• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arareのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

懐中時計が仲間入り?!

懐中時計が仲間入り?!こんにちは。
またやっちまいました。
でも、腕時計ではありません。
なんと・・・懐中時計です

をいをい・・・なんで?どうして??と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
私も、良くわかりません・・・がははは
ただ、なんとなく良いな・・・と。
今まで懐中時計って興味も無かったんですけどね。
なにか、昔ながらのって雰囲気に惹かれたのかなぁと思います。
オンタイムでも何かとばたばたしてますし・・・・
こういった、振動数も6振動?だったと思いますが、「コチコチ・・・」となんともゆったり時を刻んでくれる物があるのもいいなあと。
腕時計でハイビート、高精度もいいのですが、こういった雰囲気もそれはそれで良いなと。

さて、この時計は「マーヴィン」というメーカーの時計で、中の機械は「ユニタス6498」というムーブが入っているそうですが、かなり前からある機械のようで、既に完成の域に達しているとのこと。

実はこの時計・・・昨日高知で買ってきました。
日曜市で「芋天」を頬ばった後で、帯屋町商店街にある「正美堂」という時計屋さんなんですが・・・
実はここでしか買えない時計なんですよ。
この時計屋さんと、「マーヴィン」とのコラボらしくて、いわゆるショップ限定になります。
高知の小さい(失礼)時計屋さんがスイスの時計メーカーとのコラボが実現するというのもなかなか珍しいなと。
また、今回の懐中時計だけでなく、腕時計のほうもなかなか面白い品揃えがありましたよ。
取り扱っている時計の価格帯も比較的手を出しやすいものを中心に、こだわったユーザーにはそれなりのものをしっかり紹介してくれる。といった感じ。
ショップの店員さんも明るくて、ファミリーライクな話しやすい雰囲気が好感度高し!です。(^^)vやっぱ高知は明るくていいな~~(自分も高知出身なので・・・わははは)

ところで私、時計好きって言ってましたが、恥ずかしながらこの「マーヴィン」てブランド知りませんでした。
店の人の話によると、結構歴史は古いのですが現在は腕時計のみしか扱っていないのだそうです。
それが、このお店からの申し出により懐中時計を復刻させたとのこと。
しかも、もともとあるモデルのマイナーチェンジではなく、企画から立ち上げた本気モデルとのことで、意気込みが感じられます。
長針、短針、秒針はブルー・・・焼きではないですが(まあ、価格から言ってそれは仕方ないところかと(^_^;))画像では黒く見えますが、なかなか綺麗なブルーです。
ケースはSS、風防はミネラルガラス。
樹脂よりは傷つきづらくなっています。
ダイヤルはローマ数字とアラビア数字があり、私は雰囲気のあるローマ数字にしました。
この文字盤によって組み合わされる針のデザインも変えられているんです。
ローマ数字にはブレゲ針
アラビアにはスペード針
なかなか、凝ってますよね。
各文字盤250個で合計500個のみの限定モデルだそうです。
また、面白いのがリューズの位置が3時位置なんですよね、私の今まで持っていたイメージでは懐中時計のリューズは12時位置!だったのですが、そうでもないようです。
んで、機械式時計で、上記のこだわりを持ってして、なかなかリーズナブルな価格!!ここも大きなポイント?!(^_^;)

まあ、実際のところ腕時計がある生活においてなかなか懐中時計の出番なんて無いと思います。
でも、いいんです。
たまに、スーツのポケットに忍ばせて仕事に出たり、オフの時ジーンズのポケットに突っ込んで出かけるのもいいかも・・・と想像だけはたくましくなっています。
今回は、今までとちょっと毛色の違った時計の仲間入りの話でした。
参考URL
この時計のページ
この時計の紹介動画


しかし・・・・最近トンと車ネタがありません・・・とほほ
あ・・・でも、今回の高知ドライブもそうなんですが、エンジンの機嫌はすこぶるいいんですよね。
やはり、車の調子がいいと、気分がよくなりますね~~
Posted at 2014/11/24 10:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2014年05月24日 イイね!

ご無沙汰しております

ご無沙汰しておりますおはようございます。
ご無沙汰しておりますが、皆様お元気ですか?
私は相変わらずですが、元気にやっております。

車のほうも、前回報告しましたとおり、パジェを維持できておりうれしい限りです。
・・・・・んで、一つの心配事が落ち着くと、また、別の悪い虫が騒ぎ出すというのが人間の悪いところです・・・・え?「お前だけやん?!」・・・だはははは・・・やっぱり?

ということで、車に関してはとりあえず一段落中・・・
そうなるともう一方の好きなものの物欲が頭をもたげてきます・・・
お金もないのにね~~~

もう一方とはまさに私のみんカラのタイトルどおりなのですが。
もっとも今は、雑誌を眺めて妄想が精一杯ですが、大体こういう妄想をしだすと今までの経験から・・・・・

あぶない


^^;

ただ、最近改めて雑誌などで情報収集してみると・・・・
おおおあ~~
めっちゃ高くなってるやんか!!!
「この間まで(とはいえ10年くらい前・・・^^;)この時計って、この値段の2/3から1/2くらいの値段やったのに~~~~」
というのがかなりあります。
びっくりです。
こりゃ~~マジで、妄想で終わるかな~~

と近況報告でした。

ちなみに画像は・・・OHできずに休養中のドッペルです(画像はネットの拾い物)
やっぱり普通は新しいものより・・・OH・・・・っすよね。がはははは~~
Posted at 2014/05/24 08:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2014年01月26日 イイね!

戦線復帰!!

戦線復帰!!ご無沙汰しています。
今年に入って2度目のブログアップです。・・・・少ない!!!!^_^;

さて件名ですが・・・画像の時計

「ブレゲトランスアトランティック・Type ⅩⅩ」

昨年暮れよりOHに出していたのが戻ってまいりました。
いや~~購入から10年以上でしたが、特に大きなダメージもなく、分解掃除のみで対応いただきました。
よかった~~~~

さて、この時計もともと、並行ものということもあり、正規のOHは考えていませんでした。
そもそも高いし;^_^A

ということで、情報収集するわけですが、その際のポイントとして、個人的に考えたのは、必要なものはちゃんと請求してくれるショップ。

よく、送料無料の無料見積もりなんてのや、お店によっては、OHに併せて磨きのサービスをしてくれるところもあったりという所もありますが、作業は作業として、必要なものは必要なものとして請求してくれるところ。

一見少しでも安い方が嬉しいのですが、預けるものもそれなりのものですし、なんでもサービスじゃなくて、きちっとかかる費用については請求してくれるところ。
逆に言うと、当たり前ですが余計な費用は請求しない。
結局サービスといっているところだって、大なり小なりOH代金に乗せてるのでしょうから、そうでしたらきっちり、分けてくれるほうが信頼できます。
個人的にですが・・・(^^)

ちゃんと、純粋に技術料と、往復の送料。
確実なメールでのやり取りと、誠実な対応。
そして、アフターケアの充実度。

こういったところで、選んだのがここ

WRS  ウオッチリペアサービス

です。

今回はじめて教えていただき、知ったのですが、今回OHしたブレゲですが、補修パーツを一般時計店には供給していないそうです。
ですので、こちらに依頼したときも、最初に

「ブレゲは部品供給がありませんので、もし、内部を確認した後、部品交換が必要な場合には正規代理店(ブレゲの場合はスウォッチグループジャパン)に依頼することになりますのでご了承ください」
と・・・
なんか潔いでしょ?!(当たり前といわれるかもですが、私はこう感じました)

んで、もちろん承諾した上で、大切な時計を発送。
時計そのものの送付についても、ちゃんと手配してくれますので、荷造りして宅配業者に持ち込むだけです。

さて、ここからはドキドキの見積もり結果待ちです・・・
なんせ、部品交換が必要な場合には正規代理店行き決定ですから・・・

待つこと、一週間前後でしょうか、メールが届きました。
「潤滑油の揮発はありますが、ムーブの状態は良いようですので、分解掃除のみでいけますよ」
とのお返事。




やた~~~~






いや~~うれしかったっすね~~
そのまま、作業をお願いしたのは言うまでもありません。

そして時間は流れ・・・・・

作業完了の連絡!!
無事私の手元にブレゲが戻ってきました。
ちなみに今回、私の場合はケースの磨きはしませんでした。
といいますか、OHお願いするときに「どうでしょう?」って聞いてみたんですよ。
すると、「綺麗な状態ですので、まだ研磨は良いんじゃないですか?!」とのお返事をいただいていたからなんです。
ね?こんなところでも感じません?誠実さ。

儲けだけ考えるなら「この際ですから、一緒にしちゃいます?」ってなりますよ・・・私なら・・・・がはははは~~

さて、一番大事な費用の話ですが・・・正規店の半額でした。
これって、マジ大きいですよ!
とはいえ、そこそこのクオーツなら買えちゃう金額ですが・・・
そこは・・・ね~~!大切な機械式クロノっすから!!所有していく上での必要経費っす!それが、正規の半額!この差は
でかい

余談ですが、今回の私のブレゲの場合、通常のクロノにさらにフライバックという複雑機構を組み込んでいたことから、結構、時間と手間、技術が必要だったようで、時計士の先生どおしの横のつながりにより、ご対応いただいた経緯もありました・・・
そういったネットワークをちゃんと持っているショップって・・・やっぱ心強いですよね。

時計好きの皆さん!!
もしOHをお考えのときは、私のお願いしたところにも一度問い合わせてみると良いかもです。

私はお勧めっす!!

てへへへ・・・
しばらくはブレゲの出番がかなり増えそうですね(^^)


Posted at 2014/01/26 08:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年07月20日 イイね!

この年でも・・・うれしい・・・^_^;

この年でも・・・うれしい・・・^_^;こんばんは。
いや~~梅雨も明けて・・・本格的に暑くなってきましたね・・・
これからはバテないように、がんばりましょう~

さてさて、画像の時計ですが・・・・
実は先日私の誕生日でして・・・この春に就職した息子が「何が欲しい?」と聞いてくれまして・・・
色々迷ったのですが、記念?(息子が稼いだお金ではじめて買ってくれる)でもあるし・・・何か残る物が良いな~・・・
でもなかなか思いつかず・・・

そんな時に「お父さん時計好きジャン?!」と言われ・・・
おお~確かに!!
とはいえ、それほどの予算でないことは仕方のないことで・・・
予算の許す範囲で色々検索しました・・・

やはり、多針好きなのでクロノグラフ!!あっちこっち悩んだ末に決めたのが画像の

「ウェンガー エアロクロノグラフ」

です。
皆さんは「ナイフ」の方でよくご存知かもしれませんが・・・
あの「ウェンガー」が手がけた時計なんです。

エアロと言うだけあってマットブラックの文字盤にホワイト指針。
コクピット計器を彷彿とさせる。ダイヤルは視認性抜群です。
しかもちゃんと、クロノ秒針はセンターセコンドが担当。
常時秒針は3時位置
12時間計が6時位置
30分計が9時位置のインダイヤルに配置されています。
たまに安いクオーツクロノでは常時秒針をセンターセコンドに配置しているのもあり興ざめしますが、これはそれがありません。
また、ベゼルはダイバーズではありませんが、逆回転防止でしかもカウントダウン用に数字が時計と逆回転で配置されているのも珍しいところです。

もちろん予算的に機械式と言うわけには行きませんが、検索中に「ピン!」と来るものがありまして・・・
息子に「これがほすぃ・・・」^^;

・・・・で先日手元に届きました。
予想より大き目のダイヤルでいたが、なかなかしっかり作りこまれており、「ウェンガー」のエンブレムは伊達じゃないなと思いました。
もちろん「SWISS MADE」

もちろん大事には使いますが、せっかくのプレゼントですし、どんどん使って行きたいと思います。
すみません・・・こんばんは、うれしがりのブログになっちゃって・・・
失礼しました~
Posted at 2010/07/20 21:34:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年05月23日 イイね!

雨ですね~・・・(~_~;)

雨ですね~・・・(~_~;)おはようございます。
本日は昨日と打って変わって「雨」しかも天気予報では「大雨」・・・をいをい・・・

ちなみにわたしゃ~昨日、車をぴかぴかにしましたよ?!・・・がっかり・・・(T_T)

さて、昨日のうちに、掃除、洗濯、済ませていましたので今日は・・・・なにしようかな~
とりあえずパジェのことでごそごそ・・・

午後からは、時計でも綺麗に磨き上げましょうか・・・
そういえば、先日「ハンズ」へいったときにバフ研磨剤を発見、早速SS用を買ってきて、リューターにバフをセットして研磨剤付けて「どうでも良い??」^^;古いSSケースのクオーツでテスト・・・

うぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん・・・・・・・


「おおおおおお~~~」すっげ~
ぴかぴかやんか~

こりゃ~ポリッシュ仕上げ部分のある時計には効果絶大かも・・・
今まで手でしこしこ磨いていたのが、馬鹿らしくなるくらい・・・
もちろん削りすぎると本末転倒ですが・・・・(~_~;)

ちなみに画像のホイヤーのベゼル部分も磨いた後です・・・・
そんなに傷だらけではなかったのですが・・・さらに綺麗になりましたよ~

サテン仕上げの部分はまた別の仕上げ方があるので・・・・
それと併用しながら、ぼちぼちやろうと思います。
車も、時計も綺麗に越したことは無いですよね。

皆さんはどう過ごしますか?
Posted at 2010/05/23 09:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「バテないように気をつけてね~」
何シテル?   08/08 07:24
車をいじっていると機嫌のいいおやじです。 かみさんからは、「もっと家族サービスしてよ」と言われつづけてます^^; でも好きなものはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
紺色ラパンです。基本的には嫁の車なのですが、休みの日は結構お世話になってるかわいいやつで ...
マツダ キャロル きゃろる (マツダ キャロル)
転勤の都合で、急遽仲間入り。 とにかく購入価格が安くて、かつ程度がよくて、かつ燃費もよく ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本当に素晴らしい車で、最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation