• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやお師匠のブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

ドアの窓枠

ドアの窓枠我ながらジーンズは名案だったのですが妻には不評で、致し方なく当初からの計画だった窓枠作成に取りかかりました。作るのが面倒で長い間色々探していたのですが、滅多にない来客(家庭訪問)という事で重い腰を上げた次第です。簡単な作りで巾3cmの板を切り組み合わせて差し込み枠を、正面は枠材を切って両面テープで貼り付けただけです。窓の向こうが見えてしまうので取りあえず子供のときに集めていたポスターの中から使えそうなサイズの物をはめ込んでみましたが、開け閉めの際空気の圧力で飛び出したり破れたりします。アクリル板か塩ビ板を入れた方が良さそうですが、それだけでは何となく面白くありませんのでアイテムを押し出し形成、若しくは発泡スチロールを削り表面を絹で整えた飾り窓兼収納に出来れば理想です。
Posted at 2015/04/25 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

ジャンプ傘改修

ジャンプ傘改修一時期迷彩集めに精を出してて当時は珍しかった迷彩傘(アメリカ製)を購入しました。元々柄の部分には角度調整が出来るランプが付いており、単3乾電池2本を入れるように出来ておりました。家などの鍵穴を照らせるのでとても便利だったのですが、倒れたときプラスチックで出来ているレンズ部分と電池ケース蓋が破損し非常に使い辛くなってしまい、どう修理すべきか色々と悩んだ結果ネジになっている付け根から取り外し代わりの物(ナットなど)を突っ込んで良しとすることにしました。しかし、ナットでは力も入らないしジャンプボタン上に掌が当たってとても危険です。他に何か使えそうな物が無いかホームセンターでウロウロしていてコレを見つけ取り付けました。今度倒れたときは相手が破壊される危険性が有りますが、安定感は凄いです(超重い)
Posted at 2015/04/21 20:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

穴にジーンズ

穴にジーンズちょっと横になったとき購入したままで置くところもなくタンスの上でホコリを被っているブリスターケース入りラングラーに目が行き「あの大きさはひょっとして」と思いつき、例の穴に持って行ってみると何となくピッタリ納まったので暫くはこの状態を楽しもうと思います。(妻には無視され)
最近薬の関係で余り食事が進まないのですが、おかげで昨年末より8kg体重が減り、動きやすくなってお腹周りもシェイプし履けなくなっていたジーンズが履けるようになりました。ただ、その数多あるジーンズの中で一番古いリーバイス501だけは29インチと最細のため未だ履く事が叶いません。

此は26年前ヴィンテージ通の友人が「原宿にオープンしたばかりの店が値札を間違えたのか、デッドストック(W29:L36)を破格値で置いているから一緒に買おう」と持ちかけられ9000円で購入した66(ロクロク)と言うモデルでした。同じ時期「バナナボート」と言う古くからマニアに知られ現在でも残っているヴィンテージ専門店が同様の物(W29:L32)を49800円で売っていたので興奮しながら買った記憶があります。「デッドストックのまま保管してても良いけど、折角買ったのだから上手く履いてあげた方が楽しいんじゃない?」と言われたものの、当時アイスウォッシュやストーンウォッシュのスリムしか持って無かったので新しい(古い?)スタイルが嬉しくてこればかり履いて渋谷近辺のウィンドーショッピングに勤しんでいました。
履けないならオークションで売ってしまおうかと思っているのですが思い出が有りすぎて・・・
Posted at 2015/04/15 01:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

もう少しです。

もう少しです。今回の旅で高速道路(東九州自動車道)の恩恵を改めて理解することになりました。昨年までの椎田道路へ至る一般道の通行が殆ど必要無くなったため一区間を除き高速道路での移動が可能になり、別府到着まで時間にして30分以上短縮されました。時短により余裕を持った計画だけでなく、宮崎まで足を伸ばす計画も立てられますので楽しみも倍増です。

前回の宮崎旅行(11年前)で見送ったサボテン公園は翌年閉園してしまい一生行く事の叶わない場所になってしまいましたが、県境の佐伯から延岡南までの高速が開通するときには今年の誕生日プレゼント(希望)のホンダS660に乗って旅をしたい物です。
Posted at 2015/04/07 14:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日 イイね!

帰り道は高原でガーンジイ

帰り道は高原でガーンジイ今回はラクテンチで楽しむ事を目的とした旅行だったので帰りの道程は計画していませんでした。妻からの提案で「ガンジーファーム」に寄って(友永パンの)あんパンとガーンジイ牛の牛乳を一緒に食べようという事になりました。ガーンジイ牛は7年前那須高原の「南ヶ丘牧場」へアコードで旅した時初めて出会い子牛の可愛さとミルクの味に感動した事から忘れられない存在となり、今回久住でもガーンジイ牛にあえるのならばと期待していたのですが、残念ながら拝見できませんでした。しかし、ゴールデンミルクは飲む事が出来ます。朝買ってきた90円のあんパンと一杯300円の牛乳を回し飲みしながら親子で贅沢な「張り込み」の定番食をお昼としました。
Posted at 2015/04/06 08:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これまでの経緯(リビングデッド) http://cvw.jp/b/1191570/45448256/
何シテル?   09/09 13:31
折角愛し続けた車の記録を残しておきたい。 自分のPC内では写真を置き去りにするだけなのでこの度此方のサイトを利用させて頂く事になりました。皆様のお目汚しになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    12 34
5 6 7891011
121314 15161718
1920 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

初観覧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 15:46:26
音楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 10:30:58
ドアの窓枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 12:25:24

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
専用ボディカラー:アメジスト・パープルパール Fタイプ特別仕様車「ディーバ」 妻の車から ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
亡父が一時期乗っていた車です。クラシックカーのようなデザインが非常に気に入っていたようで ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
規制前のモデルだったので爽快でした。 セパハン・ナポミラ・チャンバー交換で遊んでいました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻が乗っていた車です。 キビキビした走りで良い車でしたが、寄る年波で至る所にガタが来始め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation