• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月18日

リベンジ焼肉ツーリングの話し (๑╹ω╹๑ )

リベンジ焼肉ツーリングの話し (๑╹ω╹๑ ) この前の日曜日

いつもの旧車仲間と

ツーリングへ行ってきた。


私はスズキGT125で

参加しています。


前回のツーリングの際

バッテリーが燃えてしまった

あのバイクです (^_^)a


ルートは当別の道の駅から

厚田 ・ 浜益をゆっくり周り

最後に焼肉を食べる感じ。


そして冒頭写真は

浜益のふじみ屋さん。


ブログの開始早々

このツーリング自体は

意外と進んでおります (笑)


・・・


ふじみ屋といえば

名物の中華まんじゅうを

買わなければなりません。

alt

この日も変わりなく大将が

せっせと作ってくれていた。


出来立てだから

美味しいんですよね。

嫁さんは喜ぶかな ? (//∇//)


それではツーリングの

参加車両の紹介をします。


私のGT125と

奥はKLE250アネーロ

alt

アネーロはZZR系の

2気筒DOHCエンジン。

だから結構速いです。


こちらは

一つ前のブログで紹介済みの

ヤマハスポーツR1

alt

車検が無事に通って

今回が初ツーリングなのだ。


私のブログによく登場する

ホンダ CB72

alt

60年以上前のバイクですが

普通に走っております。


そして最後は・・・

alt

このアングルから

車種が分かった人はスゴイ !


では全体像を公開。

alt

GT125と同じシリーズの

スズキ GT250です。

(=´∀`)人(´∀`=)


ほぼレストア無しの

オリジナルのままの状態だが

非常に綺麗な車体。


何たってオーナーさんは

高校生の頃から50年近く

所有しているからね。


ちなみに私のGT125は

彼から譲って頂いたバイク。


そして今回のツーリングが

レストア後の初の対面でした。


彼はその変貌ぶりに驚いて

目を丸くしていたっけ (笑)


・・・


ふじみ野さんを出発して

浜益から当別の山の中へ

進みます。


で、焼肉屋に到着。

alt

お店どころか

人工物が何一つないぞ。


でも心配無用。

反対側から撮影すると

お店はちゃんとあります。

alt

alt

「焼肉亭 おおむら」

もう何度も来ているので

すっかり顔馴染みです。


まずは

ノンアルビールで乾杯 ♪

alt

お疲れ様でーす (*´∇`*)


生ラムとホルモン6人前

alt


上カルビ 3人前

alt


ハラミ2人前

alt

幸か不幸か

向かいに座った方が

少食でしたので・・・


この大量の肉を

ほぼ一人で食べちゃいました。

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


まあ何はともあれ

盛り上がりましたよ。

alt

と思っているのは

私だけかも知れません (笑)


・・・


焼肉亭 おおむらを出て

当別町太美で小休止。

alt

alt

Fleurs des Champs

(フルールー・デ・シャン)



一軒家の玄関から

中へ入ると・・・

alt

美しいジェラートが

いっぱい並んでいました。


女性オーナーと思われる方が

一生懸命ネリネリしてくれる。

alt

このあとコーンまたはカップへ

ジェラートを入れてくれます。


私の分が完成したよ。

alt

マンゴーとカシスチーズ

すごいボリュームだ。


さっき焼き肉を食べたけど

甘いものは別腹だから

関係ないよね (≧∇≦)


ここは隠れた名店です。

もう完全にハマりました ♪


・・・



最終的にGT125は

トータル180Kmを

快調に走ってくれた。



心配したバッテリーはMFから

解放式の旧タイプに替えたので

燃えずに済みました。


こうしてGT125の

リベンジツーリングは終了。


これも同行してくれた

仲間のおかげだったと思う。


でもブログ的には

何も起こらなかったので

イマイチでしたけどね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2025/06/18 21:39:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ツーリングに行ったらケツが燃えそう ...
エイジングさん

現実逃避 盆ツーリング
黒坂さんさん

バッテリー死亡事件をリカバリーして ...
エイジングさん

ツーリング準備
fiatx1/9さん

見た目と音が一番好きな車両
7号さん

ツーリング 概念
豚子・551さん

この記事へのコメント

2025年6月18日 22:09
ツーリングで何もなかったからってイマイチって(爆)。
バッテリーが燃えなくて良かったのは当たり前ですが、これだけ古いバイクが普通に元気に走っているのもスゴイです。
ちなみにGT250って実車見たことありません。
GT380はたくさん走っていますがGT250は見なかったですね。
むしろGT185の方か見た気がします。

いつも思うのですが焼肉・・・美味そうです。
コメントへの返答
2025年6月19日 5:29
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

GT380やGT550は海外から
たくさん持ってくるので
巷にあふれているんですよねー。

何故か最大排気量のGT750の方が
安かったりします。
これは人気の差でしょうか? 

おっしゃる通りGT250は
かなりレアだと思います。
私も初めて見ましたから・・・(笑)
2025年6月18日 22:50
こんにちわ(ΦωΦ)

旧車ツーリングの中に於いて
存在を予想だにして無かった
『カワサキアネーロ』の車名を聞いて
非常に驚きました(°▽°)

実はワタシが乗っていたスポーツスターの
ナックルガードはカワサキアネーロ用を
流用しています♪

街で偶然見掛けて
「コレいけるんじゃないか?」
仕入れて試しにやってみたら・・・
まあまあピッタリ装着出来て満足してました♪
(特にツーリング中の雨には絶大な効果を発揮)

四半世紀前の記憶が
懐かしく思い出されましたm(_ _)m

コメントへの返答
2025年6月19日 5:37
なおまそさん
ありがとうございます。

エライところでアネーロと
つながってビックリです (汗)

ハンドルにつけるナックルガードは
私のCRF250Xにも装着していますが確かに雨の日に役に立っております。

グローブが濡れると不快だし
オンロードバイクでもアリだと思います。
なかなか鋭い選択ですね (#^.^#)
2025年6月19日 10:39
R1のウィンカーってノーマルでしょうか?
ヤマハHT-1に標準で、好きな形だったんですよね~
旧車マニアにも人気で、結構早く絶版になったと聞きました。
BMWの古いタイプはこのウィンカーにしている人が多いですね。
コメントへの返答
2025年6月19日 13:21
postpapaさん
ありがとうございます。

R1のウインカーはノーマルだと思います。
再メッキをしたいと言ってましたから (笑)

ちなみにGT125のウインカーは
後期なのでオッパイの形を・・・

あっ、コメントとは全然関係ないですね。
失礼しましたぁ〜 (≧∇≦)
2025年6月19日 16:54
楽しく読ませていただきました。自分も若い頃(48年前頃)よくツーリングに行ってました。GT250は左キックでしたね。
コメントへの返答
2025年6月19日 18:59
クロヤマトユズさん
コメントありがとうございます♪

GT250の左キックは
めっちゃシビレますね (*´∇`*)

もしオーナーさんが手放すなら
売ってもらうかな? (笑)

2025年6月19日 22:07
はじめまして。いつも拝見しております。
ご自身でレストアされたバイクを駆って北海道の大地を仲間とツーリング、本当に素敵です。バイクではありませんが、私も直している車でいつかはこんな休日を味わってみたい… まだまだ遠い夢ですが😅
GT125のツーリング&グルメ(たまにハプニング?)記、これからも楽しみにしています。
コメントへの返答
2025年6月20日 5:37
みの~さん
コメントありがとうございます。

そうでしたか〜!
自分が手塩にかけたクルマに乗って
休みに出かけるなんて最高です。

ある意味、バイクより修理が
大変なので喜びも大きいかな?(笑)

これからも引き続き
宜しくお願いします (*^ω^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation