• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOMUNOMUのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

オイル交換と食事オフ

オイル交換と食事オフ今日はオイル交換で959に行ってきました。
ここのところ、大繁盛の959、30分刻みのスケジュールだそうです。




なのに、オヤジの会?出さん会?のメンバーが集結し、マスターを拉致って食事オフまでやろうってんですから(^^;)






ワタクシと498教祖様が店に着くとすでにき~たさん来てました(笑)

しばし、あ~でもない、こ~でもないと雑談しているとマスターと先客の方が。
先客の方がお帰りになった所で、ワタクシのトラのオイル交換です。

その間、Dコルサを舐めるように弄り回すオヤジ達。

エンジンルーム




後ろ姿




トランクルーム


色々と見ているとマスターから試乗OKが出たので早速試乗です。
ワタクシ運転で、助手席にき~たさん、後ろに498さんで出発!
息子はお留守番ですと。

15分位近所をドライブ。
信号待ちで


走り出してすぐに実感!
完全にオペルだ!

物凄い剛性感、素晴らしいハンドリング!
エンジンは過給器なしなので、ドッカンパワーはありませんが、全然イケてます♪

もう室内も広いしこれでもいいな~と全員意見一致です。

本気で欲しくなりました(笑)

ガレージに戻ると作業は終わっていて、次は498さんのトラのメンテです。
その間、カフェ959の進捗状況を息子とチェック。

まだ内装はこれからですね。



そして上から望む風景はというとこんな感じ


そして作業終了という頃に山猫さん登場です。
おチビさんのご次男もご一緒に。

マスターの時間があまりないのですぐに、味鮮に移動しました。

数ヶ月ぶりの味鮮!


ワタクシと息子は二人でこれ


唐揚げ定食&台湾ラーメンセット&単品餃子!

ワタクシ今年初めに医師から食事制限を受けてまして、以前のように大食いできなくなり息子に助っ人を頼みました(^^;)

が、ワタクシと息子でもこの唐揚げをやっつけることできずに、き~たさん、山猫さん、498さんにも手伝ってもらいやっと完食です(ーー;)
もう大汗かきました・・・
だって唐揚げ一つが大人のげんこつ位の大きさなんですもの・・・
デカ過ぎ!

食べ終えすぐマスターは仕事に戻られましたが、その後しばし楽しい会話を楽しみました!

ちょっと短い時間でしたが去年の忘年会以来でしたので、とても楽しかったです!

皆さん今日はありがとうございました!またやりましょうね♪

Posted at 2014/08/31 20:00:33 | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

プッシュスタート

プッシュスタート先日の車検の時、イグニッションSWからバッ直でセルに電源供給できるように中村センセーがお手製リレーキットを作成してくれたので安心して乗っておりました。




しかし、再度セル回らない事件が・・・
何故???




途方に暮れてマスターへお助けコールしました。

マスターより、バッテリーからお手製リレーに来ているプラスの配線とリレーからセルに行ってる配線をダイレクトに接触させれば、セルが回るはずと。

すぐさまやってみました。

キュキュキュとセルが回り
おお~かかりましたよ!!!
まるで窃盗団♪

とりあえず強制的にセルを回す方法が分かりましたのでこれでなんとかなります!

その日はそのまま帰宅しなんとかスイッチか何かを考えないとイカンとまたまたマスターへ電話。
すると「キノクニ」と言うパーツメーカーにいいスイッチがあるよと教えて頂き、すぐさまポチリました。
更にイグニッションSWから出た信号はリレーに入る手前でATコンピュータを通っているらしく、シフトポジションセンサーなんかも関係しているみたい。どうやらここら辺が黒幕でしょう。
これではお手上げですね。

なのでキーを捻って回らない時は、プッシュSWでに決まり!

部品が来るまで配線を室内までひいたり、バッテリーとセルの間のスイッチだと、押せば常時回ってしまうし、実際どこに付けようとかいろいろ考えました。

二日後部品も届き、見てみると



丁度シガーソケットにぴったりのサイズです。


で、やっと本日取り付け完了しました!

シガーソケットを外すのに手こずり(1時間)ましたがなんとか装着!
シガーソケットがないと不便なので、コイツの配線ぶった斬り、ギボシで接続できるようにして装着しました。



プッシュSWはシガーソケットの所、アクセサリー電源はグローブボックスの下あたりへ


始動後


外したシガーソケットの電源が丁度イグニッションとアースだったので、リレーを用意してプッシュSWはイグニッション電源を入力、リレーにバッテリー入力と出力で出力をセンセーお手製のリレーに割り込ませました。

これで、キーでダメでもプッシュSWで始動できます♪

久しぶりに大掛かりな事をしたので疲れました(^^;)
でも大満足です!


Posted at 2014/08/30 17:36:15 | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月13日 イイね!

リコール作業&デントリペア

リコール作業&デントリペア昨日は仕事だったので、仲間に自宅までスプラッシュを引取りに来てもらいリコールのブレーキ修理をお願いしておりました。


作業自体は昨日のうちに終わっていたのですが、家内が代車を夜遅くまで使うというので、先ほど今朝早くに仲間の販売店へ代車を走らせ、スプラッシュを引取りに行ってきました。





今回の入庫でエンジンオイル&オイルエレメントも同時交換。


今までトルク感がないエンジンだなと感じていて仲間に相談したところ、なんと0W-20を使用していると聞きビックリです!
燃費を良くする為らしいですがそんなサラサラな粘度の低いオイルで大丈夫なのかと聞くと、ちゃんと純正指定だから大丈夫との返事。



ただスプラッシュ用に2種類あるそうです。
真夏という時期もあるし高速道路も結構使用するとの事で、今回は今までの0W-20から5W-30へ変更です。


結果、ワタクシ的ですが今までと違いトルクフルな印象になりました。
燃費はその分下がるのでしょうが、こちらの方がいい感じです。





それとタイトルにあるデントリペア。

先日、会社にスプラッシュで行ったところ駐車場で部下からまさかのドアパンチ・・・
見た感じたいしたことなさそうだから気にするなと言ったものの・・・
帰宅後よく見ると10センチ位の跡が(;ω;)





泣く泣く自腹で修理です・・・





でもデントリペアの職人さんって凄い!!!!!







ビフォー



アフター


魔法使いみたい。

お小遣いはなくなりましたが、キズが綺麗に治ったので気分スッキリです♪
Posted at 2014/08/13 10:32:26 | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月10日 イイね!

またHIDに

またHIDに先週、何気なくネットで車のパーツを見ていたら良さそうなものが。

HIDなんですが、激安!
しかも3年保障です!

評価やリピーターが多いのは安心なのではと、思わず買ってしまいました。

以前使用していたHIDも3年保障でしたが、丁度3年を過ぎた頃片側が球切れになり、それ以来
ハロゲン球に戻してました。

ただ、以前の6000Kは雨の時にホントに見えづらく必ず同時に黄色のフォグランプもつけていたので
今回は4300Kを選んでみました。


セット内容はこうです。(バルブアダプタは除く)

これで4000円しないとは(笑)



これは、使用しません




トラは車両側のコネクタがこれと一緒なので配線はとても楽です




以前使用していたバルブアダプタにバルブをセットして水が入らないようにコーキング




以前と同じ場所にバラストを固定、以前のリレーキットもそのまま使用




空焼きをして




無事装着完了!




後は暗くなってから光軸確認します♪
Posted at 2014/08/10 12:34:41 | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年07月28日 イイね!

車検・整備の詳細

車検・整備の詳細今回、5度目の車検をAG959にて受けたのですが、ワタクシ的に色々と要望がありました。

もう12年目、走行19万キロですがあと、4~5年そしてもう10万キロは乗りたい!
とマスターにお願いしました。


マスター曰く、きちんとメンテしているので、消耗品を変えていくだけで全然大丈夫でしょう!
とお墨付きを頂きました!

ただ、ヘビーな消耗品たちもいるわけで、かなり金額的にキツかったですが、家電だって10年もすれば、ダメになるしそう考えるとオペルの部品って凄いな~と思いました。

オイル漏れ関係は先月完治しましたので、今回は水廻り!
ラジエター、ウォーターポンプ、(2回目)、ホース類を一新しました!

ラジエター


ウォーターポンプ


ホース類


これだけで、水温が平均5度位下がりました!







その他予防交換でオルタネーター。
もうセル回らない事件で散々苦労したので、車が動かないのは勘弁・・・



そして原因不明のセル回らないのは困ると言うことで中村センセーお手製の
リレーキット!
これで、イグニッションSWからバッチョクでセルへ電源供給になりました!


あとは基本的な消耗品交換。
びっくりしたのがエアコンクリーニング!

寒いくらいに冷えるように!
皆さんこれはやった方がいいです!


それとワタクシ知りませんでしたが、トラのサーモスタッド・・・
壊れると閉じるそうです・・・

イコール・・・オーバーヒートーへまっしぐら!
これも予防交換必須ですね。

とマスターと今後の課題等を話しているとマスターに電話が!
オルタ死亡のお客様からの電話でした・・・

新品のオルタはかなり高額ですが、マスターが絶対の信頼をおいている福島の職人さん。
マスターもかれこれポルシェ時代からの付き合いだそうですが、かなりヤバイ位くらいの凄腕!

この方のリビルト品は絶対安心です!
価格も新品に比べるとびっくりするくらいですから。




今後の課題として足回りとフロントブレーキ廻りですか。

これは年末にお願いするとします。


とにかく、絶好調なトラ君
こんなにも乗れるものなんですね♪
ちょっとビックリ♪

皆さんまだまだ乗れますよ~!

Posted at 2014/07/28 18:41:24 | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@もと部長(ドムドム部長) さん こんにちは(^o^)/ 午後も頑張りましょうね〜♪」
何シテル?   04/08 12:41
NOMUNOMUです。皆さんよろしくお願いします。 40代になってから少しめんどくさがりになりました。 少しずつ、ブログは更新していこうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆タマゴ・オムレツ・ロールサンド♪(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 09:39:32
アルジャントの夜の下北沢を徘徊する~②蕎麦屋の蕎麦よりも旨い蕎麦を見~つけた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 05:56:34
夏休みのランチドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 12:23:54

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
この車に出会ってから、考え方がかわりました。 きちんと部品交換することで、それにこたえて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
納戸を整理していて懐かしい写真が出てきたので。 結婚した当時乗っていました。 とても気 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
妻の車です。 試乗して気に入りました。 固めの足にしっかりとしたシートもとても良いです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation