《 SOLD OUT 》
今回は、宣伝です ♪
(・ω・`=)ゞ
個人売買 なので
イイでしょう (笑)
大型バイク免許 を
取得中。
次の車両を
購入 しなきゃ・・・
と言う訳で ?
GPZ400R を
まもなく出品 ♪
これまでの思い入れは
ハンパじゃない (汗)
ちょっと、紹介させて
くださいネ ┏○)) ペコッ
☟
この GPZ400R ・・・
正直なところ
売る気 は無かった。
その証拠に
惜しみなく当時物の
パーツを投入してる。
ビート への
こだわり満載 (笑)
☟
上から
エアロシャーク
左右エンジンカバー
テールカバー
そして。
☟
ナサート フルエキ管 ♪
・・・
ライムグリーン化 を
したのだが。
☟
意図せず、600R に
なっちゃった (笑)
これが意外と
効果的 だったりする。
☟
デイトナ の
ステダンです ♪
バックステップ の
代名詞 と言えば?
☟
マクレーン
ですよね (*^-')b
セパハン も
マクレーン なのだ。
☟
ステンメッシュ化と共に
別体式マスター に
変更済みです。
キャップですら
ライングリーン に
こだわるのだ (笑)
・・・
ヤフオクには
5万円スタート で
出すつもり。
もちろん、動画付で ♪
☟
なにより
イチバンの自慢 は ?
☟
調子のイイ
エンジン かなぁ~ (爆)
オークションに、参加しなくても
楽しめるかも知れない・・・
おしまい ♪
今回のツーリング
3回目 の投稿。
まさかのオチが・・・
(*T∇T*)
冒頭の写真 は
最後に行った
八戸市の蕪島。
( カブシマ )
やたら、ウミネコが
多いんだな。
☟
ヒッチコック の
世界ですね。
人間の方 が
肩身が狭い。
☟
まったく
逃げないのです。
┐('~`;)┌
・・・
楽しんだ後 は ?
不幸な事態 が
待ってましたよ。
☟
???
帰途の際 に
気が付いた。
☟
ナンバーを落とす
ところでした~ (汗)
タオルの応急処置 が
涙ぐましい ( ゚∀゚)アハハ
・・・
直すしかない。
☟
ステー を買うため
ホムセン へ ♪
バイクが沢山あると
助かるのだ (笑)
買ったのはコレ。
☟
下の4本 を
使いました。
何とか完成。
☟
ココで、問題発生 !
\(◎o◎)/
リアカウルが・・・
☟
途中までしか
入らない !
(滝汗)
なるほど。
☟
ステーが、カウルに
当っています (悲)
ならば ?
☟
大胆ですな (笑)
何とかなった ?
☟
堅固な仕上がり ♪
はみ出てるステーは
荷掛けフック にしよう。
(苦笑)
元々のステー は
前オーナーの作品。
☟
これじゃあ
無理でしょ (爆)
おしまい ♪
モトクロスの師匠 でもある
高橋さん の店へ。
堂々と
GPZ で行ってきた ♪
店に入るなり・・・
緑のバイク は
出入り禁止だ~ !
笑顔 で
言われましたよ。
( ゚∀゚)アハハ
RA125の整備 について
相談にのってもらいました。
・・・
写真が小さいから
判らないカナ ?
以前のGPZ。
☟
今回、変化した
GPZ です。
☟
もう
お分かりですね。
☟
エアロシャーク
完成しました~ ♪
☟
ライムグリーン の
エアロシャーク。
日本で、この一台だけ
カモしれない (*^m^*)
・・・
近所のバイク屋
佐藤師匠 の作品。
当然のごとく ?
☟
エイジングのガレージに
納品 してくるのです。
普通、逆でしょ (笑)
また
たのんまっせ~ ♪
☟
高橋師匠 と 佐藤師匠。
エイジングの事を・・・
同業者 と
思っているらしい (爆)
おしまい。
暖かくなりましたね。
青森は 春 かも (笑)
ガレージ内は、遂に
15℃ を突破です ♪
春と言えば ?
GPZ400R の
オイル交換 !
去年の春 から
してないし・・・
Σ(=゚ω゚=;) マジ!?
オイルのストック。
☟
残り 1本かよ (悲)
あと2本、必要なので
行ってきました。
☟
でた~ !
\(◎o◎)/
プリウスG’s
久しぶりです (汗)
ここは サンデー と
言うホムセン。
東北人 しか
知らないかも (苦笑)
・・・
あった、あった ♪
☟
もう一本取ると・・・
☟
はい、残りゼロ本。
ぎりセーフです (汗)
3本そろったので。
☟
オイル交換開始 ♪
古いの抜いてみた。
☟
2000km で
こんなに汚れるんだ。
フィルターも、替えときゃ
良かったな~ (汗)
・・・
ホムセン で
「 友達 」 見つけたよ。
☟
???
元々は・・・
☟
観葉植物が死んで
残りは 1株 だけ。
サボテン は
その相棒です。
☟
まわりの貝殻は ?
先回のツーリング で
拾ってきた (笑)
でも、ホントに
寂しいのは・・・
エイジング自身
かもしれない (爆)
貝 と サボテン。
話し相手 が
見つかりました ♪
おしまい。
エイジングの
GPZ400R です。
何かが
変わっている・・・
これまでの変遷 を
おさらい (笑)
☟
最初は、黒かった。
思い切って ?
☟
寄せ集めの
ライムグリーン化 なのだ。
(・ω・)ノはぃ☆
タンクエンブレム の
ninja は
ある車種の流用 です ♪
そして、最近の姿。
☟
タンクに、ラインが入る。
\(´ω` )/
GPZ900R の
純正ラインセット。
しかも
サイドカウル用 です !
使えるモノは
使い倒すのです (笑)
☟
サイドカバー の
青ライン と同色。
なので
違和感は無し。
・・・
次の変化 へ向けての
ターゲットは。
☟
???
今回、コイツに
換装します。
☟
元々付いてた
ビート工業製 の
シャークフェンダー !
もちろん
ライムグリーン に塗る
手配は済んでる ♪
・・・
そうそう。
バイクばかりでなく
外の景色 も ?
これが・・・
☟
こうなった。
☟
春本番は、間近です (嬉)
バイク屋の佐藤師匠 へ・・・
早目に、フェンダー
塗っておいてね (爆)
おしまい ♪
【ホンダXR50モタード】 排気量が20cc増えたら、いろいろ落ちるんですけどぉ〜(笑) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/14 12:18:45 |
![]() |
【XR50モタード】ダメダメなブレーキを蘇らせる作戦が終了 ♪ (。・∀・。)ニコッ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/03 08:10:11 |
![]() |
ヤフオク出品や私の生きがいの話 (*´∨`*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/30 11:11:28 |
![]() |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |
![]() |
ホンダ N-VAN 車歴29台目にして初めての軽自動車、初めてのホンダ車です。 バイク好きのためのクルマ・ ... |
![]() |
ホンダ XR50 モタード XR50モタード改80です。 もともとプロの方が乗っていた物を 更に手を加えて再生した車 ... |
![]() |
ヤマハ セロー こちらのセローは1989年型です。地方のバイク屋に10年以上眠っていたボロの不動車をレス ... |