• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大ちゃんSLKのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

きましたわーい(嬉しい顔)キマシタ手(チョキ)

きましたキマシタ落札したLEDテール(^^)v

今日の15時に届いたので、歯科医へ行く前に取り付け・・・わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)



簡単に終わらせようと思ったら、取り付けるネジ山の変なところが1ヵ所あり、ダイスでゴリゴリしてて時間食ってしまいました泣き顔

さすが台湾製(笑)



おかげで暗くなってしまった夜

しかし、スモールでこんなに眩しいと、ブレーキを踏むとどーなるんだろう(O.O;)(o。o;)


Posted at 2011/11/21 21:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2011年11月20日 イイね!

エアマスセンサー

落札しました手(チョキ)
火曜日辺りに代引きで送られてきますわーい(嬉しい顔)

ディーラーで交換すると10万げっそりげっそりげっそり
それならとヤフオクを探したら、1年間保証付きで9,700円(笑)
お買得~わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

余ったお金で海外旅行飛行機へ行ってこよ(爆)


クランク角センサーも落札しなきゃわーい(嬉しい顔)

こっちは7,000円弱手(チョキ)

これで安心して遠出が出来るかなわーい(嬉しい顔)

来月は温泉旅行ほっとした顔いい気分(温泉)とっくり(おちょこ付き)
Posted at 2011/11/20 16:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月26日 イイね!

ロータリーはやめたのかな?

この記事は、マツダ、CX-5クリーンディーゼルを国内展開について書いています。

通勤用に欲しいな\(^^@)/


20代はマツダで整備をしてました(=^0^=)
Posted at 2011/10/26 22:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年10月26日 イイね!

車検

車検行ってきました、ユーザー車検(^_^)

今回からは、ネットで登録してから予約するように変更になっていました。

これで全国の陸運事務所の予約が出来ます(笑)






こんな流れになってます。

 1.収入印紙購入・予約確認
  2.ライン検査
    1.外観検査
    2.サイドスリップ検査
    3.スピード検査
    4.ライト光軸検査
    5.ブレーキ検査
    6.下回り検査
    7.排気ガス検査・総合判定
  3.車検証交付


昨年も来ているから・・・と思ったけど、仕事じゃないから忘れちゃいますね(^^ゞ

先ずは、継続検査の書類を購入¥20(^^)

次に重量税と検査費用の印紙を購入¥30000+¥1800(^_^;

序でに自賠責保険も¥24950(^o^)去年は事故がおおかったのか?

¥2000くらい値上げしてますねヘ(;゚゚)ノ

支払はこれだけです(^_^)v


次に、検査の受付まで移動(^^ゞ

何故、どこの陸運事務所でも建物が離れているのか?不思議(?_?)

ここで書類を提出して、検査コースへ(^o^)

初めての人は、コースの横、見学レーンで下見をして下さいと言われます。

まぁヒマな陸事なので、教えてくれながらラインを通せます(爆)

混んでいる陸事は、親切にアドバイスはしてくれないかな???



最初に、書類と車体番号の照会して灯火類の点検です。

ここで問題が(x_x)

ブレーキランプ接点修理は昨日終わらせたので安心してたら・・・

『ちょっと降りて下さい』と(¨;)

右前のウインカーがちょっと白いと(..;)

こんなの見逃せよと思いましたが、ダメでした(x_x)





あとは何の滞りもなくOK(^^)v

ウインカーの球を取り替えないと、合格にしてくれないので、隣の予備検査場へ(^_^;

ここは、検査がクリア出来ないときに、ここのラインを通して合格範囲に調整してくれるお店?です。

オイル漏れとか亀裂とかは除く(O.O;)(o。o;)

電球・・・¥270(良い商売だ!)

検査ラインの先頭へ戻って、検査官に見てもらい合格。

そのまま、総合判定へ行って合格印を貰って、検査受付へ書類を出して、



車検証&ステッカーを渡されておしまい↑(^^_)ルン♪










*関連情報URLは更新されていないので、情報が古いです(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)












Posted at 2011/10/26 20:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月25日 イイね!

簡単に直った(^^)

簡単に直った(^^)やっぱり、ブレーキランプ接点の焼損でした(~~;

純正テールランプは、どこの国で生産しているのか?

SLKってMade In USA?BMW Z-4はUSAですよね(^^:

ってことはメキシコあたりかな?

以前、ゴルフDに乗っているときにライトスイッチが焼損(xx)

スペイン製だったかな?

ヤナセのパーツセンターで買ってきたら、Made In Germanyでした(^^)


最初から、信頼ある部品でお願いm(_ _)m







輸入車に乗るには、そこここを直す覚悟が必要なんでしょうかね~???


次は、どこが壊れるかな(爆)

Posted at 2011/10/25 19:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「箱根ラスク到着(^^)/」
何シテル?   08/26 15:51
大ちゃんSLKです。 SLK320フルノーマルに乗っています(^^;; SLKを増車したので、A170は嫁さんのキクちゃんA170へY(^^)ピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
A170のCVTが再起不能になったため、乗り換えましたが、国産車のCVTもどーなんでしょ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLK320に乗っています。 嫁さんは、A170(デミオスカイアク ...
メルセデス・ベンツ Sクラス でか! (メルセデス・ベンツ Sクラス)
ゴルフ用に整備士の友人から格安で奪いましたY(^^)ピース!
ピアジオ X9 マイナー (ピアジオ X9)
ピアジオX9ー500です。 通勤バイクが不調になったため乗換ました。 ランナー180も ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation