• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaNa**のブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

マセラティ目黒のDMに写真が載りました〜。

マセラティ目黒のDMに写真が載りました〜。

















2014/05/23
あいかわらず、かなり前の話ですが、
マセラティ目黒からDMが届きました。





IMG_2955 - バージョン 2



IMG_2951 - バージョン 2





ニューギブリのアンコールフェアを実施する。当日は1968年式のギブリの特別展示も行う…
という案内のDMは写真つきで、写真を見てみると、
見覚えのあるブルーの往年のギブリ(見覚えのある写真)でした。





IMG_2953 - バージョン 2




去年のマセラティフェスティバルのときに僕が撮った写真です。


ということで、
マセラティ目黒のDMに僕が撮った写真が載りました(嬉)





そのときの写真はこちら

2afe9ad8c6370c8028a6cbb417414a83_l





そのときのブログはこちら → マセラティフェスティバル2013 に行ってきました~ その④





自分で撮った写真ですし、
個人的にフェスティバルで見た中で一番素敵だな〜と思っていて強〜く印象に残っていたマセラティなので、
写真を見た瞬間に僕が撮った写真だとすぐ分かりました。





マセラティ目黒に、この写真の掲載の経緯を伺うと、1968年式ギブリのオーナー様から提供を受けた…とのこと。



以下、推測ですが、
この1968年式ギブリのオーナー様が、いつか僕のブログの写真を見て頂き、気に入っていただいた…ということでしょうか?!(だとしたら、ちょっと、いやカナリ嬉しい♪)




当日は見に行けなくて残念。
ニューギブリも素敵ですが、
1968年式のギブリはブルーが本当に綺麗でカッコイイ車で、最高に素敵なマセラティです。もう一度拝見させていただきたいお車です。




以上、写真の選択・掲載の経緯は、僕がイイ方に勝手に推測している部分もありますが、とっても嬉しい出来事でした。



Posted at 2014/07/19 01:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | マセラティ | ニュース
2013年08月25日 イイね!

マセラティと お別れの日。

マセラティと お別れの日。













8/25
買い取っていただいた売却先へ、自走で持込みます。


その前に、家族全員でマセラティの前で記念撮影。


内外装の写真も撮ります。


IMG_1750 - バージョン 2


IMG_1736


IMG_1742 - バージョン 2


IMG_1738 - バージョン 2


IMG_1741








最後に、マセラティを家族全員でギューって抱きしめて「ありがとうー!」って叫んでみました。

IMG_1735 - バージョン 2





じゃあ もう行くから… と言ったときには、長男(小1)は泣いてしまいました。

IMG_1749





愛車との お別れって本当に悲しいことだよね~。
その気持ち… きっとマセラティにも届いたと思うよ。



さあ、車屋さんへの最後の片道ドライブです(帰りは電車で帰ります)


IMG_1758

この写真は、嫁さんに撮ってもらいましたが、走っているマセラティの後ろ姿ってホントかっこイイ。





最後の道中のドライブは、
みんなの「ありがとう~」の想いも伝わったようで、いつも以上に快調だったと感じました。




車屋さんに着いて、売却の手続きが終わって、ついさっきまで僕の車だったマセラティで最寄りの駅まで送っていただきました。


駅前に着いて、僕を降ろし、快音を奏でながら帰っていくマセラティのかっこイイ後ろ姿を、
見えなくなるまで・音が聞こえなくなるまで、見送っていたら今度は僕が…ホントに泣けてきた。



お別れをしてしまったマセラティは、次の良いオーナーが早く見つかって、
残りの人生ならぬ車生が良いものとなることを願っております。





ということで、
ブログテーマ【マセラティのある日常の生活】
写真テーマ【マセラティつきの風景写真】
は、今回で終了します。


次回以降は、テーマを変えて 続けていきます。


テーマを変えると言いましたが、
乗ってきた感想など、また機会があれば少しはマセラティのことも書くかも?です。






IMG_1751 - バージョン 4






(今回の)
最後に一言、
マセラティ… 短い間だったけど… お前ホントに最高だったよ!
ありがとうーーー!!!



そして、今まで このマセラティ関連?のブログに お付き合いいただきました皆様。。
ありがとうございました。
今後も引き続き どうぞ宜しくお願いします。




Posted at 2013/11/13 21:49:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2013年08月24日 イイね!

マセラティと お別れの前夜。

マセラティと お別れの前夜。













明日でマセラティとお別れ… という前日の夜、みん友の夏目さんに写真を撮っていただきました。



以前からずっと、僕の車を撮っていただきたいと思っていたのですが、休みも合わず…で 諦めていましたが、
お別れが決まったらやっぱり諦めきれず急遽 無理にお願いしてしまいました。




撮っていただいたそのときの写真は、
こちら → 夏目さんのページ






撮っていただくなら、どこか良さげな場所で… とずっと思っていたのですが、まさか駐車場でこんなにカッコイイ写真が撮れるなんて…。
これだったら、もっと早く 夏目さんがお疲れでないときに お願いするべきでした。
本当に お仕事帰りの お疲れのところ無理なお願いをして申し訳ございませんでした。








僕のページにも直接 少し貼らせていただきます(掲載許可いただきました)。


185922979_org





185922966_org








185922857_org






最後に 夏目さんに写真を撮っていただいて、本当に良い思い出になりました。
感謝感謝です。ありがとうございました。

そして、「最後だしせっかくだから撮りに行ってあげたら…」と言っていただいた
夏目さんの奥様にも感謝します。ありがとうございました。





マセラティ写真ブログ… あと1回書く予定ですが、また少し日数かかるかも?です。



Posted at 2013/10/29 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2013年07月20日 イイね!

マセラティクーペ のこと。

マセラティクーペ のこと。













自宅駐車場にて。


何てことない写真ですが、マセラティクーペの このアングルから見たところも大好きです。

DSC00765 - バージョン 2


DSC00767



ポジションのLED化、フォグのHID化、ヘッドライトのケルビン数アップ は、やりたかったな~。



DSC00768




ここのところ、車に対するテンション下がりぎみ… です。




話は変わりますが、しかし毎日 暑いですね~。
こう暑いと車で出掛けるのもイヤになります。
若いころは、わりと暑いの大好きだった… のに 最近はすっかり暑いの苦手になっちゃいました。

ということで、僕自身は暑いのが苦手ですが、
車は…というと マセラティクーペは 大排気量V8 ですが、これが以外なくらい暑い日でも全く大丈夫な車です。
純正の水温計が どのくらい正確なのか分かりませんが、90度手前で二つのファンがブンブン回るので 僕の運転ではちょっと飛ばしても 渋滞にはまっても 真夏でも水温計が90度を超えることは ありません。
水温を安定させるポイントの設定が、他の外車に比べて低いと思います(最近の新しい車のことは良く知りませんが…)。


IMG_0773 - バージョン 2


なので、夏のドライブでも 水温計の針がレッドゾーンに近づいてヒヤヒヤする… とかは この車では一度も経験ありません。
なーんて、今どきの車としては全く普通のこと… かも?知れませんが…。今どきの普通の車のこと知らないので…(汗)
まあ、マセラティも大丈夫だよ… ということでw


以上、そういえばマセラティクーペのこと あまり書いたことなかったなーと思って書いてみました。


Posted at 2013/08/08 23:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2013年05月24日 イイね!

マセラティ横浜 に行ってきました~。

マセラティ横浜 に行ってきました~。












5/24(金) この日は、振替休日で平日のお休みでした。

マセラティ横浜で 無料簡易点検のキャンペーンをしている ということだったので、予約して行ってきました。





IMG_1012 - バージョン 3




IMG_1014


IMG_1015 - バージョン 2






マセラティ横浜 は、オープンして1年だそうです。
(マセのディーラーはどこもそうですが) ショールームは新しくて綺麗です。
ショールーム自体は、統一されたCI で作られているので他のマセラティディーラーと雰囲気は同じですが、3階にテラスがあるのが他とちょっと違います。




で、何をしに来たかというと…

調子悪いトコは無いですし、
1月に車検通してから、そんなに走っていないので、
気になるところがあって点検してもらった訳では ありません。


今回の主目的は、
マセラティ横浜に来たことが無かったので、
今後、何かあったときに、修理等のお願いが出来そうか? 確認の為…でした。



マセラティのディーラーというと、
コーンズは別として、マセラティジャパンが出来て 新しく出来たところが多いので、
僕のクーペのように ちょっと古いマセラティの整備は ポイントがよく分かっていないんじゃないか? と感じていたのですが、
その点、マセラティ横浜はイイ感じでした。


工場も見学させていただいて、サービスの方とも少しお話しました。
詳しくは 聞けなかったのですが、以前から古いイタリア車の整備をしている方もいらっしゃるそうです。

そのことは、
ちょうど6月号のロッソ にマセラティ横浜のことの紹介ページがあって、
古いマセラティの整備も対応出来る…と書かれていました。





IMG_1018 - バージョン 3





今回、無料の簡易点検なのですが、
かなりちゃんと見てくれてるなー と感じたことも好印象です。


僕の車を見て、『綺麗に乗られてますね~ 。これからも長く乗り続けて下さい。 』 と言っていただいて嬉しかった。


結論として、来てみて本当に良かったです。
古いマセラティの方にも お勧めできそうです。


Posted at 2013/06/03 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ

プロフィール

年齢的にスーパーカー世代ど真ん中の kaNa** と申します (kaNa**  は、「かな」と読みます。 ** は発音しません、飾りです)。 嫁と子供2人の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のど黒めし本舗いたる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:11:35
jun.のお気軽 写真講座~♪♪♪(大きなお世話編w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 12:53:29
ダイナープレヤデスで昼食を・・・。(「cat farm。」開局3周年記念企画) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 16:22:59

愛車一覧

ボルボ V60 V60 T4 R-DESIGN (ボルボ V60)
VOLVO V60 T4 R-DESIGN (MY2013) です。
スズキ アルトエコ アルトちゃん。 (スズキ アルトエコ)
ぱっちりお目めが可愛い アルトエコ が我が家にやってきました。 嫁さんの車として増車しま ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
当時、R復活にてチューン全盛期。道交法改正により車検対応パーツ(マフラーなど)が出始めた ...
アキュラ NSX アキュラ NSX
初めての左ハンドルのマニュアル。 91年式のアキュラNSX。 当時、NSXの中古車は殆ど ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation