• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーふぉるびあのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

痛ボン試着してみました

痛ボン試着してみました裏モモがやけになまめかしくドキドキします(^_^;)
ワンポイントでも結構インパクト強いかも。

ちなみに前期型のシルバー色です。前期顔と後期顔でボンネット形状は同一だったようです。色違いは仕方ないです。チタングレーMの穴つきはそうそう無いですし。意外と違和感ないです(^_^)
Posted at 2013/08/10 15:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月05日 イイね!

代車生活


自宅PCに残ってました(^_^)
ぐはっ。SD壊れて写真ないっす・・・(-_-;)
けど書いちゃったので上げてみます。

今年はダイハツさんとご縁があるようです。
エアコン修理の代車がミラジーノ(L700S 4AT NA H12年 136000キロ)です。
ホワイトパールのカワイイ子です(^_^)



乗り込んでみると黒を基調にしたスポーティな内装です。
外観はミニ風なのにGTIをフィーチャーしたチェック柄のファブリックは
「どっちだよ?!」
と思ってしまいますがキライじゃないです。



エンジンルームを拝もうとオープナーを手探りに探すと何やら丸いノブに触れます。
あれ、コレって21世紀車だよなぁ・・・何でチョークノブ?と思いつつ引いてみるとイヤに軽い。
捻ってみたら動きません。
強めに引いたらボンネットが開きました。凝ってるなぁ。
すっきりしたエンジンルーム。おそらく整備性良好です。
これ見ちゃうとR2のギッチリ機関室を触る気が萎えます。



ストラットの張り出しが無い!超ウラヤマシイんですけど!(>_<)
ラゲッジはR2より広いです。奥行きで+100mm、幅で+300mmくらい?
奥行きについては理由がわかりません。
つーか後出しで負けるなよスバルさん。



テールゲートのヒンジです。ドアを持つと取付部分がヘコヘコ動きます(-_-;)
走行中の音もいかにも「鉄板ビビってます!」って音です。
どうやらモノコックにかなりの薄板を使っているようです。剛性はR2かなぁ。



ホイルはミニライト。こーゆーデザインのホイル大好きです。
ハブ径さえ合えばR2に履かせたい一品です(^_^)



取り回し性は良好です。グラスエリアが広く、フェンダー形状がスクエアなこともあって見切りもラクチンです。
ステアはセンター付近がフワフワしてます。パワステはかなり重め。ブレーキは初期から停止までズルズルとします。
足は結構硬め。ロールは抑え目で腰の低い印象があります。
ただ段差を越えた後の収まりが悪め。細かい段差もゴツゴツ拾います。

都内への所用で首都高に乗りましたが、ペース上がるとぶっちゃけ怖いです。
コーナー途中の路面継目をガンッガンッと越えるとユラユラッと外に出てそのままユッサユッサします。
(擬態語の連続ですみません・・・)
ショック抜けぬけなのかなぁ。まぁ距離考えると仕方ないのかも。
エアコンはキンキンに冷えた風を運んできます。さすが電装屋さんの代車です。
夏が終わるまでこのままジーノでもいいかな~とか思っちゃいました(^_^;)

Posted at 2013/08/05 14:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月01日 イイね!

季節物

季節物電装屋さんからコンプレッサ交換の見積が来ました。ぶっちゃけ高いです。
夏なので「どーせ我慢出来ないべ?吊上げとこ(^_^)v」
とリビルト屋さんが足元見てきてる?と思うくらいコンプレッサの部品代が高いです。

中古や作業省略も考えましたが、
結果早々に逝ってしまわれると工賃がもったいないです。
それに、
「しっかりしたリビルドメーカの物を使いたい」
「バラす時はレシーバとエキスパンは絶対替えさせてくれ」
とは電装屋さんの主張。
見積に泣きを入れたら「社長に内緒で工賃引いとくから」とのお言葉。
要するに、
「やるからには万全を期したい。工賃値切っても部品代をハンパにケチらないでくれ」
ということらしい。プロにそれ言われちゃったら・・(-_-;)
素直に満額で修理をお願いすることにしました。
土曜からしばらく代車生活です。R2になってから初入院です。

昔からエアコンは鬼門でした。
(レガシィ)6年前にコンプレッサクラッチコネクタの接触不良
(レガシィ)4年前にコンプレッサロックで全交換+コンプレッサ熱でテンショナ破損
(レガシィ)2年前にコンデンサファンの接触不良から過熱、ガス抜け
(R2)今年はコンプレッサの圧縮不良。
クルマが替わってるのに頭の中は「2年前にガスオイル換えてる」ような気で居たのが敗因です。
エアコンは冷えなくなってからじゃ手遅れだ。2年毎にガス交換オイル補充が吉。
と学んだつもりだったのに・・(-_-;)

レガシィの時は入院が多かったです。
エアコンもですがエアフロやら燃料ポンプやら「接触不良」に起因するトラブルが多数。
原因が特定出来ず電装屋さんにはずいぶんお世話になりました。
(オルタだけは電装屋さんで部品買って自家リビルドでしたが・・)
振り返ってみると、やっぱりスバルの電装は弱い!
なんかもうやだぁ!
3年毎に新車に替える人の気持ちが解った気がするかも(^_^;)
Posted at 2013/08/01 15:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月31日 イイね!

ちょっとだけ痛車志向

ちょっとだけ痛車志向中古のボンネットを調達して少し痛くしてみました。
見ての通り白猫です(^_^)

初めてなので練習のつもりでいきます。それに『家庭内良化委員会 』の検閲で押収される可能性も高いので地下活動です。あまり時間も掛けられません(-_-;)
道具もお手軽にいきます。


A 4サイズのステッカー用紙を3枚継ぎます。端5mmほど裏紙だけカッター入れて貼り合わせます。
んでカッターで切り抜きます。


ウィンドフィルム用のゴムベラで端から貼ります。壁紙から頂戴した画像なので画質粗めです。輪郭も性格どおり適当カットです。2mほど離れて見れば上出来です(^_^)
Posted at 2013/07/31 08:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月26日 イイね!

仕込みいろいろ

仕込みいろいろやってる最中は「あ、これブログに書けそ~♪」とか思ってたけど、
色々やってたら疲れて書く気が失せてしまうのがオチだったりする。
人生ってある意味面白い(^_^;)


Posted at 2013/07/26 02:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE スタッドレスタイヤ http://minkara.carview.co.jp/userid/1187917/car/2341533/4100251/note.aspx
何シテル?   02/06 15:34
ただいま乗り換え中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

引っ越しも終わり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 20:22:16
おししさんさんのランボルギーニ ガヤルド (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 17:25:55
CVTフルード交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 21:58:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
来たばかりでまだほとんど乗ってません。まぁぼちぼち乗っていきます。先代(スバルR2)はい ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
通勤車にしてます。ツーリングもちらほら。
その他 ボートトレーラー その他 ボートトレーラー
10ftのアルミボート(Vハル)を乗せてます。 最大積載量を200kgに設定して軽自動車 ...
スバル R2 スバル R2
軽だけど構造的にレガシィとあんま変わらない造り込み。これ売ってたら儲からない。 ユーザー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation