• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

【 カワサキ ZRX1200S 】 7年間ブログを飾った相棒との別れ (ノ◇≦。) ビェーン!!

【 カワサキ ZRX1200S 】 7年間ブログを飾った相棒との別れ (ノ◇≦。) ビェーン!!写真は我が家のメインバイク

CRF250X と セロー225。


でも、今日の主役は

カワサキ ZRX1200 です。


7年間も傍らに居てくれた

エイジングの看板バイクなのね。

alt

単身赴任中に青森で買って

その後は千葉から東京へと

一緒に渡り歩きました。


そして今は札幌の自宅に戻り

このたび新オーナーさんの

元へ旅立つことになったのだ。


これが最後の

メンテナンスになるだろう。

alt

タイヤの空気圧を

調整しているところ。


規定値は前後輪とも

2.5kg/cm²ですが

これは2名乗車時の数値。

alt

だから少し落として前後とも

2.4kg/cm²にセット。


これから陸送のデポ

札幌オートランドへ向かいます。

という訳で・・・

alt

最終ライドを終えて

無事に到着しました。

(´^ω^`)


・・・


恒例の車体チェックの風景。

alt

デポ到着後に

ナンバーは外したので


これまでは撮れなかった

貴重な角度のショットです (笑)


さようなら~ !

alt

次のオーナーさんに

かわいがって貰うんだよ。

(´;δ;`)ううう


・・・


ZRX1200S に

別れを告げたあと嫁さんが

迎えに来てくれました。


その後、向かったのは

癒やしのディナー ?

alt

十勝豚丼の名店

「 いっぴん 」 さんです。


私が頼んだメニュー

alt

いっぴんさん名物の

特特豚丼なのね。


2合のライスと

大量に乗せられた

炭焼豚肉が登場 ♪

alt

最近ダイエットに

勤しんでいたので

ここで自分を解放します (笑)


・・・


今の心境は最愛のバイクが

いなくなってしまい

気が抜けた感じでです。

alt

しかし、幸いにも

次のオーナーさんは古い車や

バイクを大切にする方でした。


これまで何台ものバイクと

別れを告げているけど・・・


やはり愛車の譲る相手には

何かしらの 「 縁 」 を

感じずにはいられない。


さて次は

C125スーパーカブの

引き渡しを控えています。


こぅちはこっちで



きっとまた特別な感情を持って

ブログを書くんだろうな。

(*˘︶˘*).。.:*♡


おしまい。



2022年04月21日 イイね!

ZRX1200Sの新オーナーさんへ業務連絡です ((o(^∇^)o))

ZRX1200Sの新オーナーさんへ業務連絡です ((o(^∇^)o))おかげさまで

ZRX1200Sが売れました。


今日は補足事項と

連絡を兼ねた内容です (汗)


まずは付属品から。

alt

車載工具は純正から変更して

オリジナルでコンビレンチを

加えています。


プレグレンチも使いやすい

タイプに替えているんだな。


ちなみに

エンドバッフルは車検用で

これで問題なく合格している。


プラグは使用の少ない

新同品を4本つけます。

alt

劣化に関係なく定期的に

交換していたので

どうしても余るのね (笑)


・・・


それらをシート下に

まとめて入れておきます。

alt

ここにはカッパとか

場合によっては・・・


昼飯のお弁当なんかも

入っちゃうから便利です。

(*´艸`)ウフフ


最終チェックを終え

念のため吹け上がりを

確認しました。



相変わらず調子は

良いみたいです ♪


今週土曜日に

ZRXを発送しますので

もうしばらくお待ちください。

イエィ(★´3`)v


おしまい。


2022年04月17日 イイね!

【カワサキ ZRX1200S】 7年間の集大成ブログ 素晴らしい思い出をありがとう (・∀・)

【カワサキ ZRX1200S】 7年間の集大成ブログ 素晴らしい思い出をありがとう (・∀・)北海道の長い冬の眠りから

目覚めたZRX1200S。


今シーズンの初ライドを

本日終えました。


知ってる人は知っている ?

以前からコッソリ

売りに出していたのね (汗)


ある意味では良い機会だし

所有7年間の集大成として


これまでのカスタムの軌跡を

振り返ってみようと思います。


いつになく長いブログに

なりました (・Δ・;)ヾ

途中で飽きるかも知れません。


・・・


説明用の写真を

撮影をするために

河川敷へやって来た。

alt

本来なら桜が咲いているけど

さすがにまだ早いですね。


さて、まずはZRXの

足回りから見ていきましょう。

alt

alt

ゴールドのホイールは

プロによるウレタン塗装。


アクスルシャフト貫通の

スライダーはKファク製。


フロントサスのスプリングは

ハイパープロの強化タイプです。


減衰力を実走で調整して

良く動く足にセット済み。


ブレーキに限らず、ホース類は

スエッジライン製を選択して

フルメッシュ化してあります。


今度はリア周り。

alt

紫色のリアサスは

クウァンタムのPBツイン

こちらもセッティング済み。


フレームスライダーは

ジムカーナ用の特注品です。


ZRXとレーザーで加工された

チェーンカバーは職人による

ワンオフ品なのだ (*^皿^*)


・・・


バックステップ

alt

ストライカー製で

6ポジションの変更が可能。


ピロポールを多用して

めちゃめちゃ動きが軽い !

操作していて気持ちイイです。


シフト側の写真

alt

ペダルに沿って見える配線は

クイックシフター用。


これによりシフトアップ時は

アクセルを開けたままでも

普通に変速ができます。


クラッチを握る必要も無く

バフォ、バフォという音と共に

素早く加速するのだ~ (笑)


・・・


ハンドル周り

alt

SSK製のグリップエンドに

アクティブのハイスロ


Fブレーキは同じく

アクティブのラジポンです。

alt

対向6ポッドのキャリパーを

確実にコントロールできます。

しかも指二本で・・・ ( '∀' )


クラッチ側

alt

こちらはニッシンの

セミラジアルタイプ。


自分だけかもしれませんが

もともとZRXの純正クラッチは

不思議と重く感じません。


・・・


排気 ・ エンジン周り

alt

alt

ストライカー製

チタンフルエキマフラー


職人による手曲げで

カーボンサイレンサーを含め

総重量は5kgを切ります。


純正が15kgほどあるので

バイクを押した際はもちろん

走っても軽さを実感できるのだ。


ちなみに

アンダーカウルはノジマ製。


中古で買って最初から

タイラップ6本止めですが

高速を走っても大丈夫です。


しかしオイル交換の際に外す手間と

少し曲がって付くのが難点です (笑)


エンジン本体は

基本的にはノーマル。

alt

ただし、ヘッド周りだけ

ちょこっとだけ触ってます。


いろいろ訳があって

ここには書けないけど (苦笑)


キャブもノーマルですが

ジェット類は変更済み。


ダイノジェットのシャダイと

実走行を併用してプロショップで

セッティングしてもらいました。


後軸出力117馬力ですから

Eg本体では150馬力近く

出ていると思われます。


エンジンスライダーは

Kファク製です。

大排気量車には必須ですね ♪


・・・


次は外装です。

alt

ZRX1200Sで

この色は見たことないでしょ。


2008年のZRX1200Rの

ライムグリーンとデカールを

プロの手で再現しています。


シートは

デイトナのS2タイプ

alt

この冬に買ったばかりなので

ひょっとして最初で最後に

乗ったことになるかも (笑)


ミラーとスクリーン

alt

ミラーはシモタ製の

本物のカーボンです。


スクリーンはイギリス製

スキッドマーク社のバブルタイプ。

色は個人的な趣味なのね (´∇`;)


最後に動画を紹介します。



クラッチを切ってから

セルを始動するタイプです。


撮影する為に携帯を持ってるし

結構大変だったんだな (汗)


・・・


このZRXは7年前に

単身赴任先の青森の

カワサキ店で買いました。

alt

今と全然違いますが

同じバイクです。

(´∇`;)アハハッ


その後は千葉 ・ 東京と

転勤先を一緒に移動しつつ

北海道へ帰ってきたのね。


という訳で

次のオーナーさん。


大切にしてもらえると

私も安心して引き渡せますので

よろしくお願いします。


あれ !?

もう売れたみたいな

言い方みたいですけど・・・

alt

もったいぶって

ゴメンナサイ。


実は買い手が

決まったんですよ (爆)


おしまい。


2022年02月14日 イイね!

【カワサキ ZRX1200S】 一発死んでるエンジンを生き返させるの巻

【カワサキ ZRX1200S】 一発死んでるエンジンを生き返させるの巻バイクは冬季保存中の

カワサキ ZRX1200Sです。


バッテリーが弱っているのに

何度もセル始動をしたら


4気筒の内、1番シリンダーの

プラグがカブりました (汗)


負圧式キャブの場合

未点火でもクランクが回れば

燃料が送り込まれるからね。


もしバッテリーが不安なら

無理をせず、セルが強く回る

ジャンプスタートがお勧め。

alt

最初からこうやって始動すれば

カブらなかったのに~ (苦笑)


プラグ交換をするには

まずガソリンタンクを外します。

alt

目的の一番プラグは

フレームの外側にあるので

作業はまだ楽な方なんだな。


いざ真ん中の2番 ・ 3番を

外すとなるとタンクを取っても

案外ムズイのだ (*μ_μ)イヤン


・・・


プラグレンチを入れて

10mmのスパナで

頭をクイッと回します。

alt

それにしてもプラグホールが

めちゃめちゃ深い。

底まで10センチ以上ある (汗)


当初想定した通り

プラグは真っ黒でした。

alt

清掃すれば使そうだけど

ここは新品へ交換します。


プラグ代の700円をケチって

始動不良の迷宮へ入る ?


そんなリスクはゴメンです。

パッと直したい方なので (笑)


新品プラグを取り付けて

エンジンを始動してみます。

alt

点滴で燃料供給するのは

万が一に備えてのこと。


あわててタンクを取り付けても

一番シリンダーがまだ未燃焼なら

結局無駄になるからね。


幸いなことに4発とも

キレイに始動しました。

alt

冬季保管に際して

キャブのガソリンを全部抜く

別の作戦もありますが


自分は週一程度で

エンジンを掛ける方法を使い

何度も冬を越しています


・・・


せっかくタンクを外したので

alt

普段カウルに隠れている

部分を含め隅々まで磨いてみた。


ZRXには可哀そうだけど

もうしばらく雪解けの春まで

辛抱してもらいます (・Δ・;)ヾ


まあ、その分・・・

alt

こちらのセローには

無茶ぶりをしてますけどね (爆)


おしまい。



2021年12月16日 イイね!

【カワサキ ZRX1200S】 冬ごもり前の準備と気まぐれなモデファイ

【カワサキ ZRX1200S】 冬ごもり前の準備と気まぐれなモデファイZRX1200S は今シーズン

約2000キロを走りました。


さすがに乗るには厳しい季節だし

冬ごもりの準備でもしようかと。


といっても

普段の冬期間は特に何もせず

週一でエンジンを掛ける程度です。


今回は良さげなケミカルを

発見したのでメンテの

一環として試すことにしました。


それがコチラ。

alt

ゾイルのグリースです ♪

少し減っているのは

セローのレストアに使ったので (笑)


よく見るとチューブの表面に

「金属表面改質剤配合・消音グリース」

そう書いてあります。


金属表面を整えて錆止めや

摺動性の確保はもちろん

シール類も保護するらしい。


となれば、冬は動かさない

サスの保護にもなる訳だ。

(*´艸`)ウフフ


・・・


こんな感じでスポンジに

少量のグリースをつけてみる。

alt

手の入らないところが

意外とあるからね。


前後サスのメッキ部に

薄く延ばしながらヌリヌリ。

alt

alt

最後はサスをストロークさせて

余分なグリースを拭き取るだけ。


ZRX1200S は来年で

製造から19年目へ突入します。


良さそうなケミカルがあれば

積極的に採用しながら

今後も維持していくつもりです。


・・・


次は
ZRXのシートの話。

alt

普通の人なら絶対にやらない

ヘビ柄の素材が特徴的だ (笑)


純正をベースにシート柄や

あんこ抜き寸法オーダーして

プロに作ってもらいました。


まあ、これはこれで

気に入っているのだが・・・


実は、昔から憧れている

シートがあるんですよ。


市販スーパーバイクレーサー

KZ1000S1

(写真の引用先はバイクブロス)

alt

エディーローソンモデルと

言った方が分かりやすいかな ?


このシートこそ自分の中では

ザ・カワサキなのです ( '∀' )


・・・


さて前置きが長くなりました。

alt

デイトナ コージーシート

S1タイプです。


言わばローソンレプリカの

レプリカ的なシート ? (笑)


こう見えても、補修部品や

保証書のついた試着のみの

ほぼ未使用品です。


箱がボロイと言うだけで

半額で購入できた代物なのだ。


純正ベースの

ヘビ柄シートと並べてみた。

alt

alt

デイトナのシートベースは

FRP製なので薄くて軽い。


クッションの素材は適度に

コシがあって下半身の動きを

妨げない形状になっている。


さっそく取付けてみます。

alt

alt

alt

シートの前方が絞ってあり

足付き性はあんこ抜きと

変わらないので驚いた。


・・・


最後にエンジンを掛けて

この日の作業は終わり。

alt

外気温は0℃近くだったが

エンジンはちゃんと始動した。


2週間ぶりに聞くZRXの

サウンドはいつも通り。


腹に響く重低音を聞いて

まずは一安心なのです。


天気が良い日を選んで

あわよくば乗ろうかと

企んでいるけど無理かな。

alt

不思議なことに

今年の札幌は暖かくて

積雪がゼロなんですよ。


ねえ、タマちゃん

まだ乗れると思う ?

alt

そんなことより

早くメシをくれ・・・


ハイハイわかりましたよ。

おうちへ入りましょうね (爆)


おしまい。



プロフィール

「@2LN_serow さん
晴れていますが
風が強くて凍死しそうです。

ノサップ岬のラーメン屋に避難して
ひと息ついてます (*´꒳`*)」
何シテル?   03/03 10:53
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 1112 13 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

釧路駅から厚岸町へ行く路線バスの旅 ♪ ( ´艸`)ムププ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:41:47
2023年 バイクの旅とグルメを振り返る 【5・6月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 19:24:12
雪が降らないのは札幌だけじゃないって話 (((;´•ω•;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 22:51:53

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
XR50モタード改80です。 もともとプロの方が乗っていた物を 更に手を加えて再生した車 ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation