• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく蔵のブログ一覧

2007年08月20日 イイね!

ベースは完成。。。

ベースは完成。。。ハンダ付けが完了した基板の点灯試験を行いました。








5V駆動

10V駆動

12V駆動

十分すぎる光量です

これを収めるケース作りをしなくては。。。
といっても光を拡散するものにしたいので、『簡単に』とはいかないです(ムー
Posted at 2007/08/20 00:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーグッズ系 | クルマ
2007年08月10日 イイね!

とりあえず?

とりあえず?何かの役に立つだろうと、こんなものを作ってみました。
ハーネスは、AWG22番線を使いました。本当は20番線が使いたかったんです猫2
部材は、有り合わせだからしょうがないんです冷や汗
Posted at 2007/08/10 23:38:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーグッズ系 | クルマ
2007年07月29日 イイね!

なんだこりゃ(爆冷や汗

なんだこりゃ(爆家に帰ると、手にこんな物を持ってました。いつの間に。。。変な物をつかんでこないように、眼鏡がいりますネパンチバキ

他の物は掴み損ねてきました爆弾うれしい顔

ココ湯のみひらめきセタイッス
Posted at 2007/07/29 22:50:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーグッズ系 | クルマ
2007年07月12日 イイね!

制振材がなぜか手元に

制振材がなぜか手元に写真の品は、レジェトレックス(D-300N)(日東電工製)です。

仕事の都合で、騒音レベルを抑えるために悩んだ時期があり、いろいろとサンプルを取り寄せました。

数dB抑えるとグッと静かになった印象も受けるのですが、1dB抑えることって、大変なことなんですよね。。。
制振材を貼っても全体的な音圧は殆ど変化がなく、ノイジーな金属音が引締まるのみだったりします。

で上のもの、皆さんもご存知の通りとても加工しづらいですよね。
寸法管理なんてできたものじゃないので、精密機器の量産には不向き。
おまけに外観も損ないます。人も触る可能性があるので、なおのこと調子が悪いです。で、結局これは不採用でした。他にいいものがありましたが、これはシークレット事項(^^;
※コレやデットニングを否定しているわけではありまんので^^ゞ

で、コレ、私の持ち物として実験室で遊んでいます(自分のもの)
ほっておけば処分の身です。

だ・か・ら

これで、J○Sで買ったものもあるし、プチデットニングでもしますかねぇ~これが言いたかっただけ(笑
Posted at 2007/07/12 23:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーグッズ系 | クルマ

プロフィール

「新入りです。 http://cvw.jp/b/118766/38974981/
何シテル?   12/08 17:48
車に詳しくないので、すべて見よう見まねです(^^ゞ 車は、シンプルに仕上げたいな☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA 
カテゴリ:☆メーカ
2008/04/09 11:36:45
 
MARK X OWNER'S CLUB 
カテゴリ:☆お気に入り
2007/09/03 21:09:48
 
みんカラ マークⅡブリット 
カテゴリ:☆お気に入り
2007/09/03 21:08:42
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ノーマルで大人しく。
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
いい車ですよ~。 アフターパーツはかなり少なかったですが、 カーライフを楽しむことができ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
【イニシャル】   VSC&TRC   スマートエントリー&スタートシステム   エアロ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation