• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月02日

【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)

【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)  GWだというのに寒いし

今にも雨が降りそうです。


そこでセローのキャブを

社外品へ交換することにした。


以前から購入済みのパーツを

並べてみたよ。

alt

キャブを含め必要なパーツが

キット化されている物を購入。


・ケイヒンPWK28キャブ

・専用インシュレーター

・拡大エアダクト

・ハイスロットル

・アクセルワイヤー

・セッティング用ジェット類


うーん、素晴らしい ♪

世の中には商売上手な

人がいるもんだ ( ゚∀゚)アハハ


・・・


最初に手を付けたのは

エアクリの吸気導入ダクト

alt

純正は後ろを向いてるし

そもそも入り口が小さい。


外して交換品と並べてみた。

alt

今回導入するのは通称

豚鼻ダクトと呼ばれています。

誰が名付けたか知らんけど (笑)


空気がしっかり吸えるように

入り口の向きを前方へ変更。

alt

ほんと地味な作業ですが

これで全然変わるんだな。


・・・


次は純正キャブを外し

PWK28と比べてみる。

alt

左の純正は負圧式のSUキャブ

PWK28は強制開閉式キャブ

もう仕組みからして違います。


難しい話は抜きにして

レスポンスやトルクそれに

パワーもUPしちゃうのです。


新品とは言え

念のため中身を確認。

alt

メインジェット 115#

スロージェット 38#


この組み合わせは

自分の考えと同じだったので

とりあえずコレで行きます。


・・・


専用インシュレーターと共に

PWK28キャブへ交換。

alt

フィッティングも問題ナシ。

古いバイクはスカスカなので

取り付けは超ラクチン (笑)


最後に

アクセルワイヤーを通して

ハイスロに交換しました。

alt

こだわりのジータ製グリップは

再利用しています (o´罒`o)


・・・


とりあえずエンジンを

掛けてみたけど !?


ただでさえ大音量の

RSVマフラーがさらに

盛大な音になった (滝汗)


そんな訳で諦めました。

alt

alt

ノーマルじゃないと

近所迷惑になるからね。

┓( ̄∇ ̄;)┏


・・・


エアスクリュー1.5回転戻し。

これでアイドリングを調整して

近所を走って来ました ♪

alt

もうねえ・・・


結論から言うと

ヤバいぐらいに速いっす。

(*`゜w゜´*)


アクセル開けたらドンと出て

レブまで一気に行くので

シフトチェンジが忙しい (笑)


いやいや、冗談抜きに

ボアアップ&ハイカム交換の

領域に近い効果です。


セッティングもこれでOK。

でも逆にそれが不満 ?


そうか・・・

作業が簡単に終わったのは

alt

カスタムはもう止めて

そろそろ走りに行けと言う

暗示なのかもしれない。


ならば神様のご意向に従って

ツーリングにでも行きますか (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | ヤマハ セロー3RW1 | 日記
Posted at 2022/05/02 04:19:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は土曜日(船に乗る🛳️)
u-pomさん

GT BEYOND 詳細確認
ゆぃの助NDさん

ふらっとお出かけ気分を味わいに・・ ...
pikamatsuさん

土曜の朝から家飲み くさやを焼いて ...
ババロンさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

瀬戸大橋を渡る
nogizakaさん

この記事へのコメント

2022年5月2日 6:44
おはようございます。

今日はスカッと晴れとはいかないですが
大雨にはならない感じなので近距離の
ツーリングなら行けそうですね。

レーシングキャブのセローってどうな感じ?
凄く気になりますね。
トライアル車然とした車体で実はバカっ速
なんてキャラクター好きです。

私は本日、天気下り坂の千歳を8時頃出て
天候回復予報の釧路まで帰る予定です。
多分途中の宿泊は無しと思います。
無事に到着した暁にはブログで道中記を
挙げますね。
コメントへの返答
2022年5月2日 8:35
yotti@BPさん
おはようございます。

もう出発したかな?
予想に反して青空が広がっているので
ちょっとビックリしています(笑)

道中記を楽しみにしております。
安全にお帰り下さいね (´^ω^`)
2022年5月2日 6:59
おはょうございます🤗
純正のあのダクトじゃねって感じですね!メーカーなりには設計してるのだろうけど…
キャブてそんなに変わるのですね🤔
今年のGWは天気良くないですね💦
コメントへの返答
2022年5月2日 8:41
まぁあーるさん
おはようございます。

こちらのキャブは
2カ月ほど前に買ってありましたが
ついに交換できたんだな(嬉)

昨日の札幌は風が強く時折
小雨が降る悪天候でした。
そして今日は一転して朝から晴れ・・・

ちょっとバイクで
出かけてくるつもりです (*´艸`)ウフフ
2022年5月2日 7:47
キャブでそんなに変わるんですか。
今度乗らせてください。
次の日曜にはもう伸びきってるかもですが嫁の車検がどうにかなっていれば偵察に行くかもです。
コメントへの返答
2022年5月2日 8:43
変りましたねぇ~ ( ^∀^)
こんど試しに乗ってみて下さい♪

次の日曜日は定山渓の現場に帰りますが
午前中なら家にいると思いますよ。
2022年5月2日 12:21
こんにちは。
キャブ車の醍醐味っすよね。
昔、ヤマハのTRXをFCRに載せ替えて激変したのには感動したもんです。
今時のインジェクションは真冬でも普通にエンジン掛かり便利ですが、キャブの儀式もまた懐かしいですね。
コメントへの返答
2022年5月2日 17:17
急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん
ありがとうございます。

TRXにFCRキャブなら
きっと楽しいだろうな~♪

CRF250Xには
FCRが純正で付いているので
その辺は良く分かります。

ちなみにゴリラはビックキャブの
ファンネル仕様だったりして・・・
もうキャブ車から離れられません(笑)
2022年5月2日 12:37
なかなかハイパワー化しましたね!
コメントへの返答
2022年5月2日 17:19
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

本日、午前中の晴れ間を狙って
セローで石狩鉄橋の真下に行って来ました。

でも帰りには
雨に降られましたけど・・・(笑)
2022年5月2日 13:43
九州はあちこちツーリングの団体で賑わってます。
コメントへの返答
2022年5月2日 17:21
98specさん
ありがとうございます♪

札幌方面は晴れたり雨が降ったり
なんだか変な天気でした(汗)

バイクの人はあんまりいなかったです。
という訳で、ぼっちツーリングに
行ってきたんだな (*´艸`)ウフフ
2022年5月2日 20:49
羊の皮を被った狼仕様ですね♪♪
ところでこのキャブって、CR若しくはFCRキャブとは、違うんですか?
すっかりインジェクションのECU &パワコマに慣れて、キャブの基本を忘れてます(涙)
コメントへの返答
2022年5月2日 22:20
CRは円筒形のバルブを持ち
FCRのFはフラットなバルブのことで
ローラーベアリング付きです。

この両者に共通しているのは
加速ポンプを本体に
内蔵している点でしょう。

アクセルをひねるとピューっと
ガソリンが飛び出てきます(笑)

今回のPWKキャブもフラットバルブで
加速ポンプ付きですがバルブに
ローラーベアリングがありません。

まあ、言い換えればFCRの
弟分と言うところかな (´^ω^`)
2022年5月3日 7:42
こんなキットもあるんですね。
エアダクトも良く出来ていて、空気流量も増えるようですが、セッティングもドンピシャなんて。
昔ならジェットを試行錯誤しながら決めていたのに・・・。
便利なんですね。
コメントへの返答
2022年5月3日 8:51
多分ですが発売元さんは最初から
ノーマルマフラーに合うキャブの
ジェッティングをしてくれたと思います。

最大限のパワーを出せる吸気口と
好レスポンスの感じられるハイスロ・・・

もう至れり尽くせりなので
ほんと商売が上手なんだと感じました。
(*´∀`*)
2022年5月3日 9:09
おはようございます(^-^)/

キャブ交換したら爆音仕様になっちゃったんですか😲それだとマフラーノーマルに戻すしかないですよね😅

レスポンス、トルク、パワーアップとやっぱりキャブ交換は効果抜群ですね🤩
コメントへの返答
2022年5月3日 9:22
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます。

キャブを交換して燃焼パワーが
きっと上がったんだろうと思います。

明らかに排圧が違うので
もともとウルサイ社外マフラーが
爆音になっちゃいました(笑)

でも意外とセローの
ノーマルマフラーは優秀なんですよ。
結構重たいですけどね (≧∇≦) 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    12 3 4
567 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47
頚椎ヘルニアのMRI画像と好きな物を食べて日本酒を買う話し (,,•﹏•,,)ドキドキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:43:06
「カツラー」 の次にくる言葉が「メン」という食べ物の話し (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 01:08:30

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation