
今回、5度目の車検をAG959にて受けたのですが、ワタクシ的に色々と要望がありました。
もう12年目、走行19万キロですがあと、4~5年そしてもう10万キロは乗りたい!
とマスターにお願いしました。
マスター曰く、きちんとメンテしているので、消耗品を変えていくだけで全然大丈夫でしょう!
とお墨付きを頂きました!
ただ、ヘビーな消耗品たちもいるわけで、かなり金額的にキツかったですが、家電だって10年もすれば、ダメになるしそう考えるとオペルの部品って凄いな~と思いました。
オイル漏れ関係は先月完治しましたので、今回は水廻り!
ラジエター、ウォーターポンプ、(2回目)、ホース類を一新しました!
ラジエター
ウォーターポンプ
ホース類
これだけで、水温が平均5度位下がりました!
その他予防交換でオルタネーター。
もうセル回らない事件で散々苦労したので、車が動かないのは勘弁・・・
そして原因不明のセル回らないのは困ると言うことで中村センセーお手製の
リレーキット!
これで、イグニッションSWからバッチョクでセルへ電源供給になりました!
あとは基本的な消耗品交換。
びっくりしたのがエアコンクリーニング!
寒いくらいに冷えるように!
皆さんこれはやった方がいいです!
それとワタクシ知りませんでしたが、トラのサーモスタッド・・・
壊れると閉じるそうです・・・
イコール・・・オーバーヒートーへまっしぐら!
これも予防交換必須ですね。
とマスターと今後の課題等を話しているとマスターに電話が!
オルタ死亡のお客様からの電話でした・・・
新品のオルタはかなり高額ですが、マスターが絶対の信頼をおいている福島の職人さん。
マスターもかれこれポルシェ時代からの付き合いだそうですが、かなりヤバイ位くらいの凄腕!
この方のリビルト品は絶対安心です!
価格も新品に比べるとびっくりするくらいですから。
今後の課題として足回りとフロントブレーキ廻りですか。
これは年末にお願いするとします。
とにかく、絶好調なトラ君
こんなにも乗れるものなんですね♪
ちょっとビックリ♪
皆さんまだまだ乗れますよ~!
Posted at 2014/07/28 18:41:24 |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ