
今日は、少し暖かくなったので、やっとステアリングダンパーの交換をしました(^^)v
ジャッキアップして、リジットラック(馬)に載せようと思いましたが、ブロックがあったので、タイヤを載せました(^_^;
アンダーカバーを外したら、嫌なオイル滲みを発見(x_x)
ATFのオイルクーラーへいくパイプのジョイント部分と、ATのオイルパンに滲みが(((ハ)))イナイイナイ。\(Q)/バァ
整備工場へ行くかな?
さて、本題です(^^ゞ
交換の方法を聞いていたので17mmのソケットレンチを持って潜ったら・・・デカイ(x_x)
15mmに交換して再度潜ったら・・・小さい(x_x)
インチのナットか???
16mmのソケットなんかあったかな~(?_?)
よく見たら、プラグ用のロングソケットが16mm(^^)
ピッタリ(^_^)v
16mmなんて使うなよなー。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
このナットが固くて、ラチェットが壊れそうなので、永久保証のあるこれの出番です(^_^)v
やっと外して、どんな感じか試してみたら・・・スカスカでした( ・_・;)
これは相当期待できるなと思いつつ装着しましたY(^^)ピース!
連休は、仕事で関西へ行くので、東名高速を試走してきます(^_^)v
Posted at 2012/02/05 17:11:01 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記