• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月25日

【スズキGT125】 レストアその⑦ ライトとサイドカバーの交換で老化防止 ? (^-^)v

【スズキGT125】 レストアその⑦ ライトとサイドカバーの交換で老化防止 ? (^-^)v 1977年 スズキ

GT125−4型


今回のレストア内容は以下の

2つの作業になります。


① ヘッドライトの交換

② サイドカバーエンブレム取り付け


まずヤフオクで仕入れた

ヘッドライトへ交換するべく

既存のライト外しから始めた。

alt

alt

ケースを外すために

配線をかなり外したけど

復旧できるかな ? (笑)


左が外装一式を入手した際に

付いてきた緑のヘッドライト。

そして右が外したやつ。

alt

しかし、この時点で

交換するのを諦めました。


なんと緑の方は

ライトバルブが12Vの

H4になっていたのだ。


それに比べて

ノーマルのGT125は

6Vのしょぼいバルブ (^_^)a


だったら反射板とバルブを

6Vにして緑のケースを

使う作戦はどうかな ?


と思ったが

外径が違うので無理だった。


・・・


仕方がないので既存の

黄ばんだレンズと反射板を

清掃して再利用します。


ビフォーアフター。

alt

alt

こんなのは慰め程度だが

明るくなると思いたい (苦笑)


結局のところ

外して付けただけに終わった。

alt

alt

あっ、配線はちゃんと

元へ戻りましたよ *\(^o^)/*


それと同時にハンドル周りの

配線を正規のルートへ修正。


無造作に配線されており

アクセルやクラッチワイヤーの

動きを阻害していました。


同色のライトはGT125を

12V化したら使いましょう。

alt

って、いつになるか

知らないけどね (≧∇≦)


・・・


さて次は

サイドカバーに付ける

エンブレムの話し。



実はこれ、初期の僅かな

期間にしか使われなかった

合金製の立体タイプです。


と言っても

現存するはずも無く

これはリプロの新品。


ところが入手した

緑のサイドカバーの方にも

ちゃんと穴が開いていた。



つまり、こちらもド初期 ?

まあ真相は不明だが

ちょっとロマンを感じる (#^.^#)


穴のピッチは完璧。



エンブレムの製作者に

敬意を払いましょう。

スゴ技ですよマジで・・・


出来上がりはこんな感じ。





クリップだけでは不安なので

両面テープを併用しています。


ちなみに、ド初期以外は

普通のステッカーです。

うーん、優越感を感じる (笑)


なーんて言ってるけど

心配なことが見つかった。


車体側にあるはずの

サイドカバーの受けが

一つ見当たらない・・・



たぶん部品は廃番だろうし

このままではグラグラして

走ると落ちそうなのだ。


一応考えはあるので

またブログで紹介しますね。


・・・


次回のブログは

リア周りのリフレッシュです。


スイングアームまで外して

グリスアップやチェーンと

スプロケを交換しました。



最後に

これは個人的な意見ですが・・・


バイクのレストア作業って

たぶん老化防止になると思う。


頭と手を使いながら

大好きなことを満喫する。


ジジイの趣味としては

最高じゃないですか。


だから本業の仕事より

かなり力が入っています (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | スズキ GT125 | 日記
Posted at 2025/03/25 07:04:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

たかがヘッドライトの交換で四苦八苦 ...
エイジングさん

LEDヘッドライト交換
トミゴンさん

ヘッドライト
Yoshi★さん

やらかしました
Ka1735さん

いつものドライブ&プチメンテ
jugemu48さん

またバラします・・・(T_T)
忍者が一番さん

この記事へのコメント

2025年3月25日 8:09
エイジングさんおはようございます❢

収まるトコロに在るべきモノが収まると良い感じに完成形が見えて来ますね❢
昨日は思った通り何にも出来ず1日の殆どを寝たきり老人として過ごしました(T_T)今日はどうしても起きてなっちゃんのご飯やら買い物があって北広島方面に行くので例のうさカフェでお昼ご飯です❢
コメントへの返答
2025年3月25日 8:55
ボスMAXさん
おはようございます。

うさカフェですかぁ〜!
ゆっくり楽しめそうですね *\(^o^)/*

私の仕事は現場の工期が迫っており
結構バタバタしております。

仕事と趣味はバランスが大事だけど
今は仕事4で趣味が6ぐらいかな ? (笑)
2025年3月25日 10:36
エイジングさん こんにちは

6Vの電装ですか、多分提灯並みのライトですね。
まぁ夜間走行しなければ問題は無いと思います。

貴重なパーツが付いていたり、あれやこれやの
問題が出てきたりレストア楽しそうです。
私のDRもかなり草臥れてきたので少しずつ
手を入れてみようかな~
コメントへの返答
2025年3月25日 10:46
yotti@BPさん
ありがとうございます。

6Vの電装はゴリラやハスラー50を
レストアした以来ですね。
こっちは125なのに時代を感じます(笑)

ちなみに問題解決は現場監督なので
慣れてますがレストアのトラブルの方が
断然楽しいです (≧∇≦)
2025年3月25日 18:14
お疲れ様です!ヘッドライトの配線をみたら、まさにエイジングさんにはじめてメールさせて頂いた事を思い出しました。
ほんとに色々ありがとうございました😭

さて、エンブレムは痺れますね😊

続きが待ち遠しいです😁
コメントへの返答
2025年3月25日 18:28
サトゥ☆ヒロさん
ありがとうございます。

お互いスズキの旧車に乗る仲間ですから
整備で困ったら何でも聞いて下さい。

と言っても、分かることしか
返答できませんが・・・(笑)

そんな訳で
今後とも宜しく〜 (*^_^*)
2025年3月25日 21:42
毎回楽しみに見ていますが、エイジングさんのレストアスピードが早くて驚いてしまいます。
もうこんな出来ちゃっているの?ってびっくりしています。
外装が見つかるのも凄いし、リプロのエンブレム入手も私だと何か月もかかりそうです(汗)。
しかし、いい雰囲気になりましたね。
若い頃はまだまだ現役で良く見たバイクなので完成の姿が楽しみです。
コメントへの返答
2025年3月25日 23:35
こまんぴゅーさん
ありがとうございます♪

GT125を知り合いのガレージで
見た時からレストアのイメージが
出来上がっていました。

だからガレージへ持ち帰ってすぐに
必要なパーツを手配できたのかも ?

現在フロントに続きリア周りを
重点的に整備中です。

上手く行けば今週末あたりに
公道デビューできるかな? ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation