こんばんは^-^
コメント返信遅れて申し訳ありませんm(__)m
本日北九州はあいにくの雨となりましたが、父にDラーに連れて行ってもらい今話題の86とBRZを試乗しにいきました♪
まずは近くにあるネッツへ86を試乗しに。
土曜ですし、オフィシャルサイトでみると「試乗」のところに予約ボタンがあったことから人が多いかと思っていまし
たが、特に多いというわけもなく丁度入れ替わりとなったので帰ってくるまで待っているだけで済みました
↑丁度試乗に出て行くところ。
そのカタログを数セットとアイスコーヒーを頂きますww
どちらもおいしかったです^^
カタログは数十年後の自分のためにww
あと展示車両の86の写真を撮ります。
もちろん運転席も^-^
来年から運転できるんだなぁ・・と!
クーペ特有の長くて重いドアー
シートに深く沈み込んでガッチリ受け止めてくれるバケットシ-ト
ココでテンション、モチベーションともにMAXww
赤く光るキー挿入口
こういうところまで気を配ってあります^^
天井は以前に乗せて頂いたマッハ1よりも遥かに高くて拍子抜けしてしまいました。
前高はそんなに変わらないのでシートポジションが低いのでしょう^^
さて後ろを振り返ると・・・wwwwwwwww
もう2シーター+物置でいいじゃんw(´・ω・`)
クーペですね^^
エンジンルーム。。
ちなみにボンネットはアルミという^^!
久しぶりに見ましたカバーの無いエンジンルーム。
トランスミッションもマスターシリンダーも丸見えですw
いいですね~
ちなみにオイルフィルター。最近のスバル車はみなこうなっているそうですが、いいですね。交換楽チンじゃないです。
か!
外見。
ホイールです。
86のグレードは
RC(競技用ベース車両)
G
GT> Limited
となっているのですが、それぞれ値段が違うだけあって各部、部品素材が異なります。
展示車両はGでマフラーチップもついていませんし、ホイールも16in(他は17in)のホイールです
しかし自分はこの16inのホイールのデザインの方がが好みですね^ー^
ホイールサイズが小さいためタイヤのハイトが大きくなりカッコいいなとw←(オカシイ
あとホイールのデザインもワタナベの8本スポークの様でGOODです♪
さぁ86が戻ってきました!
どんな走りをしてくれるのか。期待で胸がはちきれそうですww
今回試乗したのは真ん中のグレードの「G」
店員さんと乗り込み、いざ出発!
思った以上に静かでした。回転数を上げるにつれエンジンルームから水平対向独特のエンジン音。
非常に爽快感のある音です。またサスペンションとシートの硬さが絶妙でまさにチョウドイイです♪
試乗コースがかなり短くすぐに戻ってきましたが、それでも86を楽しめました。
次はBRZです^-^
一日に二台も試乗するのは初めてですww
色は86と同じ赤色。
ただ86とはところどころ仕様が異なります。
たとえば、、、
横のエンブレムが無かったり(アストンみたい^^)
フロントバンパーが違ったり
トランクはリアシートも倒すと結構広い
BRZのグレードは以下の通り。
RA(競技用ベース車両)
R
S
今回試乗したのは一番上のグレードの「S」。
いろいろフル装備です♪
スポイラー付♪
あれ?なんだか86よりも低回転での音が聞こえないような??
店員さん曰く高回転の音以外はカットされるような機構をそなえているそうです。
自分の気のせいかもしれませんが、両車で違うのかグレードによって違うのかもしれません。
BRZの方は結構乗せてもらえました。
86と同様水平対向の音がゴキゲンですねww
こちらはMT車だったためエンジンのレスポンスの良さも実感できました。
実に子気味良く回ってくれます♪
またレブリミッター標準装備とは驚きましたww
さて今回久々のスポーツクーペ試乗となりましたが。。。
スポーツカーっていいです!
トヨタさんとスバルさんは実に楽しい車を作ってくれたと思います!
エコエコ叫ばれる中でこんな車を世に出してくれたメーカーさんに感謝です^^
どちらを買うかは人によるでしょうが、どちらもスポーツカーとして乗っていてとても楽しくて魅力のある車と思いました!
最後に。。
たくさんのカタログを頂きご迷惑おかけしましたm(_ _)m
Posted at 2012/04/21 20:56:01 | |
トラックバック(0) |
日々日頃 | 日記