• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_skyのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

N君のECONスイッチ部分の…

N君のECONスイッチ部分の…N-BOXのECONスイッチ部分の内貼りが浮いているのに気付きました。気づくまでここはまったくいじってませんでした。ヒューズボックスをのぞこうとしたときにはじめて気づきました。










この画像はディーラーに頼んで新品をつけてもらった画像です。以前は黄色い隙間が5mm以上あり、しっかりはまっていない(ハマらない)ガバガバ状態でした。

新品に交換したのですが、これだけの隙間。とりあえずは、カチッとはまったのでよしとしますが、立てつけが基本的に甘いようです。まぁ、とりあえず私は隙間はあまりきにならないのですが、カチッとはまっていないのがきになり、交換をお願いしました。

ほんとは交換前の部品がほしかったのですが、本社へ返却するらしく、もらえませんでした( ;∀;)
いろいろスイッチつけようと思ったのに(+o+)
Posted at 2013/09/01 20:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

N君にシフトLED取り付け

N君にシフトLED取り付けN君にはシフトのアルファベットが夜光らないので非常に見づらく不便でした。
1000円程度でショップで売っているようですが、ここはお手製で行こうと思い、あまったパーツで作成しました。

RGBテープで作成。
抵抗までの1セットの大きさがちょうどあっていたのか、これで行こうと。



ネットショップでうっているのはよく明るすぎるといわれてますが、ちょうどいい感じかな?



安く済みました。

ついでにシガーソケットから電源をとっていたドライブレコーダーもシガーソケットの裏から配線を取り出し、直付けしときました(^^)/
Posted at 2013/09/01 20:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

N君のホンダエンブレム、ようやく電源取り付け

N君のホンダエンブレム、ようやく電源取り付け電源取り出しカプラから電源をとり、ようやく光らせました(^^)/
配線は車内からドアヒンジ近くをを通って外に出してます。
車内からなので、スイッチをつけることもできますぅ~。






ポジション点灯でHがブルーに光ります(^^♪

ついでに、あと3本配線しときました。
アイラインやグリル、アンダーなどにします…か?
Posted at 2013/08/25 19:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2013年08月24日 イイね!

N君に電源取り出し用カプラ取り付け

N君に電源取り出し用カプラ取り付け最近はN君の弄りが続いています…。

とりあえず、電源取出カプラを取り付けました。
これからいろいろイルミ系で(≧▽≦)




ついでにドア連動マイナスも購入。



フットランプでもつけよかな?
Posted at 2013/08/24 21:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2013年08月18日 イイね!

キャンプへ行ってきました

キャンプへ行ってきました金曜から2泊3日でキャンプへ行ってきました。

泊まったキャンプ場は岐阜県のせせらぎ街道沿いにある「パスカル清見オートキャンプ場」です。







16日の朝、のんびりとしたく。
8時ごろ出発。まずは最初の目的地「郡上八幡」へ。

目的は、郡上八幡にある食品のサンプル工房です。
子供たちがタルトづくりを体験。



ここで食品サンプルばっかり見てたので、何もかもが「サンプル」に見えてきました( ゚Д゚)
かなり上手につくってあり、本物と見分けがつかないことも。

郡上を後にして、キャンプ場へ30km程度。


一応舗装してあるキャンプ場なので、安心でしたが、サイトに入る時の段差がギリギリ(;'∀')
何事もなく、テントも設営。

そしてキャンプ場のすぐ隣にある川に遊びに行きました。



水がちょー冷たくて気持ちいいを通り過ぎてさむっ!

寒すぎて体が冷えてしまったので、BBQの後は車でちょっといったところの明宝温泉へ。

ここへはスキー場の帰りにもよく使っています。

2日目は、高山の朝市に。


いろいろ食べ歩きです。
子供たちはかき氷。たくさんある中で、レモンとぶどうをチョイス。


日陰でのんびりかき氷タイムでした。


そしてキャンプ場へもどってから、砂金採り体験へ。


で、てっきり川でやるもんだと思っていましたが、実際は室内|д゚)
でも体験なので、とれないとねっ?てことでさっそくやり方を教えてもらいながら砂金をとっていました。
まだ子供たちには難しかったらしく、結局親がやる始末に…。


7つぶほどの砂金というか、金がとれました。人工的に砂金を砂に混ぜてあるそうです。ま、体験ですからね!(^^;)


ここらでは金が取れるらしく、砂金採りの大会までやってるなんて知りませんでした。

3日は朝から撤収作業。
ステップにはたくさんの荷物が…。去年は海の近くで暑くて寝れなかったですが、今回は寒くて寝れなかった…。扇風機までもっていったのにね~( ;∀;)


車高を落としてはじめてのキャンプでしたが、F4.5、R3.5ダウンは余裕でした。リアもうちょっと落そうかな?
Posted at 2013/08/18 19:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域

プロフィール

「雨が(T_T)
今、彦根あたりです。」
何シテル?   12/21 16:24
miracle_skyです。 よろしくお願いします。 ステップワゴンスパーダに乗っています。子供といろんなところに遊びに行くため、シエンタから乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フリップダウンモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 07:27:27
フリップダウンモニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 07:11:03
バイキセノンプロジェクター(ヘッド側)配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 10:58:29

愛車一覧

フォード プローブ プローブGT (フォード プローブ)
初めて買った車です。親ローンでしたが、このブルーが大好きで一目ぼれでした。 リヤスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation