• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやお師匠のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

夜の水族館

夜の水族館海響館では近年ゴールデンウィークや夏休みに「夜の水族館」を開催しています。
夏休み最後のウイークエンドで期間終了となり暫くは体験する事が出来ないのですが、子供にとっては大変嬉しいイベントで行けば必ず有頂天になります。

仕事を終えた帰りに「夜の水族館に連れて行きたいのですが、行けそうですか?」とメールがあり事情を聞くと、4,5日便秘で苦しんでいた我が子が凄い一本物を排出したご褒美との事で、しかたなく重い足を引きずり行ってまいりました。

夜の水族館は2回目ですが、イルカショーを夜に見るのは今回が初めて。流石に夏休み最後だけ有って土、日でもないのに凄い人でした。
ショー自体はいつも通りだったのですが、今宵はブルームーン(?)でバックに見える海響に美しく映える月明かりと満潮の海が何時になく素晴らしく感じる事が出来ました。

子供は何時までも留まって遊びたいのですが、親はクタクタ。
ムズがる子供に更にクッタクタ・・・でした。
Posted at 2012/08/31 23:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

当直の楽しみ

当直の楽しみ仕事で宿直勤務があり、病後の現在は月に3日程度です。
当直は学生時代から日常になっているので体が慣れていて、2時間ごとに目が覚め朝は必ず5時過ぎには起床している。ただ、体力のない現在は睡眠不足が非常に応えるため月3回くらいに留めておいてもらわないと本当にまずいのです。

当直の日の楽しみは、最近家では(子供がいるため)堪能できない音楽鑑賞と映画鑑賞で、入院中の退屈しのぎとして買った機械が大活躍をしている。
アクティブスピーカーは違う用途で持っていたのですが、これに接続すればソコソコの音も出せるので満足しています。
Posted at 2012/08/30 21:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

ボート

ボート妻と子供は島に帰ったままだったのですが25日に此方へ戻って参ります。ですので、24日は母と2人で日帰りの小旅行をすることにしました。

佐賀県三瀬高原の「どんぐり村」へ行き、近くのそば屋で食事をして「やまびこの湯」で温泉に入り帰る計画で、朝8時に出発いたしました。

昼食までは計画通りだったのですが、近くにあるダムが気になり行ってみると、レンタルボートが多種存在する充実ぶり。
「ボートに乗ってあげても良いよ」と母が言うので1時間ばかり手こぎボートを借りる事にしました。

実は前回出来なかったバス釣りが心残りで、車にタックルを搭載したままにしていたのです。
母の言いぐさがカチンと来たものの、釣りをしたい意欲が勝りお互いの希望が一つの結果を作ったのでした。

久々のバス釣りは釣れようが釣れなかろうが(誰と一緒だろうが)非常に爽快でした。夏昼下がりの1時間なんて本来なら休憩タイムですが、その様な事はどうでも良かったのです。

1時間はあっという間に過ぎ汗だくの状態で当初の目的であった「やまびこの湯」へ到着し、ゆっくりと気持ちの良い温泉を堪能しました。
帰路は鳥栖ジャンクション周辺の渋滞が続いていたので、基山で食事などして渋滞解消を待ち帰宅したのは9時を廻っていました。最終的には疲れてしまいましたが、色々な意味で癒しの旅行になったかと思います。
Posted at 2012/08/26 03:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

ナビタイマー

ナビタイマー結婚の記念に購入した時計はブライトリング(ブライダルリングではない)のナビタイマーです。
高校生の頃から憧れの腕時計で、松本零士がこよなく愛し、その世界観を表現するかのような美しいデザインのクロノグラフです。

初めてボーナスを頂いたとき、勇んで並行輸入のお店に走り購入しました。
4年後お正月の仕事中邪魔になり外してしまったのがいけませんでした。気がつけば無くなっていて(多分盗まれたのでしょう)青ざめた事を今でも忘れません。
その時は20代で「分不相応な物を持つといけない」と親に説教を頂きました。

悔恨のまま7年経ち、結婚というタイミングでブライトリングから50周年記念モデルの発表が!これは神様のお導きだとばかり妻に相談し購入をすることになりました。
知り合いの紹介で神戸のお店(正規代理店)まで行き事情を説明すると、サービスで裏蓋に刻印を入れていただき、結婚式の当日に式場まで送ってくれる事になりました。

こうして愛する妻と腕時計を同じ日に手に入れる事の出来た果報者なのですが、自分の体に悪性腫瘍が見つかったのと時を同じくして故障してしまいました。
現在は修理代(3万円)が工面できない為お蔵入りしております。自分の体が元に戻ったときにはこの時計も直してあげたいなと思っております。
Posted at 2012/08/21 22:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

ひょうたん島

ひょうたん島大三島の港は何カ所か有るのですが、本州側の港からは「ひょうたん島」が見えます。
「ひょっこりひょうたん島」の元ネタと言われているこの島(写真中央の小さな島)は半分広島県で半分愛媛県とか言われています。
今はしまなみ海道が開通し橋を使う事が多くなったので余り気に掛けなくなりましたが、以前は大三島に来る度この島の横をワクワクしたり寂しくなったりしながら通り過ぎていた事を覚えています。
Posted at 2012/08/19 19:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これまでの経緯(リビングデッド) http://cvw.jp/b/1191570/45448256/
何シテル?   09/09 13:31
折角愛し続けた車の記録を残しておきたい。 自分のPC内では写真を置き去りにするだけなのでこの度此方のサイトを利用させて頂く事になりました。皆様のお目汚しになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
56 7 8 91011
12 13 14 151617 18
1920 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

初観覧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 15:46:26
音楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 10:30:58
ドアの窓枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 12:25:24

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
専用ボディカラー:アメジスト・パープルパール Fタイプ特別仕様車「ディーバ」 妻の車から ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
亡父が一時期乗っていた車です。クラシックカーのようなデザインが非常に気に入っていたようで ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
規制前のモデルだったので爽快でした。 セパハン・ナポミラ・チャンバー交換で遊んでいました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻が乗っていた車です。 キビキビした走りで良い車でしたが、寄る年波で至る所にガタが来始め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation