• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

病気に海鮮丼は効くのか? そんなワケないよね (●´▽`)ナハハ

病気に海鮮丼は効くのか? そんなワケないよね (●´▽`)ナハハ昨日のブログにて

帯状疱疹について書きました。


沢山のコメントを頂きまして

誠にありがとうございます。


文中では激痛に悩まされつつも

「会社を休まない宣言」 を

堂々としたのですが・・・


本日さっそく

休んでしまいました (^_^;A


病院の先生から

安静にしなさいと言われ

忠実に従ったワケです。


・・・


しかし、痛みに耐えて

家で寝ているだけでは

気が滅入ります。


そこで近くの温泉

番屋の湯へやって来ました。

alt

alt

昼前から夕方まで滞在して

温泉とグルメを楽しむ作戦。


ゆっくり休養して明日からの

会社復帰を目指します。


まずはランチから。

alt

alt

バイキング食べ放題 !

70分一本勝負なのだ。


そして第一弾の

盛り付けがコチラ。

alt

海鮮丼は後で説明するとして

ひき肉入りのカレーが

意外と辛くて旨かった。


もちろんエビフライや

唐揚げ、白身フライも

食べ放題です。


しかし、メインの海鮮丼を

おかわりする予定なので

これぐらいにしておきます。


・・・


それでは

海鮮丼を紹介しますね。

alt

海鮮の具材は

サーモン・カンパチ

タコ頭・マグロの4種類。


どれも美味しかったけど

中央のカンパチが

甘くて最高だったな ♪


そして、また同じものと

バラ寿司タイプの2つを

おかわりしました。


ともにダシ醤油を

たっぷりとかけて頂く。

alt

alt

とびっ子を和えた

バラ寿司は絶品だった \( º∀º )/


・・・


その後は温泉に入って

休憩室で夕方まで

ゆったりと過ごしました。

alt

大きな窓の外には

日本海が広がっていて

とても心が安らぎます。


午後4時、カビパラにして

番屋の湯のアイドル

ゆきちゃんに別れを告げた。

alt

さようなら。

また来るからね (*^o^*)


自宅へ帰る途中

夕焼けに出会いました。

alt

そして、この時

脇腹と背中の痛みが

消えていることに気付く。


まさか3杯の海鮮丼と温泉が

帯状疱疹に効いたのか・・・


まあこれで治れば良いけど

そんな訳ないよね~ (笑)


おしまい。


Posted at 2023/10/25 20:24:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2023年10月24日 イイね!

ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ

ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ昨日の夕方

病院へ行ってまいりました。


もっと具体的に書けば

皮膚科を受診したんだな。


病名は帯状疱疹ですが

もらった冊子で説明しますね。

alt

小さな発疹が出て

それが水膨れになったりする

水ぼうそう的な病気です。


これはウイルスが悪さをして

神経に沿って炎症が起こす

やっかいなヤツなのだ。


症状はいろんな所に

出るそうでうですが・・・

alt

私の場合は

右の背中と脇腹に発症している。

つまり、この図と同じ場所 (笑)


・・・


実は1週間前に気づいたが

ちょっと痒いぐらいで

気にもしていませんでした。


ところがですよ。

alt

発疹の水疱が破れて

かさぶた状態になった頃から

かなりの激痛に襲われた。


今までは前振りの段階で

ついに本番が来たみたい。


夜も寝られなくなり

さすがに病院へ行ったのね。


・・・


先生が言うには

ストレスから起こる免疫不全が

この病気の原因らしい。


でもさ

私に限ってストレスなど

無縁なはずなんですよ。


病院へ行く直前の

ランチだって・・・

alt

alt

ねっ、食欲全開で思う存分

楽しんでるでしょ (笑)


ここ一カ月は毎週必ず

ツーリングへ行ってるから

趣味だって充実している。

alt

alt

alt

alt

というか誰が見ても

遊び過ぎているぐらい (^_^;A


ひょっとしたら

ストレスの無いのが

ストレスになってる ?


もう何が何だか分からないけど

なっちまったものは仕方がない。


先生の指示を通り安静にして

来週バイクで行く予定だった

林道&露天風呂はやめます。


ただし仕事は休まず

ランチだって今まで通り

しっかり食べるつもり。

alt

あっ、そうか

分かったぞ・・・


無理をしてストレスが

掛かったのは私の心ではなく

胃の方だったかも知れない。


もしそうなら

食べ過ぎで帯状疱疹なんて

私らしいですよね (爆)


おしまい。



【追伸】

病気になったけど

これも人生の一部です。


決して悲観せずに今の自分を

しっかり受け入れて治します。


そんな訳で

イイねをどうぞ~ !

(●´▽`)ナハハ


Posted at 2023/10/24 07:25:19 | コメント(25) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2023年10月22日 イイね!

天気のせいで遊べなくても、私が心配しない理由 (・∀・)b OK!

天気のせいで遊べなくても、私が心配しない理由 (・∀・)b OK!日曜日の札幌は朝から寒く

この時点で気温4℃でした。


おまけに雨が降りそうなので

ツーリングはお預けです。


そこでトライアル仕様の

セローを引っ張り出して

整備しちゃいました。


と言っても、やったのは

タイヤの空気圧調整と

チェーン清掃だけ。


なんたって普段から手入れが

行き届いているからね (笑)


次の日曜日、セローに乗り

金花湯という露天の野湯へ

出かけてきます。


しかし行くまでの林道は

激しく損傷しており

仲間4人で頑張る予定。


・・・


よーし !

ハスラー50もやっちゃおう。

alt

稚内の旅から戻って

ずっと放置していました。


ダートでホコリまみれになった

車体を綺麗に洗ったんだな。


拭きあげはシートの裏まで

やらないと気が済まない。

alt

すでに生産販売してから

42年も経過しているので

大切に面倒をみています。


というか

シートが横に開くヤツって

めっちゃ萌える (≧∇≦)


・・・


では、お待ちかねの

ランチへ出かけましょう ♪


やって来たのは

東区の住宅街です。

alt

ポツンと蕎麦屋が・・・

わかるかな~ ?


そば処 いしおかさん

alt

この店は会社から遠いので

なかなか来れなかったのね。

(θ_θ;)ヤレヤレ


そのストレス解消を胸に秘め

全開MAXで注文したのは

三天そば(えび・鶏・ごぼう)です。

alt

ちなみに蕎麦の量は

超大盛り二人前だ。


メインになるのは

海老天や鶏天ではなく

ごぼう天なんだな。

alt

しかも量が多いので

シャキシャキ感とパリパリ感を

延々と楽しめます。


もちろん蕎麦だって

負けていませんよ。

alt

alt

超大盛りだったが

まだまだイケそうな感じ (笑)


ごちそうさまでした。

alt

次回は豚丼と蕎麦の

超大盛りセットだな。

˖°٩( ‘ω’ )و


・・・


ランチの帰りに寄ったのは

スーパーのラルズマート。

alt

比較的大きな店なので

何から何まで揃います。


その中でも

特に気に入ってるのは

日本酒のコーナーだ。

alt

目移りしちゃって

もう迷いまくりなのね (汗)


じゃあ今日は

これにします。

alt

増毛町の国稀酒造

「 純米吟風 」


国稀の純米酒は

華やかさは無いが穏やかで

口当たりが良いので好きです。


ちなみに他に買った

品物はこんな感じ。

alt

なんだよ (#・∀・)

ほぼ酒ばっかりじゃん。


さーて、雨も降ってきたし

家へ帰って飲みますか。


休みぐらい飲んだくれても

バチは当たらないでしょ。

まだ明るいけど・・・ (爆)


おしまい。




Posted at 2023/10/22 20:59:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2023年10月20日 イイね!

おかげさまで初孫誕生なのだ (●´▽`)ナハハ

おかげさまで初孫誕生なのだ (●´▽`)ナハハ私事ながら先日、息子夫婦に

男の子が誕生しました。


そう、初孫を授かって

私は爺さんになったのね。


しかし不思議と
特別な感情は

湧いてこなかったりする。


いや、もちろん嬉しいですよ。

ただドカーンと来るような

爆発的な高揚感はない。


やはり横浜へ行って

孫と対面しなきゃダメなのか ?


もちろん会った瞬間に

メロメロになるのは

間違いないと思う (笑)

alt

すでに孫の写真や動画は

LINEで確認しています。


まずは息子のお嫁さんに対して

感謝しなければなりません。

母子ともに健康で本当に良かった。


そして息子本人にも

良くやった言ってやりたい (#^_^#)

alt

私はいつも昔から

人生の基点が訪れると

ウキウキしていた男です。


人生の基点とは自分自身の

進学 ・ 卒業 ・ 就職 ・ 結婚

子供の誕生などのこと。


とは言え、まもなく61歳だし

あのウキウキ気分はもう無理だと

とっくに諦めていたんだな。


だからこそ、特に最近は

オフロードバイクが

生き甲斐になっていた。


たぶん死ぬまで、このバカは

やめられないはず (苦笑)

alt

そんな還暦を過ぎた私に

「初孫の誕生」 という新たなる

人生の基点がやってきた。


でも今回の出来事は

自分の努力ではではなく

完全に他力本願ですからね。


だからあまり浮かれずに

真面目な爺さんのフリをして

孫と対面するもりなんだな。


それと

もし可能なら・・・

alt

孫の物心がつくまで

ずっとバイクに乗れていれば

それは最高の幸せだと思う。


そんな訳で

また一つ目標が出来ました。

長生き出来たらイイな~  (爆)


おしまい。


【追伸】

CRF250Xの写真は

去年撮影したものです。


エンジン腰上は依然として

組み上がっておりません。

いつやるんだか ? (^_^;A


Posted at 2023/10/20 11:29:44 | コメント(34) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2023年09月29日 イイね!

「33年前の自分に再会 」 そんな不思議なことが現実にあるんです (#^_^#)

「33年前の自分に再会 」 そんな不思議なことが現実にあるんです (#^_^#)33年前の自分に再会した人を

本日は紹介したいと思います。


まずは経緯の説明です。

ちょっと長いかも (汗)


今月初めの9月8日に

札幌から200km離れた

羽幌町へ行ってきました。


羽幌の場所はこちら。

alt

ZZR600の冒頭写真は

途中で休憩した留萌港。


最終目的地は

「 吉里吉里 」 という

カフェになります。


このツーリングに関して

以前ブログで紹介していますが

今回は裏話的な内容です。


・・・


旅のアイデアは私と同型の

XR600に以前乗っていた

みん友さんが関係しています。


お相手の RIFTERの部屋 さんは

今から33年前に内地から

カフェ吉里吉里を訪れました。


1989年に新車で買った

XR600に乗り翌年7月

すぐに北海道へ渡ったのです。


吉里吉里の店主はバイク好きで

RIFTERの部屋さんはその際

XRと共に写真撮影をしたとか・・・


だったらその

33年前に撮った写真を

私が確かめに行きましょう。


まあそんな軽いノリで

話しが決まった訳です (笑)


・・・


吉里吉里に到着した私は

ランチを注文しながら

例の写真を調べ始めました。

alt

こちらの店主は80年代から

ここへ来たライダーをすべて

撮り続けています。


だから当然のごとく

保管しているアルバムは

膨大な量になっていた。

alt

彼の訪問は1990年7月

それを頼りに必死に探すと

ついに見つけました。


実はRIFTERの部屋さんの

ブログに私が送った

同じ写真が掲載されています。


なので遠慮せずに

ズバリ公開させて頂きます。

alt

これを見た瞬間

とても羨ましく思えました。


33年前の自分とバイクに

時を超えて再会できるとは

なんとも幸せな方です (*´ω`*)


北海道ツーリングを楽しむ

当時の生き生きとした姿が

写真から伝わってきました。


・・・


今回はXR600が縁で

吉里吉里を知ることができて

本当に良かったです。


当日はRIFTERの部屋さんと同じく

店主さんにZZR600と私自身の

写真を撮影して頂きました。


だから雪が降る前に

その写真の確認に行こうと

考えているんです。


次はきっかけとなった

XR600に乗って訪問して

また写真を撮ってもらうかな。



でもオフ車のレーサーだし

片道200kmの道のりは

あまりにも遠すぎる。


ならば仕方がない。

例のごとくXR600を

Nバンに積んで・・・


店の手前で降ろしてから

撮影してもらうことにします (爆)


おしまい。



【追伸】

RIFTERの部屋さんから

写真のお礼が届きました。


これは嬉しい !

ありがとうございます。

alt

でもどうして

日本酒好きなのが

わかったのだろう (≧∇≦)




【関連情報URL】

RIFTERの部屋さんの

XR600関連のブログです。

↓ ↓ ↓ ↓
Posted at 2023/09/29 13:09:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記

プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ホンダ CB50S】 準備した部品は揃ったのか ? (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 22:06:40
【ホンダ CB50S】 タイヤとフロントフォークを何とかするの巻 (^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 20:56:39
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation