• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

醐醍達也のブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

2025年03月22日 神奈川県CP獲得ドライブ

○走行距離  :183km ○新規獲得CP:38個 ●新規獲得CP名称は下の通り 東名川崎IC 中川駅(神奈川) センター北駅 センター南駅 都筑ふれあいの丘駅 中山駅(神奈川) 横浜町田IC 港北PA 横浜青葉IC 鴨居駅 小机駅 新横浜駅 菊名駅 北新横浜駅 新横浜IC 大口駅 岸谷生 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 09:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月08日 イイね!

2025年03月08日 神奈川県CP獲得ドライブ

○走行距離  :248km ○新規獲得CP:57個 ●新規獲得CP名称は下の通り 都筑PA 港北IC 羽沢IC 保土ヶ谷PA 藤塚IC 狩場IC 別所IC 日野IC 港南台IC 釜利谷JCT 朝比奈IC 逗子IC 横須賀IC 横須賀PA 衣笠IC みうら縦貫PA 林IC 三浦海岸駅 津久井 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/08 23:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月05日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年3月5日

川場スキー場に行ってきました 2025年3月5日
寒波の中、川場スキー場に行ってきました。 ゲレンデの状態は気温-1℃で、降雪はしていましたがスキーウェアに付着する頃には溶けてびしょ濡れになるコンディションでした。 上級者コースの高手スカイラインは積雪50cmありましたが水分を含んだ非圧雪でエッジが効きにくくカービングの滑 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/08 16:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年02月23日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年2月23日

川場スキー場に行ってきました 2025年2月23日
寒波の中、川場スキー場に行ってきました。 ゲレンデの状態は気温-9℃で、雪質は片栗粉の様な踏みごたえで最高でした。 上級者コースの高手スカイラインは積雪50cmでとにかく疲れましたが、西峰ダウンヒルは楽しいコースだったので来週から気温が上がる予報なにので、今シーズン最後のスキー ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 00:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年02月19日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年2月19日

川場スキー場に行ってきました 2025年2月19日
寒波の中、川場スキー場に行ってきました。 スキー場の立体駐車場に向かう坂道で先行する車が除雪車とすれ違った際にスタックして道を塞いでおり、車の助手席から人が下りてきた人が、スタックスした車を後ろ方押すこと数秒後何とか動き出していました。 自分も立体駐車場に入る間際でスタックし ...
続きを読む
Posted at 2025/02/20 15:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年02月14日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年2月11日

川場スキー場に行ってきました 2025年2月11日
川場スキー場に行ってきました。 ゲレンデの状態は気温-8℃(体感温度は強風のため-10℃)で10時まで常に新雪で以降は半圧雪状態で滑り易くなったのですが、10時半より強風のためクリスタルエクスプレスが運休・・・ クリスタルエクスプレスが運休により西峰ダウンヒルでの急斜面+コブ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/14 10:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年02月08日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年2月8日

川場スキー場に行ってきました 2025年2月8日
前日から続く吹雪で関越道・国道17号 県境付近で通行止めの中(国道17号の渋川辺りで除雪しているのが徒となりブラックアイスバーンになっていて緊張しました)、川場スキー場に行ってきました。 ゲレンデの状態は気温-10℃(体感温度は強風のため-14℃)でボーダーやスキーヤーが滑っても降る雪で常に新雪 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 21:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年02月01日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年2月1日

川場スキー場に行ってきました 2025年2月1日
川場スキー場で滑ってきました。 気温-8℃で前日から当日10時まで吹雪いていて非圧雪の場所で20cm程積雪しており、最高のコンディションで中腹・頂上はキュッキュッと鳴く雪質でした。 01 走行履歴 02 走行マップ 03 白鳥エキスプレス 04 とり天丼ときつねそば ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月25日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年1月25日

川場スキー場に行ってきました 2025年1月25日
川場スキー場で滑ってきました。 気温-8℃、強風で体感温度は-12℃位で、麓およびダウンヒルはアイスバーンで、中腹・頂上はキュッキュッと鳴く雪質でした。 01 走行履歴 02 走行マップ 03 白鳥エキスプレス 04 川場温泉センターいこいの湯【入浴+ラーメン&ミニ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/26 19:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月17日 イイね!

川場スキー場に行ってきました 2025年1月17日

川場スキー場に行ってきました 2025年1月17日
川場スキー場で滑ってきました。 前日まで降っていた雪のお陰で、ゲレンデは新雪と圧雪の入り混じりで滑り難かったです。 白川エクスプレスが強風のた午前中は運行中止だったのが残念でした。 ちなみに雪山登山をして誰も滑っていない、クリスタルコース・西峰ダウンヒルを一滑りづつ楽しみました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/24 23:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「JAPAN MOBILITY SHOW 2025 http://cvw.jp/b/1188519/48758744/
何シテル?   11/10 08:32
安くてお手軽なDIYを信条としています。 また可能な限り純正品を使う所存ですが、純正品が無ければ自作すると決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 オガサカ ケオッズKS-PV KEO'S KS-PV (その他 オガサカ ケオッズKS-PV)
2025/03/05に川場スキー場にてATOMIC REDSTER Q4が盗難に遭いまし ...
トヨタ セリカ セリ子はただ今、24歳と297,533㎞ (トヨタ セリカ)
2000年式 前期型GH-ZZT230(4AT)に乗っています。 記録を取り始めたのが2 ...
その他 X8F10G その他 X8F10G
Twinbasto MOTOSTAR X8F10Gに乗っています。 主に車で到達が不可能 ...
その他 コレクション RC-86 (その他 コレクション)
メインのセリカZZTを修理に出して暇なので購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation