• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやお師匠のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

今年のそうめん流し

今年のそうめん流し島に帰ったら「そうめん流し」が近年テーマですので、今回は鬼北町の安森洞しを目指して台風通過を待ち松山道を南下しました。
一昨年の「平家谷」は長い時間行列で待つのが大変だったので、昨年は西予市宇和町の「名水亭(名水百選観音水そうめん流し)」へ行きました。しかし、此方も何組か待つことに、お盆の時期はどこへ行っても混むのは仕方ないことなのですが、山奥まで行って行列に並ぶのは些か不本意なので、なるべく人の少なそうなところ(南予)へ車を向けます。以前走って小型の車でなければ不安な道が多いことを知っていますので、道のお供には島保管の車ライフを選びました。

案の定、大洲ICで高速を降りてからはドンドン山奥へ進むことになります。鬼北町に入るや道路端にそうめん流しの幟を見つけ「あとは幟を頼りに道を行けばいいね。」てな具合でひた走るのですが、安森洞の地図位置と何だかドンドン離れていきます。台風の影響を残した車幅程度の山道をひた走り、見下ろす広美川の濁流も綺麗な流れに、不安な気持ちで走り続け漸く最上流部で整備された施設を目にして安心することが出来ました。

私たち以外はお客さんは誰もおらず貸し切り状態でした。厨房のおばさんが4人で次々流してくれます。薬味のわさびは側のわさび田で取った物を自分で擦って好きなだけ入れられますし、その他ねぎ、みょうが、しそ、たまねぎ、ごま、と豊富です。お腹いっぱい食べた後は子供と一緒にそのわさび田横を清水で遊びながら上流へ行くと水煙を立てながら山からの水が流れでています。マイナスイオンもタップリ吸収し山を後にしました。
Posted at 2014/08/21 12:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これまでの経緯(リビングデッド) http://cvw.jp/b/1191570/45448256/
何シテル?   09/09 13:31
折角愛し続けた車の記録を残しておきたい。 自分のPC内では写真を置き去りにするだけなのでこの度此方のサイトを利用させて頂く事になりました。皆様のお目汚しになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920 21 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

初観覧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 15:46:26
音楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 10:30:58
ドアの窓枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 12:25:24

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
専用ボディカラー:アメジスト・パープルパール Fタイプ特別仕様車「ディーバ」 妻の車から ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
亡父が一時期乗っていた車です。クラシックカーのようなデザインが非常に気に入っていたようで ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
規制前のモデルだったので爽快でした。 セパハン・ナポミラ・チャンバー交換で遊んでいました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻が乗っていた車です。 キビキビした走りで良い車でしたが、寄る年波で至る所にガタが来始め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation