• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラディックソナーのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

1/18スケール 京商 スカイラインGT-R KPGC10

1/18スケール 京商 スカイラインGT-R KPGC10
京商製 スカイラインGT-Rです。 元は実車ノーマルと同じフロントスポイラー・フロントオーバーフェンダーがないタイプで、タイヤホイールもバイアスタイヤに鉄ホイール仕様でしたが、フロントオーバーフェンダー・フロントスポイラーを造形し着けました。タイヤホイールはミニカー用のカスタムパーツ、ワタナベホイ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/13 16:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

1/18スケール スカイライン GT-R KPGC10 ストリートスポーツver

1/18スケール スカイライン GT-R KPGC10 ストリートスポーツver
オートアート製1/18スケール ハコスカ GT-Rストリートスポーツバージョンです(赤・銀) 京商製、海外メーカー製など、ハコスカをリリースしたメーカーは多いですが、微妙に違いがあります、造形のカッコ良さではこの『オートアート』のハコスカGT-Rが一番カッコいいと思います。
続きを読む
Posted at 2023/08/12 20:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月11日 イイね!

1/18 スケール イグニッションモデル スカイライン ジャパン C210 改

1/18 スケール イグニッションモデル スカイライン ジャパン C210 改
この「イグニッションモデル」というミニカーは、開く部分は一切なくタイヤも回転せず舵動かず、金属製ではなくレジン製です。 しかし再現度・改造箇所のカッコ良さは一番です。(値段も一番高価) この「ジャパン」は、フェンダーミラーの脚部を切ってミラーヘッドを直着けしただけで、そのほかは販売時のままです。車 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/11 21:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月10日 イイね!

『クラッチ』テコの原理とか、クイックシフトの機構とか…

『クラッチ』テコの原理とか、クイックシフトの機構とか…
『クラッチ』なのですが、 「軽くするキット」 ってないですかねェ… パーツの画だけ見てもいい案は浮かばないですが、同じ踏力でも油圧がたくさんかかる何か?レリーズ・マスター? 「強化スプリング」の反対 「弱化スプリング」⁇だって作れると思う⁇ クラッチレバーにテコの原理で何か? できないかなぁ。 ま ...
続きを読む
Posted at 2023/08/10 07:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月09日 イイね!

前前ページのレーシング サバンナAPです

前前ページのレーシング サバンナAPです
黄色のレーシングカーと言えば CAMEL LOTUS HONDA 99T でしょう。 ということで、 イグニッションモデル サバンナAPレーシングのイエロー に、1/20スケール プラモデルの キャメルロータス99T用デカール を貼ってみました。 黄色の色あいも99Tに似てる黄色ですね。 ミラーを ...
続きを読む
Posted at 2023/08/09 23:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月08日 イイね!

前ページのレーシングスカイラインです

前ページのレーシングスカイラインです
バンパー・オイルクーラー・オーバーフェンダー・ライトカバー・車載消火器・ロールケージ・リアウイング・フロントグリル・フロントエアダムは、パテとプラモデルの枠で作りました。
続きを読む
Posted at 2023/08/08 04:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月07日 イイね!

レーシングスカイライン×サバンナAP レーシング 自作

レーシングスカイライン×サバンナAP レーシング 自作
1/18スケール 自作レーシングスカイライン 自作レーシングサバンナAP ハコスカは、安い海外製で、リアウイングのないバイアスタイヤ仕様車に、ライトカバー・バンパー・オイルクーラー・フロントグリル・オーバーフェンダー・ウイングを製作、ホイールはオランダSDmodelcar製ワタナベタイプに換装 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/07 04:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

1/18 オートアートスカイライン GT-R KPGC10

1/18 オートアートスカイライン GT-R KPGC10
収集癖がありまして… これまで収集したモノは、 バイク・ギター・フライトジャケット…(他いろいろ) バイクは乗れないしギターは弾けなくなって、14年経ちました。 最近のミニカーは再現度が高く、値段も高い。
続きを読む
Posted at 2023/08/06 12:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月01日 イイね!

1/18スケール DTM アルファロメオ155(とビートルレーシング)

1/18スケール DTM アルファロメオ155(とビートルレーシング)
1/18スケール アルファロメオ155DTM カッコいいけど、ノーマルじゃなくてこのレーシングエアロ仕様じゃないとダメ^_^
続きを読む
Posted at 2023/08/01 04:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月31日 イイね!

1/18スケール DTM アルファロメオ155

1/18スケール DTM アルファロメオ155
実は、アルファロメオ155も好きなのです。
続きを読む
Posted at 2023/07/31 07:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しいクルマ http://cvw.jp/b/1187894/48372878/
何シテル?   04/16 16:22
白の《ペッパー》くんのカスタムはだいたい出来上がりなので、今は赤の 《レッチリ》さんのカスタムに邁進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Digital Speed ECU TUNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 15:19:40
ALTA Performance スタビライザー リンクロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 14:58:10
Auto Dynasty エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 14:48:46

愛車一覧

ミニ MINI レッチリ (ミニ MINI)
38,000キロしか走っていない JCW kit install complete の車 ...
ミニ MINI ペッパー (ミニ MINI)
乗りやすいクルマに仕上がりました。
ミニ MINI ミニ MINI
イイ感じに仕上げたつもりでしたが、「S」に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation