
早いもので、バモさんが来てから半年になります。というわけで今日は6ケ月点検に行って来ました。
予約の時間に行っても相変わらず出迎えは一切なし。担当営業は別の客と接客中というこれまた相変わらずの扱い。こういう細かいことの積み重ねが私のHondaへの不満というか不信感を募らせて行くわけですよ(怒)
残念ながら新型フィットの試乗車がまだ入ってなくて、展示車だけでした。「見て行ってくださいよ」とは言われたものの、写真通りのカッコ悪さに大して見る気も起こらず…
席に座って見ていたら、新型フィットは昔の日産車のようなホイールハウスの透き間なんですね。隣に旧型の在庫車も展示してあったので、見比べると旧型はそんなことはありませんでした。何となくカッコ悪く見える原因の一つでしょうね。後に営業は「Hondaらしく、見慣れると良く見えるデザイン」だと言ってましたが、果たしてそうなるのかどうか。
運転席からの視界は、カッコ悪さとトレードオフの三角窓拡大のおかげでかなり良かったです。ただ、最近のクルマらしくインパネの奥行きがムダに長いので視界に常にインパネが入り込んで来るのがイヤですね~。現行のHondaらしいインパネデザインだとは思いました。
リヤシートにも座ってみましたけど、思っていたより狭い感じでしたね。スライドでもしてくれれば良いのですが、そんな機構は無いみたいで。旧型と座り比べてみると、足の落ち着きや着座した感じは旧型のが良かったような気がしました。「気がする」程度の話しなので、実際にまともに座ってみないと何とも言えませんけどね。倒すと座面がもぐりこんで床面がほぼフラットになるのは良いですね~。この倒したときの空間の広さはさすがフィットだと思います。
営業曰く、「放っておいても売れるクルマなので助かってます」だそうです。年内納車がそろそろ厳しいかもと言ってました。なんか、販売会社によって注文出来る台数が限られていて、小さいところだと週に1台しか出来ないところもあるという殿様商売をしてますって営業が言ってました。
ベースマーケットが大きいクルマなので、ある程度の販売台数は見込めるでしょうがそれが初代のようにモデル末期まで続くのかどうかが見物ですね。
バモさんの点検は(残念ながら)特に異常なし。オイル交換もしてフィーリングが良くなった(気がする)ので、これからもサビに負けず無事に動いてもらいたいもんです。
Posted at 2007/10/28 20:40:25 | |
トラックバック(0) |
バモス | クルマ