2004年10月16日
今日はマツダ店にMPVを見学に行く。
今まで見に行った車より1ランク上のサイズ、価格の車だが、値引きが多いとの情報で、予算内に収まるかどうか。
車を見るなり妻は拒否反応。
大き過ぎて運転できない。
子供も最初は広いのを喜んでいたが、前の席に座れるエディックスがお気に入りの様子。
私としては大きくて立派だし、スポーティな感じでいいと思うが、価格的に最低グレードしか買えないところがつらい。
値引き額はいきなり大きく出してくれたが、ナビやアルミを付けると予算的に苦しい。
どうしても上級グレードが欲しくなってくるし。
3列目シートはさすがにウィッシュよりは立派になってくるが、快適とまではいかない。
6人乗った状態で荷物もなんとか乗るが、このサイズでも乗用車タイプのミニバンでは苦しい。
1BOXタイプのミニバンは運転が楽しい車ではないので絶対いやだし。
結局誰も気に入ってないので試乗もせずに帰ってくる。
Posted at 2004/12/11 01:29:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年10月11日
今週も台風の影響と2度も順延で今日になった娘の運動会でディーラーに行けず。
もっといろいろな
車を見たいのだが…。
ネット情報収集した結果、予算の兼ね合いから下記の車がリストアップされた。
ミニバン系
・ホンダ エディックス
・トヨタ ウィッシュ
・ホンダ ストリーム
・マツダ MPV
・トヨタ ガイア後継車(アイシス)
・日産 リバティ後継者(ラフェスタ)
コンパクト系
・ホンダ モビリオ
ツーリングワゴン系
・トヨタ カローラフィールダー
・トヨタ カルディナ
・スバル インプレッサ
・日産 アベニール
モビリオはエディックスを見に行った時についでに見たが小さすぎて6人乗車は無理。
やっぱり6人乗れる車ということで、ツーリングワゴンも対象から外す。
Posted at 2004/12/11 01:05:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年10月03日
昨日は雨の中、息子(9歳、小学校3年)の運動会があり、へとへとへとに疲れたのでディーラーに車見に行くことができず。
今日も疲れが残っていたのであまり外出せず。
いろいろな車を見に行きたいのに、歳のせいか腰が重い。
トヨタ系は見に行くとすぐに電話がかかってきてうるさいからいやだと妻も言ってるし…。
仕方ないのでネットで情報収集することにした。
メーカーのホームページには画像や動画、情報が十分すぎるほど載っているので、興味がちょっとあるだけの車はこれで十分。
いいなと思ったら見に行けばいいから。
メーカーのHP以外でも、試乗記なんかも載ってるし、買った人のblogもあるので参考になる。
もちろんカー雑誌のチェックも。
来週も娘(6歳、年長)の運動会があるから、しばらくはネットで情報収集になりそう。
ネットで情報収集のいいところは
・ディーラーから電話がかかってこない。
・情報が十分にある。
・特にお金もかからない。
・夜中でも好きな時間に見に行ける。
・見積もりでできる。
しかし、トヨタには1回しか行ってないのにしつこく電話がかかってくるが、ホンダが2箇所も行ったけど、1度もかかってこない。
やる気ないのかな?
その分気軽に行けるが…。
Posted at 2004/12/11 00:41:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年09月26日
今日は3番目の候補のStreamを見学するために近くのプリモ店を訪問。
残念ながら試乗車はないとのことなので、展示車を見学。
まずは3列目シートをチェック。
はっきり言って狭い。
Wishも狭かったけどさらに狭い。
足元に余裕がない上に持ち上がってるから体操座り気味になる。
天井も低いので圧迫感がある。
小柄な私でもつらい。
シートも薄っぺらいから乗り心地も悪そう。
次に2列目シート。
こちらは十分な広さとシートの良さがある。
4人乗りと割り切ればいいかも。
3列目はエマージェンシー用と割り切るのかな?
運転席は後回しにしてトランクスペースをチェック。
3列目を使っているとほとんど荷物は置くスペースはない。
Wishの方が少し広いし、トランク下に収納スペースがあるのでいい。
「6人乗って1泊2日の温泉旅行に行けること」の両親のコンセプトにはマッチしてない。
試乗はできなかったので走りは分からないが、総合的にはWishの方がよさそう。
さらに妻からダメ出しの言葉が…。
「この車も運転できない」
長さ(長く見える)が気になるとのこと。
Edixも展示車で再チェック。
こちらも試乗車はないとのこと。
この店売る気ないのかな?
後部座席に子供含めて3人で座り広さをチェック。
広いとは言えないが、Streamの3列目に座らされることを思えばずいぶんといい。
4人乗車の時はStreamの方が広さがあるので悩むが、またここで妻から「やっぱりこっちなら運転できるかな」。
どうも全長だけが気になるようで(幅が広いことは言ってあるんだが…)。
Streamは断念して見積もりも取らず。
Edixの見積もりを取るが値引きはベルノ店より悪くてがっかり。
ファーストなので引き下がる。
これからも3列ミニバンと6人乗りを除外した場合のためにツーリングワゴン系を見学に行くことを誓う。
Posted at 2004/12/06 01:59:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年09月23日
今日は祝日なので家族でTOYOTA WiSHに試乗に行きました。
価格的に予算と合い、ニーズにもマッチしているので、
1番がエディックス、2番がWiSHだったので。
まずは試乗車でチェック。
トヨタらしくボディもインテリアもつくりがとてもいい。
インテリアカラーが黒しかないのは好みによって分かれるところか。
小物入れやカップホルダーも使いやすい位置にあって数も豊富。
この辺りはエディックスに勝ってるところか。
2列目は足元がゆったりしており、とてもいい。
3列目はなんとか座れるが、天井が低く圧迫感がある。
小柄な私でも長距離は乗れないと思った。
トランクスペースは3列目を使うとないに等しく、6人乗って温泉旅行に行くという両親の願いは叶えられそうにない。
荷物は2列目の席の間に置くのかな?
運転席は着座位置も低く、セダンからの乗り換えでも違和感はないかも。
メーターはエディックスの方が好みだが、シフトレバーはWiSHかな。
試乗コースを一周。
1800だったが、5人乗っても(家族+営業マン)加速は十分で、音も静か。
最近の車はできがいい。
ただサスはかなり固く、段差で突き上げがくる。
3列目に座る家族には乗り心地悪いかも。
リアカメラを使って車庫入れを勧められる。
後方視界は悪いのでカメラは必須と思った。
ホンダでは車庫入れをさせてもらえなかったので、この辺りはさすがトヨタのセールスはうまい。
総合的な感想
できのいい車とは思うが、ときめくものがない。
エディックスに乗った時は家族と新しい生活が始まる予感がしたが、WiSHにはそれがない。
ただ6人乗れる車に乗り換えただけという感じ。
でもトヨタの車に乗っていれば安心というのはなぜかある。
妻は長さが気になったようで、運転できないという。
子供達は後ろの席ではつまらないと不評。
値引きも渋く発売間もないエディックスと変わらない。
しかし全長4.55mで妻が長さにギブアップしたのにはまいった。
4.63mのセダンは問題なく運転しているのに。
これからもっと長さのある3列ミニバンを見にいく予定が狂ってしまった(汗)
Posted at 2004/12/01 02:04:53 | |
トラックバック(0) | 日記