sold-out
ヤフオク出品中の
RZV500R は
お陰様で
今のところ ?
良い評価を頂いて
おります (嬉)
写真と、動画だけで
バイクを買ってくれる。
しかも
決して少なくない
お金だから・・・
買い手 と 売り手 の
信頼関係が必要です。
・・・
実際に
バイク を見たとき。
無性に欲しくなる事
ありませんか?
オーラ というか
雰囲気があったりする。
なんでだろう (´・ω・`)?
☟
RZV500R の
純正チャンバー
外側だけの
テンプラ塗装 じゃ・・・
オーラは出ない (悲)
サイレンサー や
その中にある
バッフル を新品同様に。
すると、不思議と
雰囲気が変わる。
外からは
見えないのに (笑)
エイジングのチャンバー は
テンプラ じゃないですよ ♪
・・・
例えば、ココも。
☟
スイングアームの
内側の世界。
ノゾキ込まなきゃ
判らないけど
チャンとやるのです。
泥や、油汚れを
皆無にするのは大変。
だからこそ、雰囲気が
変わるんだな ♪
・・・
最後は、調整の話。
YPVS付 2ストの
急所 とも言える !?
オイルポンプ
点検調整のキモ。
☟
アクセル開度に比例 して
2ストオイルを供給する。
オイルポンプ の
大切な役目 です。
ワイヤーは
アクセル開度 に連動。
金属状のレバー は
YPVS で動きます。
メインスイッチを入れ
YPVS が作動。
☟
こうならないと
焼きつきます (怖)
円筒状のアジャスターで
微妙な調整 をしました ♪
・・・
正直に言うと
RZV500R の外装 は
イマイチだったりする。
だけど !?
ボロは着ていても
心は 錦 なのです (爆)
おしまい。
オークションに
出品中の RZV500R
大変な事 に
なっている (汗)
変なバイク は
絶対に渡せない。
という訳で
気になる点 を
徹底的に整備します。
☟
写真に向かって
右側 のキャブ。
ほんの微量ですが
オーバーフローしてます。
エンジンを掛けると
たまに、ガソリンの点が
地面に落ちてる。
そういう場合は ?
☟
フロートバルブ の
受け側でしょうね。
すでに、Oリングは
交換済みです ♪
☟
やっぱり・・・
☟
奥に 汚れ がある。
これでは ?
フロートバルブ が
密着しません。
☟
バルブを新品投入 しても
こういうところが肝心。
微量とは言え
燃料 が漏れる訳。
・・・
フロートを触ったので
油面 を再確認。
☟
23ミリ で
規定値通り です ♪
実際は、フロートの金具が
バルブに触る高さで測定。
簡易タンク を使って
最終チェック。
☟
フロートを上げると
ガソリンは止まる。
フロートを下げると ?
☟
ジャ、ジャー (笑)
で、どうなった (´・ω・`)?
☟
エンジンを掛けても
一滴も漏りません (嬉)
・・・
こうなったら
大サービスなのね~
☟
ススけてしまった
プラグです。
アイドリングの連続 で
調整してるからなぁ。
さあ、どうぞ ♪
☟
プラグ4本 で
合計 1600円 ですが
オークションの経過 を
考えれば・・・
お安いご用です (爆)
(-ω+)キラン☆
おしまい。
☜ 病み上がり が
何をしてるかって ?
それは、続きを読めば
わかりります (笑)
今日も、病院へ・・・
先生、曰く。
傷口は イイ感じですね。
少しなら
外に出ても イイでしょう ♪
えっ! イイの?
(´゚艸゚)ププッ
( 保護メガネは、外せない )
実は
バイク屋の師匠 に・・・
RZVの試運転 を
済ませてもらっていた。
( もちろん私有地で )
こんな状態 なので
見学できなくて残念だが
ブレーキが甘い 以外 は
調子イイらしい。
・・・
建築業 は、コレから
メチャクチャ忙しくなるし
大型免許 だって
いつの事やら (悲)
一日中、家に居て
モンモンとしている。
そうすると ?
良からぬ考え が
湧いてきた。
それが RZV500R の
ヤフオク出品 です。
☟
今日は、その撮影へ
行ってきました。
動画も、撮ったよ。
☟
家に帰り、早速
出品しました ♪
それにしても
唐突ですね (笑)
バイクが、まともになると
また、チャレンジ したくなる。
ホント、悪い癖です・・・
(´▽`;)ゞサーセン
おしまい ♪
GPZ400R の画像。
でも今日は・・・
全くもって
出ませんから (笑)
しかも、相変わらず ?
整備ブログ の
使い回しは続く・・・
昨日 RZV500R の
燃料ホース を交換した。
☟
デイトナ製 だけど
純正より良さげ ♪
タンクに、ホースを
2本差します。
☟
純正には無い
耐熱テープ を巻いた。
ところで・・・
タンクの角度 が
不自然では (´・ω・`)?
こんなことに
なってる。
☟
Σヽ(゚ー゚;)ノナニコレ??
実は、タンクの
つけ根に・・・
☟
ピン が入って
いたのですぅ~ ♪
引っ張っているのが
ホース なので
カッコ悪いけど (笑)
・・・
レストア終盤 に
いつも、確認すること。
それは 純正工具。
☟
布製なのが、逆に
新鮮です (*^-')b
あまりのボロさに
笑いながら開けてみた。
☟
il||li (OдO`) il||li
コ、コレは・・・
ワイヤー らしき物
いきなり出現 !
つまり、こうなる。
☟
粋なパーツ が
あるもんだな ♪
恐らく、純正だと思う・・・
もうホースは、必要ない (笑)
おしまい ♪
レストア中 の
RZV500R。
遂に 外装 を
付けましたよ ♪
ところで
タンクの中 は ?
☟
新車 のような
美しさです (嬉)
外部に、細かい
塗装のヒビ はあるけど。
スクリーン は
さすがに・・・
☟
向こうが全然
見えないぞ~
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
こうなったら
気合で、磨きますか。
☟
時間を掛ければ
更に、綺麗になるよ ♪
見えない所 も
ビカビカにします。
☟
エンジンの造形 に
希少価値あり ♪
見ているだけで
幸せになれます (笑)
・・・
本日の
メーンイベント !
☟
動かない
タコメーターの点検。
と言っても・・・
ケース本体 は
カシメてある (悲)
まずは、外部の
配線のみ チェック。
☟
カプラー、端子 は
大丈夫みたい。
しょうがない
開けてみるか・・・
一応、端子を磨いて
つなげてみた。
☟
予想通り・・・
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!
タコメーター が
動かなくても ?
車検 は
取れるよね~
☟
道路 だって
走れそうだし・・・
仮ナンバー で
試運転する ?
あっ !
免許ないんだ。
(*^m^*)
おしまい ♪
【XR50モタード】ダメダメなブレーキを蘇らせる作戦が終了 ♪ (。・∀・。)ニコッ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/03 08:10:11 |
![]() |
ヤフオク出品や私の生きがいの話 (*´∨`*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/30 11:11:28 |
![]() |
【 ホンダ CRF250X 】 2本の指でリチウムイオンバッテリーの軽さを証明してみる (。・∀・。)ニコッ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/26 22:24:52 |
![]() |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |
![]() |
ホンダ N-VAN 車歴29台目にして初めての軽自動車、初めてのホンダ車です。 バイク好きのためのクルマ・ ... |
![]() |
ホンダ XR50 モタード XR50モタード改80です。 もともとプロの方が乗っていた物を 更に手を加えて再生した車 ... |
![]() |
ヤマハ セロー こちらのセローは1989年型です。地方のバイク屋に10年以上眠っていたボロの不動車をレス ... |