sold-out
☜ 今日の TDR50
そして、最後の写真。
いよいよ
お別れの時 が
来ました・・・
TDR50 は
長野の方 が落札。
引き渡しにあたり
最後の磨き と
機関の点検 を
行いました~
すると・・・
またもや登場 !
\(◎o◎)/
☟
わかりますか ?
先日の CBR に
続き、またも・・・
昆虫くん が登場!
CBR の時は
この子が主役 !?
☟
でも、今度の
カマキリ君 は ?
何やら
考えがあるみたい。
☟
ラジエター が
お気に入り (笑)
恒例の
顔合わせ~ ♪
☟
またもや
目が合いました (汗)
・・・
しばらくして
バイク配送会社 が来た。
☟
恒例の車体チェック。
☟
いつものように ?
「 キレイなバイクですね 」
と言われました (喜)
いよいよ
最後のお別れ。
☟
今まで、何台のバイクを
見送ったでしょう。
手塩にかけて育てた
娘を、嫁に出す気分 ?
本来は
不動のバイク たち
なので・・・
コレは、幸せへの
門出だと思うのです ♪
おしまい。
☜ 以前から、ずーっと
気になっていた看板・・・
どんだけ
アバウトなの~ (笑)
さて、本日 は
緊急ブログ的 な・・・
ヤフオク話 !?
現在、TDR50 を
出品中です ♪
☟
その ヤフオク に
おかげさまで
質問 が 沢山 来ます。
しかし・・・
いつものことながら !?
みなさん 質問の最初 に
「 エイジングさんですよね~ 」
って、書いてくるんだな~ (笑)
これでは
回答 は
出来ませんから! (爆)
・・・
現在の雰囲気 は
ウォッチ 100 を超え
即決の予感 ?
(((o(*゚▽゚*)o)))
引き続き
よろしくお願いします ♪
クドイけど・・・
エイジングさんですよね~ と
聞かないでください! (汗)
おしまい ♪
☜ 午前中 TDR50 の
リミッターカット に成功 ♪
午後 から
八甲田温泉 に行ってみた。
イヤ~
楽しいですね !
ワインディングロード を
TDR で、走ってきました ♪
八甲田温泉 は
八甲田山系の麓。
☟
3~5速のギア を
駆使して
グングン
登って行きます !
~(*´∀`*)~♪
( 6速は、さすがに使えません・・・ )
家から 40分ぐらい
もうすぐ到着です。
☟
着きました~ (笑)
☟
今回で 2回目 です。
すばらしい
露天風呂 があります ♪
☟
素敵な風景 が
味わえます ♪
(*^-')b
そんでもって
風呂上り・・・
外に出てみると ?
☟
ヤベっ!
霧が出てきてる・・・ (汗)
でも
八甲田から、遠ざかると ?
☟
晴れた~ (喜)
高原みたいなところで
土 と 戯れましたよー !
結構、ダートも走れるから
楽しかった ♪
(*^。^*)
ココは
クリアーできる !?
☟
高さ 1m ぐらいの
土手ですけど・・・ (汗)
行くぞー エイッ !
☟
☟
☟
☟
☟
登れちゃうんだな~
コレが・・・ (笑)
TDR50 って
楽しいバイク ♪
☟
八甲田 よ・・・
今度は、CBR で
行くからね~ (笑)
おしまい ♪
11年間 眠っていた !?
ヤマハ TDR50
機関、外観とも
仕上がりました ♪
↑ 写真クリックしてみてください
キレイですよ~ (*^m^*)
今日は、先回
告知しました
リミッターカット に挑戦!
50用 ノーマルCDI を
80用 に、交換しました~
現状のCDI は
大きいです。
☟
やり方は ?
↓
メーターに行く
配線は殺します。
同アース は
フレームに接続。
後は、色の同じ
配線をつなぐだけ ♪
つなぐ所のない
車体側の配線 は
そのままメクラ。
( 2本ありました )
80用 CDI を
取付けました~
☟
いつもは、ギボシを新設して
取付けますが・・・
今回は、ある事情で!?
簡易ジョイント です (汗)
( 札幌に、おいてきちゃった )
・・・
インプレ です。
もちろん
エンジンは、始動~ ♪
(*^-')b
でも!?
何故か、アイドリングが
低くなり、エンスト・・・ (汗)
パイロットスクリュー
&
アイドルスクリュー
双方とも
若干開け気味にして
微調整すると
問題は解決しました ♪
・・・
肝心の
リミッターカット は ?
もちろん OK !
(嬉)
5速 8000回転 で
60km/h に到達。
6速 に入れると
そこからは
メーター振り切り の
世界へ ♪
(つ´∀`)つ
低速トルク も
若干アップしたような・・・
そんでもって
最高速度は ???
6速でも、10000回転 は
楽に廻るエンジンですから
書かなくても
わかりますよねっ! (爆)
( 表示外ですけど・・・ )
走行距離は まだ 700キロ
これから、楽しみな感じデス ♪
でも、CBRもあるし
近々、オークションに出すかな? (笑)
おしまい ♪
【XR50モタード】ダメダメなブレーキを蘇らせる作戦が終了 ♪ (。・∀・。)ニコッ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/03 08:10:11 |
![]() |
ヤフオク出品や私の生きがいの話 (*´∨`*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/30 11:11:28 |
![]() |
【 ホンダ CRF250X 】 2本の指でリチウムイオンバッテリーの軽さを証明してみる (。・∀・。)ニコッ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/26 22:24:52 |
![]() |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |
![]() |
ホンダ N-VAN 車歴29台目にして初めての軽自動車、初めてのホンダ車です。 バイク好きのためのクルマ・ ... |
![]() |
ホンダ XR50 モタード XR50モタード改80です。 もともとプロの方が乗っていた物を 更に手を加えて再生した車 ... |
![]() |
ヤマハ セロー こちらのセローは1989年型です。地方のバイク屋に10年以上眠っていたボロの不動車をレス ... |