• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaNa**のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

車検から帰ってきました〜。

車検から帰ってきました〜。













車検に出していた ぷりゅうす号 の車検が無事に終わりました。





整備中の風景


DSC00266


DSC00275


DSC00278


DSC00279 - バージョン 2







ミラコ さんでは、整備途中や完成時の写真をFacebook他 にアップしてくれてます。


ミラコラーレ Facebook 作業中の写真

ミラコラーレ Facebook 完成時の写真



 
写真を撮っているミラコラーレH氏を撮ってみました。


DSC00283 - バージョン 2








DSC00286


DSC00288 - バージョン 2


DSC00289 - バージョン 2





皆様いろいろとありがとうございました。
車検は何とか無事に終りましたが、
何かにつけてお金のかかる車です(汗)
正直、参りました (泣)

けど、自宅への帰り道 •••
久しぶりにちょっと乗っただけで、あらためて想う •••
やっぱサイコーです! マセラティ!!
これからもヨロシク☆

Posted at 2013/02/11 01:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2013年01月06日 イイね!

車検に出してきました〜。

車検に出してきました〜。











車検のためミラコラーレへ入庫。

さて、どうなることやら?





DSC00093




なんちゃって、
今日は2月2日 全部終わってから書いてます(汗)

相変わらず遅すぎるアップですみません。




DSC00095 - バージョン 2


奥のクーペが マイぷりゅうす号です。

手前のクーペは、グリル・スポイラー・ホイール など いろいろ変えていてカッコいい。いいなー。



Posted at 2013/02/02 23:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2012年03月31日 イイね!

Prius ?

ちょっと今さらですが、
購入して約1年2ヶ月になる、
我が愛車の愛称について。


愛車紹介のトコにも記載の通り、うちのマセラティの愛称は『ぷりゅうす』です。


うちの子供(下の子=4月から幼稚園年長になります、の男の子。)カッコいい車が大好きで…性格は…おしゃべり、なのです。

納車の日、車を見て「カッコいい~。パパ、これ何ていう車?」
『マセラティだよ』
てな具合に、車名を教えてあげたのですが…

ある日のこと、

近所の奥様方に、「うちのマセラティ、速いんだょ~」などと聞かれてもないのに話しかけるのを見て、
これは、このままだと通ってる幼稚園とかでも「マセラティ…マセラティ…」と言いふらされると思い、

「この車、マセラティじゃない!ぷりゅうす だ!」となったわけです。
かなり強引ですが(笑)

こんなこと、セレブなマセ乗りの皆様は、気にされたこともないと思いますが…。


うちの子供、カッコいい車が大好きで…と書きましたが、実は車名とか詳しいことは、全然分かってません。
最近あんまり見ないけど、テレビでプリウスのCM見て、
『プリウスだって~うちの車と同じ名前だね』と言ってます(笑)


うちの子は今日もマセを見てこう言います「カッコいいね!ウチの ぷりゅうす。」と。





ぷりゅうす(読み方・発音は、トヨタの某ハイブリッドカーと偶然?同じです)。



良かったら(まだの方は)、
愛車紹介のページのマイぷりゅうす号にも『いいね!』をお願いします。


Posted at 2012/04/02 23:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2011年09月24日 イイね!

マフラー交換。

マフラー交換。過去記録(2011年7月31日)
マフラー交換

本当は、まず定番のカンビオECUを入れたかったのだが、ミラコのホームページからLariniの切替バルブ付Rearマフラーの中古が入庫すると聞いて、予定を変更(予算の関係でカンビオECUは後回しにすることにした)。

実は、乗り始めたときから、エキゾーストサウンドには不満を感じていて(ノーマルでも、もう少し良い音がすると思っていた。停止状態でのブリッピングではまあまあ迫力もあるのだが、実際走るとどこまで回してもモッサリしている。)、マフラーもいずれ替えなければと思っていた。

この際、フロント+センター+リアの全部いっちゃう?とも思ったが、ミラコ社長さんいわく「センターまで替えたら本当に爆音になるよ!」と言われ、
勧められた「ベルトッキフロントパイプ+中古ラリーニ切替バルブ付リア」 で決定。

決めてから取り付けまでは、期待と不安が入り混じって…
マラネロで作ったエンジンでも、やっぱりクロスプレーンV8じゃあイイ音は出ないのかもなぁ?とやや不安な気持ちに傾いていたが、
結果は…
レスポンス、サウンドとも劇的に変わり大満足。
レスポンスが凄く良くなったのは、フロントパイプの効果らしい。


ノーマルフロントパイプ



 ベルトッキフロントパイプ



 
Lariniの切替バルブ付Rearマフラー


 
サウンドは、ノーマルのモッサリした感じがなくなって、
切替バルブを閉めてるときでも、今までより乾いたサウンドとなってイイ感じ。ただ、閉めてる時はもう少し静かならもっと良かったんだが…。

切替バルブ開けると音質・音量・パワー感が最高!!!
フロントだけでも「足かせを解いたような…」などと言われるクーペが、リアも一緒に交換して、まさに『全てを解放された…』と言う印象。
4千回転から上、甲高く鳴きが入るトコあたりは嬉しくて泣けてきた。



交換前
 


交換後

 
 


ひとつ理想のかたちに近づいたと思う。


 
 
Posted at 2011/09/24 04:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2011年09月15日 イイね!

バックカメラ装着。

バックカメラ装着。過去記録(2011年4月24日)
バックカメラ装着

ミラコでローダウンしてもらった時、
同時にバックカメラ装着してもらいました。

純正ナビをバックカメラのモニターとして考えていたのですが、クーペの場合、ちょっと普通には出来ない(費用が嵩む)とのことより、ユピテルのバックカメラ付きレーダー探知機を装着。

使い勝手はまあまあカナ。
後ろもう少し広範囲に映れば(映る範囲の調整が出来ない。)良かったのですが…。

Posted at 2011/09/15 00:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 日記

プロフィール

年齢的にスーパーカー世代ど真ん中の kaNa** と申します (kaNa**  は、「かな」と読みます。 ** は発音しません、飾りです)。 嫁と子供2人の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のど黒めし本舗いたる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:11:35
jun.のお気軽 写真講座~♪♪♪(大きなお世話編w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 12:53:29
ダイナープレヤデスで昼食を・・・。(「cat farm。」開局3周年記念企画) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 16:22:59

愛車一覧

ボルボ V60 V60 T4 R-DESIGN (ボルボ V60)
VOLVO V60 T4 R-DESIGN (MY2013) です。
スズキ アルトエコ アルトちゃん。 (スズキ アルトエコ)
ぱっちりお目めが可愛い アルトエコ が我が家にやってきました。 嫁さんの車として増車しま ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
当時、R復活にてチューン全盛期。道交法改正により車検対応パーツ(マフラーなど)が出始めた ...
アキュラ NSX アキュラ NSX
初めての左ハンドルのマニュアル。 91年式のアキュラNSX。 当時、NSXの中古車は殆ど ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation