• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーちゃんのブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

バッテリー充電してみたよ!

バッテリー充電してみたよ!
せっかく充電器を手に入れたので、バッテリーの充電をしてみました。
つないですぐのバッテリーの状態を確認すると・・・Lo表示が・・・
う~~ん、のび~太くん・・・ちゃんと仕事してるんかな??
alt
自動での充電は電流値が低いので・・・12A充電にしました。
で、一晩そのままの状態にして、翌朝、確かめに行ってみると・・・
alt

alt

alt
イインデないかい!?
このまま次回の車検まで持ってくれないかな…
現在、3年半&走行距離45000kmか・・・いつ突然死してもおかしくないな。
みんカラの諸先輩方のページを見ていると初回車検までにバッテリー交換している方も多い様子・・・
そろそろ交換も考えねば・・・
純正品でディーラー交換だと40,000円以上必要らしいが、ネットで検索していると
alt

alt
とかのバッテリーが20,000円チョイで買えるらしい。
夏は暑いんで、秋ごろに交換しようかなぁ。。。





Posted at 2019/08/09 07:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

マジ暑い!!

マジ暑い!!買い物につき合わさせて・・・(大体は荷物持ちです)
キョロキョロしてたら、こんなん見つけました↓
alt
真ゴチですかね???切り身になる前は結構大きかったと思われ!!
これは買いか!!ってことで、買い物かごに収まりました。
煮るか、焼くか、レシピ検索して・・・クックパッドね。
晩御飯のおかずになります。

カムホームすると、子どもがブルーベリーでジャム作ってました。
まだまだ、なってたけど暑くて、あきらめた。。との事。
このままだと、全部、アリさんのご飯になってしまいます。
んじゃあ、収穫祭しますか!って嫁と二人でお庭に!
春先に↓こんな感じだったブルーベリーが・・・
alt

↓なんと、実が沢山できてます。
alt
で、一生懸命取ったのですが、ハァ、ハァ・・・15分で限界温度に達しました。本当に最近の暑さって尋常じゃありません。昔は子供は外で遊びなさいってのが当たり前だったんですけど、今は無理ですね。外で遊んでたら熱中症になっちゃいます。しかし・・・今日も河川敷で子供たちがサッカーやってるけど、すごいですね。慣れかな??親御さんも大変ですね。


こんなに収穫できました。またジャム作ってもらおうっと!
パンにつけたり、ヨーグルトに混ぜても美味しいですね!

おまけ
猫は食べんので知らんぷりで、寝てます。。

Posted at 2019/08/03 11:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2019年07月05日 イイね!

3度目の石垣です・・・

3度目の石垣です・・・いつ頃がベストシーズンなのかをWeb上でじっくり検討して、
①梅雨明けが例年だと6月下旬。
②人が多くなる夏休みは避けたい。
③夏本番だと台風が心配。
を考慮して7月5日から10日までの日程で石垣島に行ってきました。
今回で3回目になります。
alt
何か、いきなり どんよりしてます・・・
石垣空港到着後、レンタカーを借ります。
で、石垣市方面に向かい車を走らせます。
30分もかからずにホテルに到着しました。
今回はパティーナ石垣島に泊まることにしました。
ネットでとても評判が良かったからです。
alt
↓お部屋はこんな感じです。
alt
ホテル外観は雑居ビルを改装したような感じでしたが、サービスは結構充実していました。
朝食も種類はほどほどでしたがまあまあ美味しかったですし、いつでもコーヒーやハーブティーが楽しめます。部屋に持ち込みもOK!
無料のレンタサイクルもありますので街にご飯を食べに行くときに利用してました。
離島ターミナルにも近いし、また利用するかもしれないです。

で、翌日は定番の川平湾にいきました。。
alt

alt

alt

alt
グラスボートに乗ってたら、カメさんが休憩しているのを見つけました。かわいいですね。

で、ヤシの木の密集している場所に行きました。天然記念物指定らしい。。。
alt

alt
トカゲさんとか、小型の陸ガメさんが歩いていました。。

これまた定番の武富島で水牛車にも乗りました。
alt
水牛ってよくよく見ると、とてもかわいい顔してるんですよ。
でも、この子はケンカ番長らしいですが・・・

alt
石垣に戻って晩御飯を食べましょう!!
ここに来たら、やっぱ石垣牛!ですよね。。
ネットでいろいろ検索して、早い時刻なら当日予約ができた「たけさん亭」にしました。
alt
写真がありませんのでお店のホームページの写真です・・・
今日は早い時間でしたので、数量限定の「ぷく盛り」がありました~
alt

alt
その他はロース、タンなどを頼みました。
お値段は結構しましたが、とても美味しかったです。。
また次回に行こうと思います。

翌日はカヤックに乗ってみました。なんかレクチャーが多い~。理科の授業みたい~。
以前に西表島で川下り&マングローブの中を進んだ時のほうが楽しかったです。
alt

翌日は米原ビーチで遊びました。。ここはビーチエントリーでもお魚がたくさん見られます。1時間くらいプカプカして、ニモポイントも2か所見つけました。
alt

alt
平日の午前中についたのでとても空いていました。プライベートビーチみたいでした。。

で、最終日は今まで行った事が無い石垣の最北端に行ってみました。
alt

alt
とてもきれいでした。。また来たいですね。。

今回、写真がとても少ないのには・・・理由があります。
なんと最終日の1日前に海パンにiPhoneを入れたまま泳いでしまい、
iPhoneで撮った写真とともにお亡くなりになってしまいました。。。

で、帰ってからappleストアに行って新品にしてきましたん♪
alt
ドコモ利用でdカードゴールドを持っていたので、全額dポイントで戻ってくるので良かったです。
おしまい。










Posted at 2019/08/23 11:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年06月25日 イイね!

土岐プレミアムアウトレット

土岐プレミアムアウトレット久しぶりに土岐のアウトレットに行ってきました。。
昼過ぎから雨が降る予報でしたので、コーティングしたばかり(コーテイング施工したのは前日の夜)のパサート君はやめて、娘のゴルフで出動です。
コーテイングした後24時間は水に濡らさないでっていうコーティング剤もありましたので念のためです。。
パサート君に比べて、ゴルフのほうが車重も軽いのでキビキビ走る感じですね。加速もいいみたい。
高速走行してても変なフワフワ感は全くないです。
Myパサート君はノーマルショックにローダウンスプリングですので、ややダンピングが効いていない感じがします。
以前に乗っていたメルセデスCLKも最初、ローダウンスプリングにノーマルショックの時は違和感を感じていました。
ショックをビルのB8に替えてからは硬めでしたがいい感じになりました。
普通に街乗りするだけでしたら純正状態が最良な気がしています。
ただ、純正のままだとタイヤとホイールアーチの大きな隙間が気になってしまいます。
多少の悪化には目をつぶってダウンサスを組んでいます。。

燃費に関してもゴルフのほうが一枚上手という感じでしょうか。。
娘に聞いてみると街乗りで11km/L位らしい。。。
という事はMyパサート君はチョイ乗り&通勤(渋滞あり)で10㎞/Lも走れば御の字かもしれませんね。

そんなこんなでアウトレットに到着しました。
で、嫁&娘に連れまわされて、荷物がだんだん増えていきます・・・

暇なので、店内の商品を見ていたところ、こんなのを発見!

パイナップルのような形をしています・・・何でしょうか?オブジェ?
店員のおねーさんに聞いてみました。
ナント、このパイナップル、手作りバッグだそうです!!
ハンドメイドにしてもビツクリのプライス!!
私の価値観を超えた逸品でした。。。

で、お腹がすいた~ってサインを出してたら、分かったようでお昼ご飯タイム!
肉のスギモトで食べることにしました。
嫁と娘は牛ひつまぶし、私は本日おすすめの味噌カツ定食にしてみました。
この味噌カツ、千切りにしたネギがいっぱい乗っていて、ネギと味噌カツのコラボがとても美味でした。

みなさんも食べてみてください!
案の定、娘が食べきれないようですので、牛ひつまぶしもチョコットいただきました。薬味をかけてそのままでパクパク、その後、お茶漬けにして食べました。

これも負けず劣らず、大変おいしかったです。
お腹は一杯、120%になって満足!!
留守番してたらカップ麺のはずでしたから、ついてきてよかったかも(*^_^*)
荷物当番だけど・・・


Posted at 2019/06/27 07:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月24日 イイね!

コーテイングしましたよ。

洗車したんだから、やっぱ、コーテイングしたほうがいいなと思いました。
手順は
①洗車して砂やほこり、異物を洗い流す。
②粘土クリーナーで鉄粉除去
③ポリッシャーで下地つくり
④コーティング施工
となるのですが、ボディを触った感じでは鉄粉除去は省いてもいい感じでした。
で、ポリッシャーからやってみます。
ポリッシャーで磨いてみましたが・・・
雨じみはほとんど、取れましぇん。
あんまし研磨すると熱を持ちすぎて、ろくな事が無いんで、ほどほどでやめました。
で、ネットで検索していたら、リンレイの「水アカ一発」というクリーナー&ワックスで雨染みが良く落ちるというページを見つけました。
薬剤で取れるんなら・・・以前、ネットショップでウォータースポット除去剤というのを買った記憶がよみがえってきて、車庫内を探したら出てきました。
↓これです。

スポンジに含ませて洗っては水で流してを数回繰り返して除去してみました。
結果は・・・少しは少なくなった気もしますが、まだ残ってます。。。
その後、天井とボンネット&トランク部分だけポリッシャーで磨いてやりました。

いよいよコーティング剤を塗っていきます。
今までのコーティング経験と、ウェブ上の施工記事からすると、溶液はかなり余ってしまうようです。
ですので、今回は各溶剤は半分しか使わないことにしました。
ベースコートを混ぜてからは保存は効かないと思いますが混ぜる前に半分取り置きするので、まだ1台は施工できることになります。
作業開始!!
コーティング作業中は時間に追われて写真を撮る余裕は全くありませんでした。
まず、ベースコート(黒色のびん2本)をよく混ぜてから塗りこむ。
塗り終わったら乾拭きで拭き取り、次にトップコートを塗りこむ。
塗り終わったら15分くらい乾燥させてから、水を含んだクロスに仕上げ剤を少量付けて拭き取る。
その後に乾拭きして完成!とのことです。
こうやって書いてみると、ややこしいですね。

実際に施工してみると、ベースコート、トップコート、仕上げ剤と3回に分けての施工でしたが、意外に施工しやすいです。
拭き取りなども全くムラにならずに簡単でした。
施工後にボディを触ってみるとぬるぬる、ツルツルです!
膜厚感はエシュロンより無いかな・・・と感じます。
確かにすべすべになっていて、水玉もコロコロ落ちそうです。
後は持続性ですね。長く持ってくれるといいのですが・・・
↓施工後のパサート君です。




Posted at 2019/06/24 20:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン 簡易コーティングをしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/118695/car/3593370/8249236/note.aspx
何シテル?   05/31 18:47
現在の車(家族使用車含む)は523d(G30)、320i(F30)です。 みんカラの車いじり好きな方のブログを参考に、 出来るところは何とかDIYしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クイックジャッキの改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 15:04:14
クイックジャッキ使いたかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:18:30
ビーちゃんさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:41:19

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン クロちゃんⅡ (BMW 5シリーズ セダン)
パサートの買取価格が意外に良かったので、車を入れ替えることにしました。 DIYでこちょこ ...
BMW 3シリーズ セダン クロちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
E90から乗り換えました。 家族の車ですので過度なコーディングもおこなわず、アフターパー ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
訳あってZ4を手放しました。 リタイアも近くなりましたので、維持費のかからない小排気量の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハンドルは欧州車にしては軽めですが、走行性能は立派に欧州車のものです。 乗った印象は静か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation