• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

再挑戦!売却したXR600Rの引き渡しは成功したのか (·(ェ)·)

再挑戦!売却したXR600Rの引き渡しは成功したのか (·(ェ)·)売却したXR600Rを

8月5日に引き渡すハズが・・・


苫小牧港で急に始動不良になり

まさかのアクシデントに泣いた。


持ち帰ったXR600Rは

イグニッションコイル交換して

すでに完全復活を果たしている。


そこで今回は

引渡し再挑戦の模様を

お伝えしたいと思います。


・・・


新オーナーさんが

指定した引き渡し場所は

函館フェリー乗り場。


お盆が重なって

苫小牧行のフェリーが

取れなかったからだ。


8月11日の夕方

NバンにXRを積み込んで

向ったのは七飯町の道の駅。

alt

函館に近いところで

車中泊をして12日の

引き渡しに備えます。


・・・


七飯町の道の駅にて。

alt

予定通り車中泊をして

一夜が明けました。


気になるのは

台風5号の動向です。

alt

12日の朝5時において

道南地方には何の影響もなく

時には青空さえ見える状況。


そして、この時

新オーナーからのメールを

見逃がしていたことに気付く。

alt

つまり今回の引き渡しも

失敗に終わったというオチ ?


でもせっかく遠出をしたし

メールの文面通り函館で

遊んでいくことにした (笑)


・・・


やって来たのは

亀田半島の先端にある

恵山という場所です。

alt

alt

これから、この写真の

活火山を登るんだな。


ところが

着いてみたら・・・

alt

本来は山の全体が

綺麗に見えるはずだが

ガスに覆われています。


この時点で風は無く

雨も降っていません。

alt

もし風雨が強く鳴れば

躊躇なく引き返す覚悟で

登山を開始しました。


実は最初から恵山に

登る予定だったので

宿も予約済みなのです。


だから装備は一通り

持ってきていたのだ (=^^=)


・・・


恵山は標高618mながら

トラバースを重ねて登るので

歩く距離は比較的長い。


しかも落石が多いから

注意が常に必要です。

alt

alt

こんなのが落ちてきたら

ひとたまりもありません。


落石注意の看板。

alt

alt

石というより

もう巨大な岩だよ (大汗)


強烈な硫黄の匂いと共に

熱風が吹き出す小さな穴。

alt

ここまで

歩き始めて1時間です。


恵山が活火山であることを

あらためて実感した。


・・・


硫黄の場所から30分後

ついに山頂付近へ到達。

alt



鳥居があるからには

神社がある訳で・・・


それがコチラ。



あれれ (・・???


大丈夫、安心して下さい。

引き戸を開けますね ♪



風雨から社を守るため

ガードされていたのだ。


賽銭を入れて参拝。



無事に登れた感謝を込めて

ノートの最後尾に記帳しました。


恵山の山頂は

もう少し奥にあります。



小さな鐘があったので

鳴らそうとしたが

なぜか音がしなかった。


これじゃダメだよね。



次に来た時に

新しいのを寄贈しようかな。

┐(´д`)┌ヤレヤレ


天候が気になるし

セコマのパンを食べたら

さっさと下山しましょう。





どうせ何も見えないので

あとは淡々とNバンの元へ

戻るだけなのです。


・・・


下山途中で携帯の電波が

奇跡的につながった。


新オーナーから来ていた

メールを確認。



大間-函館間のフェリーは

欠航だったが動いていた

青森-函館間を利用します。


つまりそう言うワケ。

まさかの引き渡し再開です (嬉)


・・・


ほどなくして

ふもとの駐車場へ到着。



まだ午前10時だから

約束の午後6時まで

何をしようか悩みます。


よーし、湯の川温泉の

近くでランチと入浴を

楽しんじゃうのだ (・∀・)ニヤニヤ


そして見送ってくれた

シカさんに別れを告げ

恵山をあとにしました。



それにしても

新オーナーさんの気迫には

驚かされます。


と言うか

最初のメールを見逃がした

私が悪いんだけどね (爆)



旅はまだ続く・・・



Posted at 2024/08/13 06:17:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ホンダ XR600R | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
45 6 78 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation