• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

歴史のお勉強

歴史のお勉強ターボRSのMT試作車が出来て、それに乗る寸前で目が覚めた今朝(苦笑)
なんで乗った後に目が覚めないのか、夢ってそんなものですよね~

アルトの勉強をしようと思って、初代のカタログを入手しました。

これが偉大なる初代か~と思って眺めてます。

初代の特徴と言えば、47万円を実現するためにウオッシャーは手押しポンプで助手席のキーシリンダー無し、ラジオもシガーライターもオプションという潔さ。
それが爆発的に売れたので、デジパネや屋根空きもあったような気がします。

へ~と思うのは、ボンネットにあるオーナメントがオープナーを兼ねているところですね。極限までコストを削減するために知恵を絞ったという感じです。

リヤが板ばねで4輪ドラム、初期型は2ストというところが時代を感じますね。

ほぼ赤のイメージしかない初期型ですが、白とシルバーもあったとは。

現行のバンVPはスペリアホワイト1色しか無いので、47万円の初代に負けてます(笑)
Posted at 2015/04/08 22:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年04月05日 イイね!

やっと予定出た!

やっと予定出た!私が注文したターボRSの納期がようやく見えて来ました!

15日に完成予定、そこから納整して月末には納車予定とのことです。
早ければ25、26日辺りで遅くとも29日には納車してもらえると勝手に思っています。
赤ミニカと同じようなスケジュール感かな。

入手ルートによって違うとは思いますが、2月以前に予約していた人で何とか3月納車、価格が分かった2月終わり~3月初めに予約した人で3月末~4月中旬納車、私のように発売直前~発売直後に注文した人で4月末納車という感じなんでしょうね。

納期が出る前から「連休には間に合うと思う」と店長が言っていたので、その通りにはなりましたね。

来週末ならともかく、3週目は恒例の試験があるのでその週に納車と言われなくて良かった!? です。納車を楽しみに全力で試験勉強に打ち込んで、終わったら納車なので日程としては良かったかも。

結局注文してから完成まで1か月ちょっとかかりましたね。どだい増税前の登録、納車はムリでした。

ま、軽は4月登録だとまるまる1年は税金かからないから急いで3月に登録して即税金がやって来るよりも良いんですけどね。赤ミニカとバモスがそうでしたが、4月に登録して3月に手放せば税金を払うことはありません(笑)

ルミオンみたいに売れてないクルマで変な色にフルオプションなんて注文したら納期がかかるのは理解出来ますけど、スズキなんてほぼ選ぶ余地が無いんだから何とかならないものかと思いますけどね。

デイズのターボ(2WD)でアゼリアピンク、寒冷地、自動ブレーキ無しだと納期が7月と言われたのにも参りましたけど…

日程が分かって怒りが一気に楽しみに変わったので、あとは仕事と試験をこなして月末を待つばかりです♪

早くあのへんてこミッションを乗りこなしたい!
Posted at 2015/04/05 23:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年03月26日 イイね!

確かに撃沈(笑)

確かに撃沈(笑)driver誌に、魅かれるタイトルが付いていたのでつい買ってしまいました。

すべて本以外のクルマ雑誌を買うのは相当久しぶりですね。

私も撃沈されたクチなんで、なかなか良い記事になっています♪

すべて本には掲載されていない内容もあるし、開発者のインタビューに見開き1ページ使っているので好きな人にはそれなりに読み応えがあります。

すべて本には掲載されていない最たる内容が…歴代アルトのスポーツモデルのことがまとめられているところですね。2代目のアルトターボ、ツインカム12 RSに始まり、ワークスへと進化していった過程や3代目~Keiワークスへ至るまで網羅されています。

表紙を開いてすぐに430が載っていたのも買ってしまった理由の1つですが(苦笑)

しかし契約して2週間以上経つのに、未だに納期すら分からないこのモヤモヤ感は何とかなりませんかねぇ。なんかAGSをインドで作っている関係上、他車も含めてAGS車が予想以上に売れているので供給量が不足しているから納期不明にせざるを得ないという噂もあるみたいです。

遅くとも連休前には納車出来ると思う…という話しなんですけどねぇ。
Posted at 2015/03/26 23:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年03月24日 イイね!

今時のすべて本

今時のすべて本3/18発売だったらしい、アルトのすべて本を入手しました。

標準車が出たときに出なかったのは、ターボRSの登場を待っていたからなんですね。

今時のすべて本はPC、スマホ、タブレットでも読めるようになっていて、「空飛ぶ本棚」というアプリをインストールして誌面に書いてあるクーポンコードを入れれば読めるようになります。

わざわざ持ち歩かなくてもムダな通勤時間を利用して読めるので便利でした♪

ターボRS、軽量ボディにターボエンジンとAGSを組み合わせたクルマを作ったら面白いだろうな~という発想から、開発当初から出すつもりで作っていたみたいですね。

MTも絶対にやらないわけではなく、もっとスポーツ度を上げたモデルに「ワークス」の名を使うのはやぶさかではないと、含みを持たせていますがまぁ出ないでしょうね。

ミッションはAGSでもいいと思いますが、3ドアでLSDとリヤディスクが装備された「ワークス」がもしも出てしまったら買い換えなきゃいけなくなるし(苦笑)
Posted at 2015/03/24 21:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年03月22日 イイね!

買って間違いじゃなかった!

買って間違いじゃなかった!乗らずに買ってしまったアルトのターボRS、ようやく試乗とあいなりました。

赤いのをはるばる見に行って、買った店には店長から「今週末は試乗車あるから乗りに来い!」とお呼びがあったので黒いのを乗りました。イメージカラーの白には巡り合えないのが私らしいところですね(笑)

標準車で軽さと走りの良さは体験済みでしたが、ターボRSはAGSというへんてこミッションが未知の領域だったので吉と出るか凶と出るか、賭けに出て予約してしまったんですけど…その選択は間違っていませんでした! 想像通りの楽しいクルマでAGSは面白いミッションです。バンのAGSに乗ったときは正直微妙でしたけど、ターボRSはパドルシフトと合わせて運転を楽しめるミッションに仕上がっています。

素人、玄人いろいろインプレを読んでみると、どちらかというと特にAGSに対する否定的な評価が多くて、どうしたもんかと思っていました。でも、実際に乗ってみるとそれは杞憂に終わりました♪

乗り始めこそ違和感がありますが、MT車とはなんたるかを知っている人が運転すれば実に楽しく乗れると思います。

Dレンジで走ると、一見AT車のように走ってくれますが、シフトタイミングは自分の足で調整します。たぶん、ここが評価の分かれ目じゃないですかね。AT/CVT車は基本的にアクセルを"踏むだけ"ですが、この子はMTなので変速時は"アクセルを離す"というMTだと当たり前の操作をしないとスムーズに走れません。

足を離すだけでクラッチを切る→シフトアップするという操作を自動でやってくれるんだから大したものです。この操作が今までに味わったことのない運転操作なので面白い。

もちろん"いきなりマニュアルモード"にも対応しているので、Dレンジで走っていてもパドルシフトを操作するとシフトダウンは思いのまま。ちょっと自分の感覚と合わないときはシフトレバーをガコンとやってマニュアルモードでギヤ固定で走ればいいし、自動と手動がうまいこと共存していると思います。

AGSを楽しむためにはパドルシフトが無いと辛いでしょうね…

友達も試乗してみたいというので、リヤシートでもターボRSを楽しんでみました。踏んづけると速いですね~トップエンドまでパワーが出続けている印象でした。

回したときのエンジン音がトラック的なのは残念ですが、店長に「この値段でそこまで完璧を求めちゃダメ!」とクギを刺されました。確かにこの値段でこの速さと楽しさが手に入るんだから、文句は言えません。

慣らし運転がとっても酷でしょうね(苦笑)
Posted at 2015/03/23 00:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation