラーの人曰く、


 ・新車時と同じ状態じゃないと駄目
 ・ウインカー作動中は消灯じゃなくて減光じゃないと駄目



なーんて言ってましたが、どちらもそうではなさそうですね。
ちゃんと説明書どおりの取り付けなので、問題なしと判断。
駄目だったら、販売元に相談ですね。 笑
関連情報URL : http://www.wap.co.jp/
Posted at 2006/02/16 19:41:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2006年02月16日 イイね!

昨日の作業の答えは。。。

これの件ですが。。。

正解は、リアゲートのガラスにフィルムを貼りました。


レガシィのみならず、最近のスバル車のリアゲートってプライバシーガラスでも薄いんですよねぇ。
なので、丁度AWで1枚貼り10000円だったので、やってもらいました。

外からの見た目はよくなりましたが、バックミラー越しの風景がクオーターとリアゲートで違う色に。。。
まぁ、フィルムだから仕方ないですが。


というか、既に気泡だらけな気がする。
馴染むまで仕方ないのかな?
まぁ一年保障らしいので、気になったら速攻で貼り直ししてもらいます。笑
Posted at 2006/02/16 18:26:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

「黒フォレになっちゃった。」
何シテル?   04/05 13:32
青いレガシィから、黒いフォレスターになりました。 最近の使いかってからすると、いいかも~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010/3/31登録です。 ギリギリ間に合った~ SH5BのMT車です。 付けたか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
一番最初に買った車がこれです。 いきなりのハイパワー4WDの車でしたが、乗りやすくて気に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のレガシィです。 以前はB4でしたが、今回はTWになっちゃいました。 雪山とかレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation