• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月14日

2.7Vしかなかったバッテリーを復活させたけど・・・ (´・_・`) アレレ

2.7Vしかなかったバッテリーを復活させたけど・・・ (´・_・`) アレレ こちらの

リチウムイオンバッテリーは

当初2.7Vしかなかった。


ところがリョクエンの

充電器を使えば満充電まで

復活させられるんだな。


そもそも2.7Vといえば

普通の充電器なら反応すら

しないレベルだと思う。


詳しいことは

前のブログを見てもらうと

よーく分かります (^-^)v


・・・


リョクエンで復活させた

リチウムイオンバッテリーを

CRF250Xへ装着します。

alt

満充電と言えども

ちゃんとセルが回るか

確かめたいからね。


車体から外した鉛バッテリーと

リチウムイオンバッテリーを

比較してみましょう。

alt

同じアンペア数なのに

サイズが全然違う。


しかも重さは1/3だから

メリットしか思い浮かびません (笑)


おっと

横道にそれました。

alt

さて一回死んだ

リチウムイオンバッテリーで

エンジンは掛かるのか ?


ではセルを回します。

ムムム・・・



ウンともスンとも

言いませんけど ( ̄◇ ̄;)



いやいや。

電圧は13V以上あるはず。


ならば最初に付いていた

鉛バッテリーを再装置。

alt

うん、やっぱり

セルは回らないよ (大汗)


・・・


バッテリーは満充電。

キーはオンだしキルスイッチは

元から付いておりません。


どうしちゃったの ?

alt

キーシリンダーの不具合か

スターターリレーのヒューズが

飛んだのか・・・


とりあえず通電しておらず

ウインカーすら点きません。


だけど夜も遅いし

今日はこれまでとします。

alt

もうバッテリーどころじゃない。

ʅ(◞‿◟)ʃ

とは言え・・・


困っていた週末のネタが

天から降りてきてくれて

助かりましたけどね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2025/03/14 07:21:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

死亡したバッテリーを復活させる充電 ...
エイジングさん

アルファロメオ4C バッテリー上り
Rosso Alfaさん

リチウムイオンバッテリー修理
立石かんなさん

サブバッテリーをリン酸鉄へ変更
みっちゃんいんぷさん

バッテリーを科学する。
宇摩志阿斯訶備比古遅さん

電動インパクト改造④!
大スカさん

この記事へのコメント

2025年3月14日 7:49
この前の充電器の記事を読ませていただいてリョクエンというメーカーの充電器を知りました。バッテリーテスター、バッテリーチェッカーも取り扱いがあるので注文してみました。電圧があってもバッテリーがダメと診断される事もあるみたいですね。届いたらバッテリー診断してみます。
コメントへの返答
2025年3月14日 8:28
Maa +さん
情報ありがとうございます。

なるほど。
電圧だけでなくバッテリーそのものが
ダメな場合もあるのですね。

うーむ、奥が深い。
となるとバッテリーテスターにも
興味がそそられます (*^ω^*)
2025年3月14日 7:57
エイジングさんおはようございます❢

なんて親思いのバイクなんでしょう(笑)うちのコはあれから何事も無かったかの様に普通に働いてくれちゃって…はてさて新しく買ったバッテリーはどうしましょwww
コメントへの返答
2025年3月14日 8:33
ボスMAXさん
おはようございます。

そうですか。
普通に動いちゃいましたか(笑)

バッテリーはいずれ交換するでしょう。
だから保管しておけば良いと思います。
でもね、そんな考えだから・・・

自分のガレージには大型バイク用の
新品バッテリーが2個も余ってます (〃ω〃)
2025年3月14日 9:11
エイジングさん おはようございます。

私のブログでも挙げましたが、我が家のカブも
似たような感じです。
寒い所では充電がうまくいってないかと思い
バッテリーを外して室内で充電してみました。

それにしてもバッテリー迄のアクセスが非常に
困難で難儀しました、カバーのボルトを中に
落として行方不明で捜索しなくてはならないし
散々であります。
コメントへの返答
2025年3月14日 9:37
yotti@BPさん
おはようございます。

おっしゃる通りで新しいバイクであるほど
バッテリーへのアクセス手順が
どんどん難しくなっていると思います。

近年こんな状況ですから
「基本的に整備はディーラーに任せなさい」
そうメーカー言っているように感じました(笑)
2025年3月14日 9:57
快調になりますこと願っています!
コメントへの返答
2025年3月14日 12:09
ひで777 B5さん
コメントありがとうございます。

キーをオンにするとウインカーやライトが
点くはずなのにシーン・・・としています(笑)

たぶんバッテリーうんぬんより
通電そのものがダメな感じ。

キーシリンダーの接触不良かヒューズ切れ
または配線がどこかで切断もしくは
外れていると思います ( ̄◇ ̄;)
2025年3月14日 10:10
そんな事は無いと思いますがキルスイッチがONになってたりして?🤔
コメントへの返答
2025年3月14日 12:11
お金ナイダーさん
ありがとうございます。

実はもともとキルスイッチは無いです。
そんな訳で困りました(笑)
2025年3月14日 12:11
エイジングさんにとっては簡単な電気系統のトラブルと見ました。ちゃちゃっと解決〜、が次回のネタでしょうかね。いずれにしても、余裕しゃくしゃくに感じるのはエイジングさんにスキルがあるからでしょうね。
コメントへの返答
2025年3月14日 12:15
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

それにしても
プレッシャーをかけるよねー(笑)

真面目な話し
まだ何にも見ていません。

さてさて
どうなることやら ? σ(^_^;)
2025年3月14日 12:34
バッテリー完全復活!に期待したんですけどね~
通電問題が起きちゃいましたか。
新品バッテリーが若者だとすると、古いバッテリーはジイサンか…
栄養ドリンクで一時的に元気になっても、基本的な体力が無いので長続きしない…
自分に置き換えて考えてみました。
ジムでトレーニングして筋力体力アップさせる充電器なのか?と考えてみたり。
何にしても新品には敵わないでしょうから、延命措置位に思えばいいんでしょうか?
寿命が延びれば出費も抑えられますから、完全復活に近い所までは持っていって欲しいですね。
次回のブログに期待します(笑)
コメントへの返答
2025年3月14日 13:39
postpapaさん
ありがとうございます。

的を得た感想だと思いました。
実際に試していませんが新品に比べて
延命措置をされたバッテリーですからね。

とりあえずCRFの通電をなんとかして
復活バッテリーの能力を確認します。

それにしても、この前まで元気に
走っていたのにどうしちゃったのかな?

まあこれが電気トラブルにはよくある
突然死なのかもしれません(笑)
2025年3月14日 20:06
エイジングさん こんばんは

再コメ失礼します。
バイクの突然死で思い当たる事があったので…

私のバイク、DRの持病と言われている
スターターコイルの断線が考えられませんか?
それに当たった人に聞いた話では、さっきまで
快調に動いていたのに全く電気が流れなくなり
本当に突然死みたくなったそうです。

軽症をお祈りしてますが、思い出したので…
コメントへの返答
2025年3月14日 20:34
yotti@BPさん
ありがとうございます。

CRF250Xは車と同じ
ダイレクトイグニッションシステムです。

つまりコイルそのものが存在しないので
パンクや断然は関係ないんだな。

ちなみに先ほど通電しない
原因がはっきり分かりました。

でもネタバレしちゃうので
答えは次回のブログにて・・・ (笑)
2025年3月14日 21:48
え、ちょっと落ちの前に一体どうなったのか気になります。
電圧があるのにエンジンは掛からない・・・うーん。
瞬間的に電圧が戻るのだろうか、ホントその後が楽しみです。
コメントへの返答
2025年3月15日 4:12
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。
 
バッテリーの充電状態とキーシリンダーの
接触については大丈夫でした。

もう通電しない原因が分かりましたが
ネタの尺がまだ足りないので他の件と
抱き合わせて紹介します (≧∇≦)
2025年3月15日 10:02
おー.....💦


バッテリー検証どころではないですね😭



コメントへの返答
2025年3月15日 18:29
サトゥ☆ヒロさん
ありがとうございます♪

実は簡単に直ったので
次のブログにて紹介するつもりです。

原因は意外なところにありました。
お楽しみに〜 ٩( 'ω' )و

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation