
どうも~m(_ _)m
最近疲れはてているMIKKYです(-.-;)
それはさておき、今回からはじまる私MIKKY実際体験したあんなことやこんなことについて一人で語っちゃうコーナー( ̄∀ ̄)
続編があるかはわかりません(笑)
ですが、続けるようにがんばってみよう(-.-)zzZ
栄えある第1回目はオーディオ類について語っちゃおうかな!(b^ー°)?
じゃ♪はじまりはじまりの合図♪
まず私MIKKYがムーヴを購入して最初に取り付けたもの!それはウーハーでした(^_^)v
ウーハーをガンガンで鳴らして音を楽しんでいました(゜∀゜;ノ)ノだけどそのうちに「フロントの音ちっちぇf^_^;よし!ツィーターとスピーカー替えてパワーアップや!」
てな感じで低温ガンガン高温シャリシャリの期間がけっこう続いていたそうな(笑)
だが!ある人物との出会いがオレのオーディオに対する考え方が変わりました。
その人物は私MIKKYが勝手に?(笑)師匠と呼んでいるシルバー王子さんでした。
はじめて師匠に音を聴かす時は自信があったんだが玉砕( ̄○ ̄;)
そこから車で自分の好きな音楽をいかにキレイな音色で聴くのかを語っておりました(;∇;)/~~
ウーハーのゲイン等を下げたりイコライザーを足すのではなく引いたりしていって段々キレイな音色に近づいていったそうな(笑)
あと制震材(漢字当たってるかは謎(笑))貼ってフロントの音を進化させていったりして今の自分がおりますm(_ _)m
結果、今の音にメチャクチャ満足してます(≧∇≦)
デッキだってメーカー不明だし、スピーカー、ツィーターはカロッツェリアの一番安いやつだし、これでいい音になるのかよ!?最初は半信半疑だったんだけどね(^_^;)やっていくうちにオーディオは値段ではなくいかにそのものの本領発揮させる事とおとのバランスなんだと身をもって体感しました(゜∇゜)
ちなみに私MIKKYのオーディオのジャンルは沖縄風にいう音圧仕様、音響仕様にも当てはまらない好きなアーティストが作った曲をいかに忠実に再現するか!?という謎のジャンルに辿りついちゃいました(笑)
なので今は好きなケツメイシを毎日、自分の好きな音色、ケツメイシが作った音色を楽しく聴いております(o^∀^o)
という感じで、どうでもいい独り言でした(笑)
好評なら次回は私MIKKYがこよなく愛するケツメイシ編へ~続?

Posted at 2012/01/18 03:53:28 | |
トラックバック(0) | クルマ