
金曜から2泊3日でキャンプへ行ってきました。
泊まったキャンプ場は岐阜県のせせらぎ街道沿いにある「パスカル清見オートキャンプ場」です。
16日の朝、のんびりとしたく。
8時ごろ出発。まずは最初の目的地「郡上八幡」へ。
目的は、郡上八幡にある食品のサンプル工房です。
子供たちがタルトづくりを体験。
ここで食品サンプルばっかり見てたので、何もかもが「サンプル」に見えてきました( ゚Д゚)
かなり上手につくってあり、本物と見分けがつかないことも。
郡上を後にして、キャンプ場へ30km程度。
一応舗装してあるキャンプ場なので、安心でしたが、サイトに入る時の段差がギリギリ(;'∀')
何事もなく、テントも設営。
そしてキャンプ場のすぐ隣にある川に遊びに行きました。
水がちょー冷たくて気持ちいいを通り過ぎてさむっ!
寒すぎて体が冷えてしまったので、BBQの後は車でちょっといったところの明宝温泉へ。

ここへはスキー場の帰りにもよく使っています。
2日目は、高山の朝市に。
いろいろ食べ歩きです。
子供たちはかき氷。たくさんある中で、レモンとぶどうをチョイス。
日陰でのんびりかき氷タイムでした。
そしてキャンプ場へもどってから、砂金採り体験へ。
で、てっきり川でやるもんだと思っていましたが、実際は室内|д゚)
でも体験なので、とれないとねっ?てことでさっそくやり方を教えてもらいながら砂金をとっていました。
まだ子供たちには難しかったらしく、結局親がやる始末に…。
7つぶほどの砂金というか、金がとれました。人工的に砂金を砂に混ぜてあるそうです。ま、体験ですからね!(^^;)
ここらでは金が取れるらしく、砂金採りの大会までやってるなんて知りませんでした。
3日は朝から撤収作業。
ステップにはたくさんの荷物が…。去年は海の近くで暑くて寝れなかったですが、今回は寒くて寝れなかった…。扇風機までもっていったのにね~( ;∀;)
車高を落としてはじめてのキャンプでしたが、F4.5、R3.5ダウンは余裕でした。リアもうちょっと落そうかな?
Posted at 2013/08/18 19:53:22 | |
トラックバック(0) |
ファミリー | 旅行/地域