• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやお師匠のブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

何とか80%

何とか80%iPhoneドックの取付作業はどうにか形になってきました。

アルミ棒は取りやめ、ウレタンを切り貼りし挿入位置を安定させ、ドックには市販の卓上充電器をバラした基盤を設置。
シガーソケット充電器をコンパクト化して内部配線に接続。その際ペンの軸を利用し簡易ヒューズボックスを作り配線しました。
ホットボンドで必要箇所を固定して大体の作業は終わりました。後は化粧板を接着し組み直せば完了です。

簡単に考えていただけに、今回の作業は結構手間取りしんどかったです。あと少しガンバロー!

費用 充電器¥580 卓上ドック¥280  
Posted at 2012/04/11 23:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

なぜか棲み着く

なぜか棲み着くキセルガイが家の石段にいました。
山に棲む巻き貝のようなこの生物、不思議です。
シーボルトとの縁もある当地ですが、シーボルトコギセルかどうかは判りません。

調べたところ非常に生命力が強いので、延命長寿のお守りのようにも扱われているようです。
私にとってはとてもありがたく感じます。
Posted at 2012/04/10 03:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

花見

花見近辺のサクラが一斉に開花し、一寸前から目をつけていたスポットへ家族と一緒にドライブ&ピクニック。到着してみると思ったほどではなくガッカリしましたが、景色の良い場所で親子水入らず弁当を食べる事が出来たのでまぁ良しとします。
ガソリンと体力を消費し結局庭のサクラが一番だと実感しました。
Posted at 2012/04/07 23:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

漸く換装

漸く換装昨年より年越しで換装を待っていたナカミチのアンプを漸く繋ぐ事が出来ました。
予想よりも迫力ある音で満足しております。
この土地に帰ってきてから愛車は野晒し車庫なしですので、エンジンルームは見るのも怖くて久々の開帳となったわけですが、酷い状態です。
潮風にさらされているので至る所錆だらけ、今回はヒューズブロックを取り付けるためバッテリー周りだけチョコチョコ弄りました。
ラゲッジルーム下の空間に装備してあったアルパイン3539を降ろしナカミチを搭載。
文字にするとこんなに簡単なのに都合4時間もかかってしまいました。
画像アップするとき写真を見たら、なんとバッテリーに取り付けてあったアーシングケーブル一群を置き去りにしている様子。早速明日直しておかないと・・・
Posted at 2012/04/05 00:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

苦戦中

苦戦中灰皿の底にサンダーで穴を開け、そこいらに落ちていたアルミの板棒をペンチでひん曲げ、スポンジに両面テープを貼り付け、入り口加工のため台紙を作成したまでは良かったのですが・・・
実車に搭載してみてアリャリャ、ちょうどその位地まで樹脂のパネルが出ています。
つまり無駄に穴を開けただけ状態。
こうなればシフトコンソールをはずし、ノコギリで切ってやる。って状況です。
余り無理をするとシフトレバーのシャフトに接触する恐れがあるので慎重に装着する予定。

前途多難ですね。
Posted at 2012/04/01 00:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これまでの経緯(リビングデッド) http://cvw.jp/b/1191570/45448256/
何シテル?   09/09 13:31
折角愛し続けた車の記録を残しておきたい。 自分のPC内では写真を置き去りにするだけなのでこの度此方のサイトを利用させて頂く事になりました。皆様のお目汚しになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
89 10 111213 14
1516 17 1819 20 21
22 23 2425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

初観覧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 15:46:26
音楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 10:30:58
ドアの窓枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 12:25:24

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
専用ボディカラー:アメジスト・パープルパール Fタイプ特別仕様車「ディーバ」 妻の車から ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
亡父が一時期乗っていた車です。クラシックカーのようなデザインが非常に気に入っていたようで ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
規制前のモデルだったので爽快でした。 セパハン・ナポミラ・チャンバー交換で遊んでいました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻が乗っていた車です。 キビキビした走りで良い車でしたが、寄る年波で至る所にガタが来始め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation