• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーちゃんのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

新しい仲間が加わりました。

こんばんは。
昨日、陸運支局に行って移転登録を済ませてきました。
久しぶりでしたので、書類の記載などで迷いました。
+実印が必要なところに認め印を押していたりして、手間取っちゃいましたが、何とか午前中に済ませることができました。
購入したのは初年度登録平成29年3月のBMW 320i Mスポーツで、色は黒色、走行距離は19000㎞の車です。車検も令和4年3月まで残っていますので得した気分です。
5年保障の車みたいなので継承すればあと2年くらい保証が受けられるみたいです。
ただし継承時にはディーラー点検が必須みたいですので、今度行ってみようと思ってます。
自分の中ではほぼ満点の車なんですが、ただ1点、ホイールが純正ではありませんでした。ケレナーズのホイールにアドバンdb V552 が付いていました。静粛性に優れ、おまけにグリップもまあまあ良いと聞きました。山もかなり残っていますので、次回車検まではこのまま乗れそうです。
嫁の車なので、あまり触らずに乗る予定ですが・・・
alt

alt


alt


alt



Posted at 2020/05/08 19:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月30日 イイね!

嫁の車、いろいろ検討してます。。

先のブログでも書きましたが、いよいよ嫁の車の買い替えを考えないと・・・
新車を購入する資金はありませんので中古車の購入を考えています。
私が思うにパート、近場の買い物での利用が95%を占めると思うので、プリウス、アクアなどのハイブリッド車がいいのではないかと思いましたが・・・
嫁の好みではないようで、結局次の車の候補はジャガーXE、メルセデスCクラス、BMW3シリーズ、4シリーズのどれかになりそうです。
予算が予算だけに候補は限られてきます。
中古車価格を見てみるとCクラス>ジャガーXE>4シリーズ>3シリーズのような感じでしょうか…
ありとあらゆるページを検索してみました。
価格.com、カーセンサー、goo、ヤフオク、メルカリ、ジモティ・・・
先のブログでも書いたのですがやはり中古車業者さんは手数料がかなり高いんですね。(ディーラー系と比べると通常の中古車店の諸費用の高さがよくわかります。)
総支払額で200諭吉以内、走行距離3万キロ以内、初年度登録H28年以降で探したのですが、オッこれは!という車はなかなか見つからないです。
しかし数日かけて必死に探せば努力は実るもので、候補を2車に絞ることができました。
その2車は両方ともBMW3シリーズなんですが、ガソリン車とディーゼル車なんです。
320dってユーザーや評論家の試乗記事などを見るとほとんどがべた褒め、高評価、とくにトルクの大きさと実燃費の良さはとても魅力的だと思いました。
車の使い方や嫁の好み<<これが一番なんですが・・・
で、検討した結果BMW320iを購入することになりました。
燃費はdの方が良いだろうけど年間走行距離は7~8千キロ以内と思いますので、
初期投資額が30万以上安いガソリン車にしました。
ネットで車を購入するのはかなり心配でしたが、簡単に見に行ける距離ではなかったので先方さんを信じて決定しました。
実際の車の程度は届くまでわかりません・・・
楽しみと不安が半々かな・・・
連休明けには届くと思いますので、またブログに書きますね~。





Posted at 2020/05/01 00:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月06日 イイね!

中古車の販売について・・・

みんカラの皆様、ものすごく久しぶりの書きこみになります。
家内の乗っているBMW323が今年5月末に車検を迎えます。
ですが、12年落ちという事もあり、いろいろ不具合も起きてきそうなので、そろそろ買い替えたほうが良い状況になってます。。
で、3月頃から購入する車を探しているんですけど、車種決めの時が一番楽しいですよね。。もうちょっと楽しませてもらおうと思っています。。
で、ヤフオクとかカーセンサーなどでいろいろ見ていて気が付いたことがあります。
車体価格は提示してあるのに、支払総額が記載されていないのがほとんどなんです。
で、車体が安いなぁと思い、電話を入れて支払総額を聞いてみると、なんと20~35万も高くなるじゃないですか!!
ま、車検切れで2年車検を取ってから引き渡すのでしたら20万以上高くなるのもわかる気がしますが、私の目を付けた車には車検がまだ残っていました。にもかかわらず諸費用として25~30万円かかるとの事でした。
内訳を聞いてみると12か月点検費用が50000円、法定費用(自賠責、自動車税、リサイクル等々)で65310円、代行手数料(名義変更、車庫証明)で161700円だそうです・・・
点検費用とか法定費用の月割り分は仕方がないかなと思うのですが、名義変更と車庫証明で16万円って・・・それも車庫証明は私がとってきて、それをお店に郵送するようなことを言われました。
こんなバカな話しはないのでは??と尋ねると、「うちは薄利多売でやってるから諸費用で儲けるようにしています。」とおっしゃってました。
今はこのようなお店がほとんどですね。。。
最初から車両代金に乗せておいてくれと思いますよ。。
というわけで、私は支払い総額を記載してないお店からは車の購入はしないつもりです。
ネクス〇ージとかジャンプ〇〇センターとか諸費用、オプションの保証等でめちゃくちゃぼったくられます。
お気を付けくださいませ。。。

Posted at 2020/04/06 23:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

勝手に止まるシャッターを治してみました。

1年ほど前からシャッターが途中で止まってしまう事が数回あり、無理な力が加わっているかもしれないのでシャッター軸の位置調整をしないとなぁ…と思っていました。

ところが年末に症状が悪化・・・リモコンボタンで動かしても50センチほど動くと止まってしまいます。
全閉から全開にするには何度もボタンを押さなくてはいけなくなってしまいました。
何度も上げ下げしているうちに、なんと!リモコンボタンを押しても動作しない状態になってしまいました。
開けっ放しはまずいので、モータークラッチを外すワイヤーを引っ張り、手動で閉めました。今後は手動で開閉するしかありません。
三和シャッターに手配すると数万円必要なようです・・・
困っていたところ、みんカラのページを検索していてドンピシャ!!のページを見つけました。
その方と症状は同じでしたので私のシャッターもポテンションメーターの不良だなと思いました。
必要なパーツの型番もすべて記載しておられましたので、まったく同じパーツを取り寄せました。
本日取り付けてみました。

まず、三和シャッターのポテンションメーターの樹脂製カバーはシャッターへの取り付け部を兼ねていましたので、
壊れたメーターのギア部分をばらして取り外さなくてはいけません。
電気配線のカプラーも既設のものを再利用しますのでケーブルごと外して新メーターに移設することにします。
流用が必要なパーツは下写真の2か所の赤丸部分です。
alt


外した樹脂カバーを新しいメーターに固定します。
3本のケーブルをはんだ付けします。
取り寄せたギアをメーターシャフトに固定して組み立ては完了です。
alt

あとはポテンションメーターをシャッターに取り付けるだけです。
alt


無事に取付完了しました。
alt


電源をつなぎ、外していた電動クラッチを入れて、シャッターを上げ下げして停止位置の調整をして終わりです。
停止位置の調整はシャッター軸のカバーに記載されていましたので簡単でした。
alt

シャッターは無事に動くようになりました。
最後になりましたが、hanndapanndaさん本当に助かりました。
ありがとうございました。

Posted at 2020/01/13 14:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ工事 | クルマ
2019年12月07日 イイね!

X'mas用のイルミネーションを設置しました。その2

雪の結晶のプロジェクターライトを購入してみました。全体を照らすにはもう1個必要だと思ったので追加注文しました。。

Posted at 2019/12/07 18:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン 簡易コーティングをしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/118695/car/3593370/8249236/note.aspx
何シテル?   05/31 18:47
現在の車(家族使用車含む)は523d(G30)、320i(F30)です。 みんカラの車いじり好きな方のブログを参考に、 出来るところは何とかDIYしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クイックジャッキの改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 15:04:14
クイックジャッキ使いたかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:18:30
ビーちゃんさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:41:19

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン クロちゃんⅡ (BMW 5シリーズ セダン)
パサートの買取価格が意外に良かったので、車を入れ替えることにしました。 DIYでこちょこ ...
BMW 3シリーズ セダン クロちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
E90から乗り換えました。 家族の車ですので過度なコーディングもおこなわず、アフターパー ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
訳あってZ4を手放しました。 リタイアも近くなりましたので、維持費のかからない小排気量の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハンドルは欧州車にしては軽めですが、走行性能は立派に欧州車のものです。 乗った印象は静か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation