• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやお師匠のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

想いの欠片

想いの欠片
アコードから引きはがした色々なパーツにはそれぞれ「思い出」がありますが、中には”想い”存在になってしまったアイテムも。 置いていても仕方がないので少しずつオークションに出していますが、現在は初めて買った外付けアンプのアルパイン:ALPINE 3539(2機)です。なるべく「安く・高出力・好みのデザ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/30 04:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

ついでの紅葉狩り

ついでの紅葉狩り
城下町長府には「功山寺」と云う紅葉の名所があり、幼稚園のお迎えに行く途中一寸寄ってみました。 「功山寺」は高杉晋作が騎兵隊を決起した場所として知られており、私にとっても子供の頃から馴染みのある場所です。今、紅葉が見頃を迎えているのですが、残念な事に山門が修復中で今年の風景はイマイチ盛り上がれません ...
続きを読む
Posted at 2014/11/28 10:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

始まりと終わりの島

始まりと終わりの島
多々良大橋(島)に入る前にPAでこの旅最後の写真を撮りました。夕焼けと橋が入るベストポジションを取ったのですが、撮影開始直後大型トレーラーが入ってきてしまい良い写真は多く撮れませんでした。 翌朝走る姿を映像に残したくビデオ撮影のためダムへ行きました。良いアングルを探し妻に運転させ或いは自分が運転し ...
続きを読む
Posted at 2014/11/23 07:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

出雲から大三島

出雲から大三島
これも御神幸と言うべきなのか昨年の出雲大社御遷宮を受け高速道路が延長し、松江自動車道が尾道自動車道まで残り2区間となりました。しかも、平成25年3月30日・平成26年3月30日開通の区間は現在無料!広島県吉舎~世羅の僅かな区間と福山西~新尾道大橋までのバイパスが一般道で、大三島まではしまなみ海道を ...
続きを読む
Posted at 2014/11/20 07:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

ご縁

ご縁
出雲市街地へ入り予約していた「ホテルながた」へチェックイン。駅近くのビジネスホテルですが、大浴場や貸し切り風呂もあります。しかも一階には和室もあり私たちには有り難いお宿でした。素泊まりですので食事は入り口にある居酒屋風食堂?地元の人も利用する為か、焼酎などのボトルキープもありメニューも豊富で、地元 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/18 10:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

海に夕日

海に夕日
暫く走ると「ゆうひパーク浜田」に到着しましたが、綺麗な夕日を見るのはどちらかというと「ゆうひパーク三隅」の方が良さそうなので、トイレ休憩だけで先を急ぐ事にしました。 「サンピコごうつ」(市街地っぽい)と「ロード銀山」(山の中)は景色的にピンとこなかったので、うっかり通り過ぎてしまい漸く海沿いを走り ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 00:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

ゆうひパーク三隅

ゆうひパーク三隅
島根県に入り益田市を過ぎる頃に191号線から9号線へと変わり交通量が急に増えます。後に聞いた話では、運搬業で高速を利用せず東北・北海道方面へ向かう殆どの車は距離・燃料代・時間の都合で、雪が降らない時期は9号線で日本海側を北上するコースを取るそうです。弓なりの日本ではその方が良いのでしょうか現代にな ...
続きを読む
Posted at 2014/11/16 00:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

ゆとりパークたまがわ

ゆとりパークたまがわ
次の道の駅は「ゆとりパークたまがわ」です。近くに西堂寺六角堂と言う建造物(江戸中期)が有るため施設は六角堂をモチーフに建てられています。此処では林檎ソフトクリームを頂きました。絶品です! 廃車に必要な書類:印鑑証明・住民票・譜表(納車時の住所が記載されており現住所までの追跡が出来る様にするため) ...
続きを読む
Posted at 2014/11/14 19:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

道の駅発祥の地

道の駅発祥の地
国道191号線を北上していくと次にある道の駅は看板にもある様に「道の駅発祥の地 阿武町」です。 此方には温泉が併設されておりましたが、訪れた日は定休日でした。日本海に面しているロッジ風のテラスで海を望んで一服。施設全体が新しく駐車場も広々として入り易く感じました。
続きを読む
Posted at 2014/11/12 19:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

お別れ旅行

お別れ旅行
納車した同じ所で廃車しようと、大三島へ向かう行程は出雲を経由してのアコードワゴン最後の旅行となりました。 計画通り萩までは高速道路で北上します。山口国体へ向け整備された新しい高速道路のおかげで約1時間で萩まで到着しました。高速を降りて直ぐ道の駅「萩往還公園」にてトイレ休憩を、その次は道の駅「萩しー ...
続きを読む
Posted at 2014/11/11 09:41:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これまでの経緯(リビングデッド) http://cvw.jp/b/1191570/45448256/
何シテル?   09/09 13:31
折角愛し続けた車の記録を残しておきたい。 自分のPC内では写真を置き去りにするだけなのでこの度此方のサイトを利用させて頂く事になりました。皆様のお目汚しになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910 11 1213 1415
16 17 1819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

初観覧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 15:46:26
音楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 10:30:58
ドアの窓枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 12:25:24

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
専用ボディカラー:アメジスト・パープルパール Fタイプ特別仕様車「ディーバ」 妻の車から ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
亡父が一時期乗っていた車です。クラシックカーのようなデザインが非常に気に入っていたようで ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
規制前のモデルだったので爽快でした。 セパハン・ナポミラ・チャンバー交換で遊んでいました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻が乗っていた車です。 キビキビした走りで良い車でしたが、寄る年波で至る所にガタが来始め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation