
ご無沙汰しています。
今年に入って2度目のブログアップです。・・・・少ない!!!!^_^;
さて件名ですが・・・画像の時計
「ブレゲトランスアトランティック・Type ⅩⅩ」
昨年暮れよりOHに出していたのが戻ってまいりました。
いや~~購入から10年以上でしたが、特に大きなダメージもなく、分解掃除のみで対応いただきました。
よかった~~~~
さて、この時計もともと、並行ものということもあり、正規のOHは考えていませんでした。
そもそも高いし;^_^A
ということで、情報収集するわけですが、その際のポイントとして、個人的に考えたのは、必要なものはちゃんと請求してくれるショップ。
よく、送料無料の無料見積もりなんてのや、お店によっては、OHに併せて磨きのサービスをしてくれるところもあったりという所もありますが、作業は作業として、必要なものは必要なものとして請求してくれるところ。
一見少しでも安い方が嬉しいのですが、預けるものもそれなりのものですし、なんでもサービスじゃなくて、きちっとかかる費用については請求してくれるところ。
逆に言うと、当たり前ですが余計な費用は請求しない。
結局サービスといっているところだって、大なり小なりOH代金に乗せてるのでしょうから、そうでしたらきっちり、分けてくれるほうが信頼できます。
個人的にですが・・・(^^)
ちゃんと、純粋に技術料と、往復の送料。
確実なメールでのやり取りと、誠実な対応。
そして、アフターケアの充実度。
こういったところで、選んだのがここ
WRS ウオッチリペアサービス
です。
今回はじめて教えていただき、知ったのですが、今回OHしたブレゲですが、補修パーツを一般時計店には供給していないそうです。
ですので、こちらに依頼したときも、最初に
「ブレゲは部品供給がありませんので、もし、内部を確認した後、部品交換が必要な場合には正規代理店(ブレゲの場合はスウォッチグループジャパン)に依頼することになりますのでご了承ください」
と・・・
なんか潔いでしょ?!(当たり前といわれるかもですが、私はこう感じました)
んで、もちろん承諾した上で、大切な時計を発送。
時計そのものの送付についても、ちゃんと手配してくれますので、荷造りして宅配業者に持ち込むだけです。
さて、ここからはドキドキの見積もり結果待ちです・・・
なんせ、部品交換が必要な場合には正規代理店行き決定ですから・・・
待つこと、一週間前後でしょうか、メールが届きました。
「潤滑油の揮発はありますが、ムーブの状態は良いようですので、分解掃除のみでいけますよ」
とのお返事。
やた~~~~
いや~~うれしかったっすね~~
そのまま、作業をお願いしたのは言うまでもありません。
そして時間は流れ・・・・・
作業完了の連絡!!
無事私の手元にブレゲが戻ってきました。
ちなみに今回、私の場合はケースの磨きはしませんでした。
といいますか、OHお願いするときに「どうでしょう?」って聞いてみたんですよ。
すると、「綺麗な状態ですので、まだ研磨は良いんじゃないですか?!」とのお返事をいただいていたからなんです。
ね?こんなところでも感じません?誠実さ。
儲けだけ考えるなら「この際ですから、一緒にしちゃいます?」ってなりますよ・・・私なら・・・・がはははは~~
さて、一番大事な費用の話ですが・・・正規店の半額でした。
これって、マジ大きいですよ!
とはいえ、そこそこのクオーツなら買えちゃう金額ですが・・・
そこは・・・ね~~!大切な機械式クロノっすから!!所有していく上での必要経費っす!それが、正規の半額!この差は
「
でかい」
余談ですが、今回の私のブレゲの場合、通常のクロノにさらにフライバックという複雑機構を組み込んでいたことから、結構、時間と手間、技術が必要だったようで、時計士の先生どおしの横のつながりにより、ご対応いただいた経緯もありました・・・
そういったネットワークをちゃんと持っているショップって・・・やっぱ心強いですよね。
時計好きの皆さん!!
もしOHをお考えのときは、私のお願いしたところにも一度問い合わせてみると良いかもです。
私はお勧めっす!!
てへへへ・・・
しばらくはブレゲの出番がかなり増えそうですね(^^)
Posted at 2014/01/26 08:37:30 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記