みなさんこんばんは~
久しぶりの投稿です。一週間ぶりですかね??
学校で時間も、体力も、精神もないので、どうぞ生温かい目で見てください^^
毎日、毎日何があろうともカメラは持ち歩いてます。時折「あっ!」っというような車とすれ違うからです。そこで今日は撮りためた、まぁ珍しいかというよりも会えてうれしかった車「の写真」を上げてみます。
車に乗れるようになったら車関係の記事かけるんでしょうが・・・・・
あと15か月切りました。あとちょっとq(^-^)qワクワク

1.NSX
教室から何気なく下を見てると、駐車スペースになにやらイカツイ車が。
あまり見かけることのない車です。
写真撮ってて友達に笑われましたが、ちゃんと収めました。
価格1000万のスーパーカーですからネェ
いまじゃこんな車売れない前にメーカーが作りもしないでしょうねorz

2.スバル アルシオーネ
アルシオーネ・・・初代グランツーリスモにでていて、当時まだ車名覚え中の自分が知らないで、グランツーリスモで初めて知った車です。
4WDでパワーもあり(280psでしたっけ?)なによりも窓が個性的で大好きなんです。自分が小さいころ(1998年くらい)は結構目にしたんですが、近ごろは全然見かけません。結構希少なんでしょうか?タマ数もかなり減ってるかと。。。
車内から見つけて(信号停車中)慌てて撮ったのですが、うまく撮れてて良かったです。何時見てもなにか惹かれます、この車にはww

3.ダッジ マグナム
みなさんご存じ(?)ダッジマグナムです。学校から友達とマックに行く途中に遭遇しました。やっぱりアメ車は雰囲気というか存在感が違います。5.7HEMIだと思いますがデロデロ言ってました。マグナム・・・・いい名前です。・・・・・マグナム。拳銃ですよね?リボルバーの。顕微鏡の「レボルバー」とこんがらがりますww

4.リンカーン タウンカー
これは↑の友達とマックに行った帰りに見たものです。アメ車探してて発見しましたww
ちなみに自分がお亡くなりになって霊柩車に乗るのだったら、もうなくなってるでしょうけど↓の霊柩車がいいです(爆)実際は5.7HEMIですけどSRT8なんかあったらたまりませんwwwww

5.300C霊柩車
これを作った人はエライ!!

6.野生馬コンバーチブル
アメ車が続きます。家を出てすぐのモ〇バーガーにいた野生馬。
先ほども述べたようにやっぱりアメ車は、存在感が違います。
日本と違う規格ですし、イカツさ、エロさに満ちてますww
色も派手~な赤ですし。

7.セドリック
次は日産セドリック。
みんカラを初めて、知り合ったかたの影響で若干興味を持ってイロイロ調べてるうちに街中で見ると反応するようになってしまいました。凄いです!みんカラの力は・・・みんカラのおかげでいままでといろんな車に対する考え方が変わってきました。
ちなみに写真の車は結構程度はよく、バンパーのはがれ以外目立った傷はありませんでした。ナンバーもちゃんと「59」ですし^^

8.日産 ステージア
見ての通りR顔のステージアです。写メって友達に送ると「ランエボⅦ?」と返ってきましたが(滝汗)オイオイ
近くでじっくり眺めたことはなかったのですが、よくできてますね。
z顔やハコスカ顔もあるみたいですが、面白いですね。
オーテックジャパン初の、かのシルエイティを連想してしまいます(ニコイチとして)
以上。車種、国籍、メーカーばらばらでしたが「街中で見かけた車達」でした。
また珍しいのがいたらあげてみたいと思います。
ではでは^^/
Posted at 2011/10/15 21:47:25 | |
トラックバック(0) |
日々日頃 | 日記