• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

ゴルフ7のコーティング、その後・・・

朝からキーパーコーティングの再施工していたゴルフ7を取りに行って来ました。

スタンドのお兄ちゃんは「精一杯傷は消してみたんですが、残ってしまいます。。」と・・・
確かに再施工前とはあまり変わっていないような感じです。
全国的に大々的に宣伝しているキーパーコーティングですが、
スタンドで施工した場合はあまり期待できないみたいですね。

娘が今回施工してもらったのは3年保証のダイヤモンドキーパーだったのですが、
年末キャンペーン価格で38,000円でした。(特典で6000円分の洗車プリカも付いてきました)
正規料金を見るとゴルフクラスで56500円だそうです。
それだけ払ってこのレベルだとしたらクレームが来ないっていうのがとても不思議です。
今回はイオンデポジット・雨ジミが残っている上からコーティングを施工してしまったようで、
今となっては下地処理もかなり難しい状態になってしまいました。

不思議なのは下地処理がいい加減で洗車傷(磨き傷)があった場合でも
コーティング剤を塗ると、浅い傷ならほとんど分からない状態になるはずですが、
今回は渦巻き状の薄い傷が目立ちます。
再施工って、下地をやり直して再コーティングしてくれたんじゃないの??
ただ単に、コーティング面の上を軽くポリッシャーをかけただけ??
だとしたら塗装面に付着した雨ジミやデポジットなんか消えるはずがありません。
おまけにコーテイング面を再研磨したわけですから磨き傷が余分につく羽目に・・・

コーティング専門店では中古車の施工の場合は複数のコンパウンドとそれに合ったバフ&機材を使い下地を鏡面仕上げしてからコーティングを施工しています。
ですので施工時間も2日くらいかかる場合がほとんどです。
それで料金は5万円台から施工してくれるお店もあると思います。
中古車の場合はしっかり下地処理をしてくれる専門店の方が満足度ははるかに高いと思われます。
私の経験ではコーテイング作業で使う労力の90%以上が下地処理(鏡面加工)に費やされ、
コーティング塗布&拭き取りに使う労力は僅かだと思います。
(コーティング剤の原価ってどれくらいなんでしょう?プロの方教えてください。。)

公式サイトのQ&Aを見ると「ダイヤモンドキーパーを適切な状態で施工するため、コーティング前に塗装面調整のための前処理を行っており、
塗装面を削ることのない限度でほとんど塗装表面の傷を消しています。」とありますが、
2コート塗装ならいざしらず、普通のソリッドカラーの場合、塗装を削らずにどうやって傷をほとんど消しているのでしょう??
また、公式ページでは雨ジミやイオンデポジットを消すとは一言も書いてありません。
それに、いわゆる鏡面加工は別料金との記載もありました。
下地処理もほどほど&鏡面加工も無しで、ダイヤモンドキーパーの56500円というのはとんでもなく高価な品物だなと思います。

結論:
中古車の場合はちゃんとしたコーティング専門店で施工しましょう!!

GS施工のキーパーコーティングでは下地処理がほとんどされないので完成後の満足度はかなり低くなってしまうと思われます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/07 20:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリ番
ハチナナさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

道の駅
kazoo zzさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年1月7日 23:45
残念ながら、GSはほぼどこもそんなもんかと。
本社や親会社から今度このサービスを売り出すからと言われ、ろくに教育を受けてない従業員の施工でしょう。
バッテリー弱ってますよ、もテスターの設定はでかいバッテリーのチェック用の設定のまま、小さいバッテリーを計測するもんだから、それはほぼどんなバッテリーでも弱ってます。
うちの会社もGSの適当なアドバイスでクレーム来ます。
換えたばっかりのバッテリーが付いていて、エンジンも始動できて、その足でGSにガソリン入れに来てるのに、
『交換時期ですね』
て平気で言いますから。
コメントへの返答
2017年1月8日 0:28
こんばんは。。
バッテリーの件、ちょっとひどいですね。
クレームが来て当然ですね。
最近のGSは車検、オークション車の販売、コーティングetc。
何でもやります系になってきましたね。
自分でコーテイングをした経験から行くと、
洗車>>乾燥>>下地処理>>コーテイング施工で6時間なんて有りえないとはわかっていたはずですが…
安さにつられてしまいました。。
依頼する前に施工した車を見せてもらうとか、
下地処理はどういう手順で行うのかを聞いてからにすればよかったと悔やんでいます。


2017年1月8日 7:49
私は、GSの売り込みは一切お断りしております。
彼らは、プロではないと思っております。
矢鱈と売り付けますからね。

何でも専門店が良いですね!
コメントへの返答
2017年1月9日 10:18
飲食店を例に挙げると、ラーメンもうどんもとんかつもうなぎもあります。なんてお店より専門店の方がおいしいことは多いですね。
やっぱり専門店の方がこだわり持っていそうですしね。
2017年1月13日 21:27
こんばんは。
大変でしたね。
1度キーパーコーティング本社に相談
してみたらどうですか?
スタンドはFC店だから話にならないでしょうし。

ワタシもアバルト購入時にディーラー(愛知県)
で下地処理(多分してない)洗車も適当な状態で
硬化系ガラスコーティングを掛けられ
コート剤の拭き取りもムラがある状態で納車されました
のでプロにやり直して貰った事があります。
(タダでやっときました。と言われ仕上がりに唖然
無料だからメチャクチャに施工していい訳ありません。)
行きつけのプロショップの職人も唖然。

シトロエンの時も貰い事故で、板金出した事
(愛知県下某ディーラー)がありまして
2回塗らせてダメで3回目上手なところに塗り直して
貰ったことがあります。

そういう事が近年ありまして、板金塗装、コーティングなど
かなり慎重な店選びをしています。

長文失礼いたしました。


コメントへの返答
2017年1月15日 7:25
ご無沙汰しております。
ふかぽんさんも似たようなご経験おありなんですね。。
サービスだからとか、無料だからこんなもんでしょ??的な作業は施工してもらわない方が良かったなんて事、ありますもんね。
車を単なる機械or白物家電的にではなく、
愛着を持って乗っている人にとって信じられないですよね。。

やはり、価格は価格、安かろう悪かろうなんですかね。。
探せば良心的なショップもあると思いますけど。。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン 簡易コーティングをしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/118695/car/3593370/8249236/note.aspx
何シテル?   05/31 18:47
現在の車(家族使用車含む)は523d(G30)、320i(F30)です。 みんカラの車いじり好きな方のブログを参考に、 出来るところは何とかDIYしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クイックジャッキの改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 15:04:14
クイックジャッキ使いたかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:18:30
ビーちゃんさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:41:19

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン クロちゃんⅡ (BMW 5シリーズ セダン)
パサートの買取価格が意外に良かったので、車を入れ替えることにしました。 DIYでこちょこ ...
BMW 3シリーズ セダン クロちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
E90から乗り換えました。 家族の車ですので過度なコーディングもおこなわず、アフターパー ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
訳あってZ4を手放しました。 リタイアも近くなりましたので、維持費のかからない小排気量の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハンドルは欧州車にしては軽めですが、走行性能は立派に欧州車のものです。 乗った印象は静か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation