• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaNa**のブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

あまちゃんのミサンガを買ってきました~。

あまちゃんのミサンガを買ってきました~。

















久慈へ行ったとき、
道の駅くじ  やませ土風館 内の  くんのご by 上山琥珀工芸 で
自分(家族含む)へのお土産として買いました。



IMG_1710



ちゃんと本物の琥珀が付いています。

琥珀の大きさで値段が違います。



IMG_1711



テレビで アキちゃんがつけてるミサンガには、とっても大きな琥珀がついていますが、
大っきい琥珀がついてるのは高かった(5000円位だったかな?) ので、
買ったのは、琥珀が小さい980円のタイプと それよりちょっとだけ大きい1500円位の を買いました。



DSC00819 - バージョン 2





この夏の お気に入り です。




Posted at 2013/09/10 01:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | ショッピング
2013年08月05日 イイね!

朝ドラ『あまちゃん』の舞台 袖が浜 (小袖海岸) に行ってきました~。

朝ドラ『あまちゃん』の舞台  袖が浜 (小袖海岸) に行ってきました~。

















8月5日(月) 夏休み3日目


『あまちゃん』のロケ地  北三陸 こと 久慈市 へ行ってきました。




嫁さんが小学生の頃に、久慈に住んでいたという縁もあって、2年前の夏休みにも久慈へ行ったのですが、
さすがに2年前と違って 「 あまちゃんの影響 」 で、観光客がいっぱいです。


IMG_1652




土風館(観光物産館)にて

IMG_1647 - バージョン 2





IMG_1650 - バージョン 2


久慈に限らず、盛岡もそうなのですが、
街中には『あまちゃん』のポスター がいっぱいです。。。欲しい。


IMG_1651 - バージョン 2




北鉄の北三陸駅 のモデルとなった三陸鉄道の久慈駅。

IMG_1656




劇中で、観光協会がある駅前のビル のモデルになったデパート(ずっと前からデパートとしての営業はしていない) です。

IMG_1658 - バージョン 2






で、いよいよ 小袖海岸へ。


IMG_1677




高校生海女クラブの実演やってました。

IMG_1664


IMG_1665



8月5日のこの日も、久慈の気温は26~27度です。
寒そうでした。


ちなみに、
時期的には、この時期(8月初旬)あたりが1番暑いときですが、久慈で気温30度近くまで暑くなることは、めったにないようです。
この日の26~27度は暑いほうです。
真夏でも、22~24度位の日が多いみたいです。





被災地訪問でAKB が来たらしく、AKBのボード がありました。

IMG_1676




オープニングで アキちゃんが走ってる堤防と灯台

IMG_1673 - バージョン 2



テレビでは コレ ↓

IMG_1678




もっと天気が良かったら… でした。
曇ってきちゃいましたし、ヤマセも出てきて 空も海も青くないのが残念。

IMG_1679 - バージョン 2





夏休み 良い思い出になりました。
そして、また『あまちゃん』を見るのが楽しみになりました。


当たり前ですが、能年ちゃんに会えなかったのが残念w

Posted at 2013/09/08 00:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

年齢的にスーパーカー世代ど真ん中の kaNa** と申します (kaNa**  は、「かな」と読みます。 ** は発音しません、飾りです)。 嫁と子供2人の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

のど黒めし本舗いたる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:11:35
jun.のお気軽 写真講座~♪♪♪(大きなお世話編w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 12:53:29
ダイナープレヤデスで昼食を・・・。(「cat farm。」開局3周年記念企画) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 16:22:59

愛車一覧

ボルボ V60 V60 T4 R-DESIGN (ボルボ V60)
VOLVO V60 T4 R-DESIGN (MY2013) です。
スズキ アルトエコ アルトちゃん。 (スズキ アルトエコ)
ぱっちりお目めが可愛い アルトエコ が我が家にやってきました。 嫁さんの車として増車しま ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
当時、R復活にてチューン全盛期。道交法改正により車検対応パーツ(マフラーなど)が出始めた ...
アキュラ NSX アキュラ NSX
初めての左ハンドルのマニュアル。 91年式のアキュラNSX。 当時、NSXの中古車は殆ど ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation