• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月20日

ホンダの沼にハマった話し (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

ホンダの沼にハマった話し (꒪ཫ꒪; )ヤバイ 60年代のバイクが並ぶ

雰囲気のあるガレージ。


一見するとショップのようだが

ここは個人の自宅です。


実は日曜の休みに

いつものCB乗りの先輩と

ツーリングへ行く予定でした。


ところが天気予報が外れ

あいにくの雨になってしまう。


そこでバイクに乗るのは

諦めて先輩と共に

この場所を訪れたのだ。


・・・


ガレージ主のSさんは

先輩の知り合いですが

とにかく凄い人なんだな。


持っているバイクは

CBやCLの72系(250)

それと92系(125)がメイン。


いわゆる

1960年代のホンダが誇る

スーパースポーツだ。


持っているだけじゃなくて

整備の技術も半端じゃない。


CBのクランクを組み上げて

OHしたシリンダーとヘッドを

これから載せるところです。

alt

alt

カムチェーンテンショナーの

形状尋ねたら実物を

ヘッドの上に載せてくれた。


さらに目を見張るのは

60年以上前のCBをさらに

カスタムまでしてしまう点だ。


・・・


こちらは前出とは別に

製作中のエンジンです。

alt

PWK28キャブだと思うが

ファンネルが物語る通り

オリジナルにこだわりは無い。


もちろんエンジンだけではなく

フレームへ粉体塗装はしちゃうし

ウオタニのコイルだって使います。


旧車ファンにとっては

異質なレストア手法ですが

私は嫌いじゃありません (笑)


なんと今年は

CB72系エンジンだけで

6機組み上げたそうです (;·∀·)


先輩とSさん

そして私の3人で

談笑している様子。

alt

Sさんがストーブで

石焼き芋を作ってくれた。


しかも鉄なべに石を敷いて

作った本格的なヤツだ。


こんな些細なところにも

彼の飽くなきこだわりを

感じちゃうんだな。


・・・


ちなみに

我が家にもレストアをした

ホンダのバイクが4台あります。


ゴリラ (1985)

XR600 (1990)

CRF250X (2004)

XR100M (2005)


バイク沼にハマっている点では

2人は同じだと思う。


しかしホンダに対する

深い愛情となれば

私は完璧に負けている。


こんなの見せつけられたら

もう勝負にならないよ。



過去にレストアしたバイクの

ピストンとウイングマークだ。


重ねて書きますがSさんは

別に仕事を持っている

あくまで個人の方です。


そんな訳でCB系は

彼の真骨頂なんだけど

今回の出会いで私は・・・


とりあえず同じホンダの

XR系でも極めてみるかと

安直に考えております。





と言っても

まだ2台しか無いけどね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2023/11/20 09:26:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

青春が蘇る!
oku-S2000さん

ガレージにはバイクが5台入っている ...
エイジングさん

僕の車遍歴、・・(バイク編2)
ntkd29さん

カワサキのバイクが好きすぎて・・・ ...
エイジングさん

僕の車遍歴、・・(バイク編1)
ntkd29さん

ホークイレブン!
SEIやんさん

この記事へのコメント

2023年11月20日 9:35
スゴイですね。
焼き芋食べてる画像の向こうに並んだバイク見たら絶対に個人とは思えません。
直すのが趣味なんですね。
私はやっぱり直すのも楽しいけど乗り回して上手くなりたい。
昨日はFREERIDE250Rのドリブンスプロケットとチェーン交換してました。
何故かトルクスの45がなくて買いに行く羽目に。
FREERIDE250Rは六角の内側にトルクスかけられるのでいくつかサイズ用意しておいてもいいかな。
コメントへの返答
2023年11月20日 9:55
ちょっと説明不足でした。
SさんはレストアしたCBに乗って
1000Km単位で旅をする人です。

だから当然のごとくフェリーを使い
バイクと共に本州へ行っています。

私も冬はそうしてるけど
また石巻へ遊びに行くかも知れません(笑)
2023年11月20日 11:30
楽しい時間はあっという間だったでしょうか。

ホント、ショップにしか見えませんね!
コメントへの返答
2023年11月20日 13:08
tamaevoさん
ありがとうございます。

私もこの光景を見て唖然としました。
ガレージと言うよりファクトリー?
まさしくそんな感じです (^_^)a
2023年11月20日 11:41
こんにちは。
1枚目の写真は完全にショップですよね!
上には上が居ますね🤔
エイジングさん以上の方が居たとはです!
探せばもっと居るのでしょうがね(笑)
コメントへの返答
2023年11月20日 13:11
まぁあーるさん
こんにちは。 

一つのことを突き詰めていたら
どんどん楽しくなるのだと思います。

だから私なんて
まだまだ足元にも及びません(笑)
2023年11月20日 12:01
こんにちは。

うちにはホンダが3台。
ヤマハが3台。
カワサキが2台。

スズキはないけどバランスは取れてるかな。

でも動くのは2台だけです…。

継続は力なり。
愛があってこその継続かと。
私には愛が足りません。

皆様を見習わねばと思いました。
猛省です。
コメントへの返答
2023年11月20日 13:18
大佐。さん
こんにちは。

ウチの場合は7台とも登録済みで
エンジンばらし中のCRF250X以外は
走れるように整備してあります。

ただし乗る人間は1人なので
やはり稼働率は悪いです。

今後は台数を減らすつもりだけど
なかなか計画が進まなくて 
非常に困っております(笑)
2023年11月20日 21:11
お疲れ様です。
良いものを見させて頂きまして………ここでひとつ気になることが。

あまりに古い車種だと、チューニングよりも新車に寄せるレストアのほうが遥かに難しくコストが掛かると聞いたことがあります。互換部品や工具の品質が上がりすぎてて当時ママには組めないとか………

体感として、その辺りは如何でしょうか……?
コメントへの返答
2023年11月20日 21:26
オルダムさん
ありがとうございます。

まったくおっしゃる通りで
完全にオリジナルに寄せるのは
部品自体が無いので至難の業です。

例えば私のZZR600の場合は
純正マフラーが廃盤でしたので
社外品の新品を装着しています。

しかしある意味では現代の技術の
恩恵を受けられる訳ですから
決して悪くない話かと・・・

オブジェにするなら別ですが
部品が無くてガレージに眠らせるより
旧車はやはり走ってナンボだと思います。

まあコレは個人的な意見なので
あくまで参考程度にして下さいね ( ^ω^ )
2023年11月21日 20:31
こんにちわ(ΦωΦ)

片岡義男の小説に憧れていた私
リターンライダーを機に大型自動二輪を
取得しました
(いつかW3に乗りたかったのです♪)

若い頃は中型免許でしたので憧れるだけ
「幸せは白いTシャツ」に登場する
綺麗なお姉さんの操るツインの
CB450にも心惹かれました。

何方かというとお姉さん(三好礼子さん)に
心惹かれていたのは内緒❤️
白いagvのジェットヘル真似してステッカーで
作った偽物を被っていました(°▽°)

そんなCB達を沢山見られて幸せなブログでした
コメントへの返答
2023年11月21日 21:23
なおまそさん
私も三好礼子が好きでした(笑)

本日行ったレストランで
いみじくもW3を見て来ましたよ。
詳しい話は次回のブログにて・・・ (≧∇≦)

プロフィール

「@おきあん さん
ありがとうございます。

実はもう試合前に別のランチを
食べちゃいました σ(^_^;)

詳しくは
ブログで紹介しますね♪」
何シテル?   08/05 15:35
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バイク7台の冬ごもり作戦と詐欺の話し (・∀・;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:14:27
ハスラーで最北端を走る旅 【 最終回 】 函岳頂上を原付で制覇 ! *\(^o^)/*  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 00:22:35
運転免許の更新と良からぬ妄想の話し (@ ̄ρ ̄@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 08:08:35

愛車一覧

ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
XR50モタード改80です。 もともとプロの方が乗っていた物を 更に手を加えて再生した車 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
こちらのセローは1989年型です。地方のバイク屋に10年以上眠っていたボロの不動車をレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation